全1838件 (1838件中 1-50件目)

最近は、期日指定が出来ない商品も増えて、時々再配達してもらうのが申し訳ないと思ったのと新型コロナの感染拡大中なので、感染リスクの軽減にもなるかと思い購入。宅配ボックス ボックス 大容量 70L 白 ホワイト 荷物受け 鍵・印鑑ホルダー付き 宅配 ハードタイプ 便利 アイ・エル・シー IT-620価格:4880円(税込、送料無料) (2021/8/11時点)楽天で購入宅配ボックス ボックス 大容量 70L 白 ホワイト 荷物受け 鍵・印鑑ホルダー付き 宅配 ハードタイプ 便利 アイ・エル・シー IT-620
2021年08月11日
コメント(0)
崖が崩れた映像や、増水した川の映像を見るたびに、胸が痛くなる思い出が有ります。 私が小学生の頃 2つの集落が消えてしまう程の土石流災害がありました。 足和田土石流災害 その年は台風がいくつも来て、災害が多かったと記憶しています。 土石流災害の後 同級生の従姉妹さんが、転校してきました。 その従姉妹さんは、足和田村に住んでいて、土石流災害にあったと話してくれました。 その日、 従姉妹さん一家は、雨が降り続く中で 一段高い場所の家に避難させてもらう為に、 家族そろって石の階段を上っていて 先頭にいた従姉妹さんが、石の階段を上り切った瞬間、 大きな音がして、振り向くと 後ろに居たはずの家族が居なくて 土石流が流れていたと・・・ たった1人生き残った従兄弟さんは、 しばらく同級生の家に居て やがて、どこかの親戚の家に引き取られて転校していきました。 それはもう半世紀も前の事でしたが忘れられず、 私は山も崖も大きな川も無い町を選んで住んでいます。
2021年07月07日
コメント(0)
閲覧できるようになりました。もう少しFC2ブログで頑張ってみます。猫と一緒に (fc2.com)お騒がせしましたm(__)m
2021年07月05日
コメント(0)

‼️接続はプライベートではありません‼️と表示されて引っ越し先のブログを、自分でも閲覧出来なくなりました。7月4日の17時に証明証の有効期限が切れたからだと、詳細には書かれていました。これまで利用してきたブログでは、一度も無かったし、検索しても、対処方法が分からないので諦めて・・・ʅ(◞‿◟)ʃまた古巣の楽天ブログに戻って来ました。よろしくお願いしますm(_ _)mダメなおかぁさんですが、よろしくお願いしますニャ(=^ェ^=)
2021年07月05日
コメント(7)

いろいろ考えてたのですが 考えてばかりいても、キリが無いので(^ ^) とりあえず、身近なFC2ブログに引っ越ししてみました。 よろしかったら ↓から、お越しください(=^ェ^=) 猫と一緒に でも、こちらも残します〜♪
2021年05月10日
コメント(0)

暑かったから? 頭隠して寝ている黄縞さん。 丸いお尻が可愛いです。 そして午後になると・・・ 向きが変わって、お顔が見えてました。 それでも、グッスリ熟睡(^ ^) いきなり、夏みたいな暑さになって、 暖房は、要らなくなりました。
2021年05月09日
コメント(2)
デザインを変えてます。また戻しますので、しばらくこのままで<(_ _)>
2021年05月09日
コメント(0)

ウニ姫の表情が、だんだん穏やかになって ドライフードを食べる量が増えて ・ ・ ・ 眠る場所が、テーブルの下から上になりました。 セルフグルーミングして お昼寝して ちょっとお手伝いして 夕寝して 晩ご飯食べたら、夜も寝ています。 本当のことを言うと もうじき20歳という年齢では ここまで回復するとは思えませんでした。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* だから すご〜〜く嬉しいです。
2021年05月08日
コメント(2)

紗羅は、とっても美猫で、 こんなに可愛いサビ猫は(世界中探しても)どこにも居ない! と、私は思っています(^ ^)v そんな可愛い紗羅の意外な↓ アクビ写真(=^○^=) かなり強面で、悪そうな顔に見えます! ビックリです! 普段の、賢そうで美猫な紗羅とのギャップがすごい! ほらね(=^ェ^=)
2021年05月07日
コメント(0)

暑かったので 紗羅も、いつものベットから出て伸び伸び〜寝ています。 こんな感じで ここは、三段ケージの真ん中あたり。 夏に向かって、ニャンずの寝る場所も、 変わっているんですね。
2021年05月06日
コメント(0)

トラ猫だから、虎っぽく ガオ〜っ!(=^ェ^=) 本当は、ニャオ〜ンだけどね。 キリッとしている黄縞さん。 高いところに居るので、ちょっと強気になっています。 暑かったので、風通しの良い高い場所で涼んでいます。 ゴールデンウィークが過ぎたら、 いきなり夏になったような暑さになりました。 黄縞さんも、久しぶりの夏気分?
2021年05月06日
コメント(0)

3月に風邪をこじらせて体調を崩してから 三段ケージの天辺は、紗羅に譲って テーブルの下のベットを使うようになりました。 ウニ姫(19歳8ヵ月)の自覚!? 綿毛布で半分覆って、隠れ家的にしてあります。 いい加減で雑な方法だけど、猫には好評で、 どうやら? 最高齢の猫と体調不良の猫が優先! という決まりが有るらしいです。 ウニ姫が体調を崩す前には、紗羅も使っていたのですが、 今は、テーブルの上のベットに紗羅、下にウニ姫です。 猫も、自分達で考えて、ルールを作っていくみたいです。 (偉いなぁ〜と思うのは猫バカだから?(^ ^)
2021年05月05日
コメント(0)

あれ? ミンニャどこに居るのかな? と、探していたら 居た居た! カーテンの向こうに黄縞さんと紗羅が、伸び伸び日向ぼっこしてます。 回り込んでいくと・・・ ほら居た〜! 猫は、日向ぼっこが好きで隙間が好き(^ ^) ここは良い場所だよね〜!
2021年05月04日
コメント(0)

昼寝の紗羅。 頭だけちょっと潜っている気分? 夜の紗羅。 今夜は暖かいので、お尻が見えてます。 冬は、全身すっぽり潜っていたので 猫の季節も、すっかり春なんでしょうね。
2021年05月03日
コメント(2)

お昼に、鮭の蒸し焼きを食べて(=^ェ^=) 食べ終わるとすぐに さっさと、寝ようとしているので 呼び止めてみました。 なんでしょか? 何かようですか? 不思議そうな表情のウニ姫。 久しぶりに可愛く写せました(^ ^) ウニ姫は、この前風邪をひいた後、 左目だけ目ヤニが出るようになり、時々、左目を細めるようにしています。 少し老いたように見える気がします。 私は、高齢の猫は、坂道をゆっくり降りるように、気付かない間にスーッと歳をとるという感じではなく ある日突然、ガタンと階段を降りるように老いていくように感じています。 ウニ姫も、この春の季節の変わり目に、階段を一段降りたように思います。 9月で20歳ですものね。 毎日毎日、大切にしなくちゃね。 ねっ!
2021年05月02日
コメント(0)

連休ですね〜 というわけで、 ↓テレビっ子の紗羅と一緒にドラマやアニメを観ています。 ↓紗羅は、自然をテーマにしたお気に入りの番組も有りますけれど なんでも観ています。 そして、時々、私も見ています。 この表情は おかぁさん、楽しいね!面白いね! と言ってるんだと思います。
2021年05月01日
コメント(0)

トイレの数は、猫の数+1が良いそうですが 家では、9個のトイレが有ります。 以前、猫のトイレは猫の数+1と言うけれど でも書いています。 一番多かった9猫だった時には、 13個トイレが有りましたから、少しずつ減らしているのですが もう少し減らしたいと思っていました。 今日、急に思いついて、一番使ってない 玄関に有った大型のトイレを2個片付けました。 ↓スッキリ(^ ^) これで、4猫に7個のトイレになりました。 あとは、この場所をスッキリさせたい気がしていますが・・・ また、ちょっと考えて移動してみる事にします。
2021年04月30日
コメント(0)

昨夜も、ず〜と枕元で鳴いていたウニ姫は 帰宅して見ると 出かけた時と同じ場所でグッスリ眠っていました。 ちょっと前までなら 夜中に、しつこく鳴いていたら、 叱ったり それでも鳴いていたら、部屋から出してしまったかもしれません。 でも今は 長時間鳴きながら、喉や頭を踏んづけてウロウロしていても腹が立ちません。 こんなに元気になったんだなぁ。 声もしっかりしてるし(はっきりした大声で鳴いてます) 歩き方もフラフラしてない(^ ^) 良かった良かった! と、一晩中思っています。 一時期は、このまま弱ってしまうのかと不安でしたから 有り難いと思う気持ちが強いのかもしれません。
2021年04月29日
コメント(2)

庭の隅っこでアヤメが咲いています。 アヤメって→(菖蒲・しょうぶ)って変換されるくらいで、菖蒲も同じアヤメ科の仲間だそうです。 クロッカスやフリージアも同じアヤメ科(^ ^) 見た目では、分からない花ばかり! 外側の花びらの付け根に、模様があるので、これは、たぶんアヤメ。
2021年04月28日
コメント(0)

気持ち良さそうに眠る黄縞さん(^ ^) 昨日までは、暑いくらいの陽射しがあって、ここも暖かかったと思うけれど・・・ 今日は曇り空で、午後から雨予報です。 なのに なのに、なのに、 本当に気持ち良さそうな黄縞さんです。 黄縞さんは、硬めの毛(オーバーコート)がたっぷり生えていて、 その下に、柔らかくてふわふわな(アンダーコート)が、たくさんあります。 しかも、皮下脂肪もたっぷり(=^ェ^=) だから寒くないのかしら? 黄縞さんの一番好きなドライフード 『腎ケアBPレーベル 400g』【ビーフ味】猫【イースター】【ベッツセレクション】【Vet's Selection】 (腎臓) 【あす楽】『腎ケアBPレーベル 1.5kg(300g×5袋)』【ビーフ味】猫【イースター】【ベッツセレクション】【Vet's Selection】 (腎臓)
2021年04月28日
コメント(0)

最近の詐欺の手口で 銀行員と言う人からの電話で 「亡くなったご家族の口座が凍結されて使えなくなりますので、手続きが必要になりました」 と言われて、お金をだまし取られる事件の話をテレビで観ました。 結論を先に書きます。 実母が亡くなった後には、 地方銀行の口座も、地元の信用組合の口座も凍結されていませんでした。 地方銀行の行員さんの話しでは、 「新聞のお悔やみ欄に、掲載されてなければ 当行では亡くなった事が分かりませんので、 口座は、そのまま使えます。」 との事でした。 (山梨県の地方新聞では、掲載を断らなければ、無料で亡くなった人の通夜と葬儀のお知らせを掲載します。 実母は本人の希望で掲載しなかった為、口座が使えていたのです) ↑金融機関の口座が、自動的に凍結しない事は、 実母の預金を遺産相続する為の手続きに行った時に、初めて教えてもらいました。 それまで、私も自動的に凍結すると思いこんでいました。 その理由は、 もう20年近く前に、元ダンナ君のお兄さんが脳死状態になった時に、 「お兄さん名義の預金が引き出せなくなるから、死ぬ前に銀行に行ってお金を出来るだけ下ろしてこい」と、 親族が騒いでいるのを聞かされたからです。 人が亡くなった後の手続きなどは それまで聞いていたのと、実際は、だいぶ違っていました。 私の思い違いもあり、意外な事がたくさんありました。 白い花ですけれど、名前は紫蘭。 今年は綺麗に咲き始めました。
2021年04月28日
コメント(0)

ウニ姫ばかりに、気を取られて急かせかしているうちに 4月が終わりそうになっています。 今回は、他の子たちが元気でいてくれたので助かりました。 みんニャのんびりお昼寝中。 ありがとうね(^ ^) いつもこんな風に、ゆったり過ごせれば良いね。
2021年04月27日
コメント(0)

新型コロナのワクチン接種始まっています。 私も、町から書類が届いたので かかりつけ医の医院で6月始めの日に一回目接種の予約をしてきました。 県内でも、市町村によって差があって 一番早い同級生は、5月中旬の日に予約ができたとLINEしているのに 別の人は、85歳以上の人にしか通知が来てないので、両親だけ予約したそうです。 そして、隣県に住む同級生は、まだ具体的な連絡が無いとの事でした。 そういえば、関西圏に住む姉も、何の連絡も無いと話してました。 私は、アレルギー体質なので、なるべく遅い方が良いと話したのですが 個別接種では、一日に届くワクチンの本数が限られているため 順番に予約を埋めていくので、それはできないと言われました。 それから、びっくりなのは かかりつけ医の医院のスタッフが、まだワクチン未接種だと言っていた事です。 集団接種会場にも、協力して行かなければならないのに、 接種する医師が、まだワクチン未接種で これからする予定なんだそうです。 まず医師や看護師に、ワクチン接種するはずだったと思うのですけれど? 大丈夫なのかな? 庭の薔薇の花が咲きました。 小学一年生だった息子からプレゼントされて、30年以上毎年咲いています。 このコロナ禍では、ゴールデンウィークも、帰省は無理でしょうね。
2021年04月27日
コメント(0)

ぐっすり寝ている野分。 声をかけても、まったく動きません。 耳が聞こえない野分は、 眠っている時は目を閉じているので 世界と繋がりがなくなって、ひとりぼっちになっているのじゃないかと、可哀想に思ってしまいます。 これまでは、よく眠っている時は そのままソーっと寝かしていましたが、 耳が聞こえない事に気づいてからは、 驚かせないように、近づいて撫でています。 初めは、突然触られるたびに、びっくりしていましたが 驚かせないように、優しくふれるように気をつけて、撫でたり抱っこしたり、 なるべくスキンシップをしていたら、 驚かなくなりました。 薬を上手に飲めた後に褒める方法も、 言葉や声のトーンでは伝わらないと意識して 野分がゴロゴロ喉を鳴らすまで、 目を細めて、顔を合わせて撫でています。 今さらながらですけれど、これまでの分を埋め合わせたいと思います。 さて、そろそろ起こして、 撫でまわして褒めようかな(^ ^)
2021年04月26日
コメント(0)

食欲が落ちた時に 一番の基本は、温める事だったのに、忘れてました。 レンチンも良いですけれど 古典的な古めかしい方法↓ 小鍋にお湯を入れて、パウチや缶詰をしばらく入れて温める(^_^) お湯の温度以上には、熱くならないので レンジのような温めすぎの心配無し。 たったこれだけのことで、良く食べて、食べる量が増えました。 お腹が空きました〜 ご飯ください〜 催促されるのも嬉しいです。 一時食べなくなっていたウニ姫に合わせたせいで、 ニャンズの食生活は 不規則な『いつでもご飯』になっています。 これまではウェット系(猫缶・パウチ・魚介類・ササミなど)は朝夕2回でしたが 今は、5〜6回と、だいぶ怪しくなっています。 でも、今のところ、ミンニャ元気です。 フィリックス やわらかグリル 15歳から ゼリー仕立て チキン(70g)【d_fel】【dalc_felix】【wpq】【フィリックス】[キャットフード][爽快ペットストア] エムジェイラボ MJLab カルカンパウチ15歳から味わいチキン70g フィリックス 我慢できない隠し味 ゼリー バラエティ 3種 ツナ・チキン・ビーフ 70g×12袋 840g 総合栄養食 猫 キャットフード えさ 餌 ウェット ◆賞味期限 2022年8月 【あす楽】最大350円オフ★[フィリックス]felix 我慢できない隠し味 ソース バラエティ(ツナ・チキン・ビーフ) 12袋入り 4902201211468 #w-160090-00-00/ ウェットフード 成猫用
2021年04月25日
コメント(0)

今日、一番気に入った写真。 一緒に、お昼寝してて 膝掛けを被っていた紗羅が、起きあがった瞬間です。 賢い紗羅らしい(=^ェ^=)と思います。
2021年04月24日
コメント(2)

昨夜は、久しぶりによく鳴いて、 ウロウロ歩き回り お腹が空いたと、ぶつぶつ文句を言うので 夜中に夜食を用意したりして 何度も起こされて、あまり眠れませんでした。 なのに〜〜 なによ〜〜 ウニ姫は、あちこちで二度寝。 そして昼寝。 さらに夕寝。 なんだかズルいです。 もしも、これで今夜も大騒ぎしてたら 計画性の高い知能犯的な安眠妨害ですよね?!
2021年04月24日
コメント(0)

ご飯まだなのかしら〜? 早くしてね〜! と、お怒りのウニ姫。 帰って着替えている間も待てなくて 呼びに来てくれます。 何してるの〜? お腹空いているんだから 急いでね! ウニ姫は、いわゆる花粉症だったようです。 アレルギーの薬を飲み始めたら、 長引いていた鼻水も涙目も、スッキリ良くなりました。 おかげで、元気も食欲も戻ってきて、 いつものウニ姫になってきました。 と、言っても 若返ったわけではないので、高齢猫のわりには元気(^ ^)という事です。 相変わらず 食べ物の好みは、うるさいし 好き嫌いも激しいし 一度にたくさん食べないし・・・ だけれども、良く鳴いて、いろいろ催促して、夜中に起こしに来て、朝も早くからご飯を作れと元気に鳴いています。 それが、とっても嬉しいです。 たぶんまた、下僕ランクが上がったと思います。
2021年04月23日
コメント(2)

帰宅して、居間に入ると 一見、誰も居ないようですが、 よーく見るとカーテンの向こうに2つの影が見えます。 右側の影は、カーテンから出ようとしています。 はい!紗羅が出てきました(^ ^) ただいま〜(^.^) おかえりなさい(=^ェ^=)
2021年04月22日
コメント(0)

数日前に、嵐のような強風が吹いてから 家では紗羅を除いてみんな(私を含む)が 鼻水と涙目になったので、 黄砂と花粉のせいかと思っていました。 実際に、私と黄縞さんは、アレルギーの薬を飲んで症状は治り 野分は、目薬で治ったのですが、 ウニ姫だけが、水のような鼻水と左目の目ヤニで、 ↓可哀想な状態が残りました。 そこでまた、病院へ。 少量のステロイドが入ったアレルギーの薬をもらってきました。 前回、心配した歯の抜けた跡の炎症は治っていたし、 基本的に、いつもと変わらず機嫌も良いウニ姫ですが、 鼻水で鼻詰まりになると食事量が減ります。 薬を飲んで、しばらく様子見になりました。 帰ってすぐと、夜に服薬して、 鼻水と涙目は、少し良くなってきました。 やっぱりアレルギーだったような感じです。
2021年04月22日
コメント(0)

私は、毎日ウコンの蜂蜜漬けを食べています。 ヘルパーをしていた時に、訪問介護先の90過ぎの元気なお母様から教えていただいた健康法です。 90過ぎても、血圧も血液検査も、全く問題無しとのお話を聞いて、私もはじめました。 ウコンは楽天市場で購入して プランターで育てて、秋に収穫していますが 寒さに弱いので 掘り上げたウコンは、大きなプラスチック容器にバーミュキューライト(園芸用土)をいれて玄関に置いていました。 これが、かなりジャマな上に、芽が出たり、カビが生えたり、腐ったり(^_^;) 悩みの種でした。 ところが、楽天市場で、こんな便利そうな物を発見! 皮をむいて薄切りにしたウコンを乾燥させてみました。 薄切りのウコンは、重ならないように並べて トレイをセット 電力が安くなる23時から朝の7時まで 乾燥してみました。 すると↓ パリパリに乾燥してました。 大成功! 乾燥剤と一緒に、ジッパー付きの袋に入れて 完成(^∇^) これで、夏場の利用分の保存が、楽になりそうです。 ↓私が買ったのは、タイマーが付いてないので安価ですけれど、温度調整は出来ますし 夜寝る前にスイッチを入れて、 朝起きた時にスイッチを切って取り出す使い方なので、充分だと思っています。 【送料無料】ドライフルーツメーカー・フードドライヤー・ドライフード・フルーツ・野菜・果物・ヘルシー・朝食・簡単手作り・健康・美容・酒のつまみ・キッチン家電・温度設定・おやつ・砂糖不使用・ヨーグルト・食物繊維/ドライフルーツメーカー タイマー付きで、もう少し高い物も有りました。 【レシピ付き】フードドライヤー タイマー付き 食品乾燥機 野菜乾燥機 電気食品脱水機 ドライフード ドライフルーツ 温度調節35℃から70℃ タイマー付き1時間から24時間設定 無添加 おやつ 自家製ジャーキーメーカー 日本語説明書付き ブラック【送料無料】 【24時間限定〜10倍ポイント】公式!フードドライヤー タイマー付き レシピ 食品乾燥機 野菜乾燥機 電気食品脱水機 ドライフード ドライフルーツ 温度調節35℃から70℃ タイマー付き1時間から24時間設定 無添加 おやつ 自家製ジャーキー 日本語説明書付き ピンク【送料無料】
2021年04月21日
コメント(0)

お昼ご飯を食べたんだけど もしかしたら 誰かが食べなくて残った分を、もらえるかもしれない とか思うらしくて 待っているうちに眠ってしまった黄縞さん。 ↑この場所は 三段ケージの真ん中にある黄縞さん専用のお食事どころ↓ たしかに、 時々、みんニャに不評で残ったご飯を、黄縞さんにあげた事は有りますけど 無い時の方が多いのに それでも、期待して待っている黄縞さん。 そして 待ちながら寝ちゃっています。 おかわりをもらえる夢を見ているのかな?
2021年04月21日
コメント(0)

お腹が空いた〜 とご飯を待っているウニ姫。 鮭を弱火で、じっくり蒸し焼きにしているので、時間がかかります。 だんだん飽きてきました。 ホントにもう! まだなのかしら!! ごめんね もう少し待っていてね。
2021年04月19日
コメント(0)

通販大好きな私は、クロネコメンバーズに登録しています。 お届け日時変更とかが、簡単に変更できて便利です(^ ^) そして今日 新しいサービスのお知らせメールが届きました。 ↓見てみたらと、初期費用無しで、毎月の費用が安くて、とても良さそうです。 見守りサービスハローあんしんライトプラン 食物アレルギーで、アナフィラキシーを何度か経験しているので もしも私に何かあったら、猫たちが大変です。 このサービスを利用しようかな! ところで ↓黒猫が居たので、宅配便はクロネコ(=^ェ^=) そしてクロネコメンバーズを利用してます。 通販好きには便利です。 (写真は、内容とは無関係な可愛いショコラ)
2021年04月19日
コメント(0)

あいかわらず野分は、流れる水が好きでトイレの手洗い部分の水を手に付けて舐めて、器用に飲んでいます。野分が水を飲むためだけに、トイレの水を流すのは、少しもったいない気もしますが、野分が楽しそうなのでやめられません。このくらいの贅沢は、許してもらいましょうね、野分(=^・^=)
2021年04月18日
コメント(2)
![]()
ウニ姫(19歳半♀)は、肉系のフードが好きで、このシリーズはよく食べてくれます。ところが、近所のお店では魚系が多く、チキンとビーフはあまり置いていません。そういう時は楽天で探します。今回は、クーポンが使えるショップを見つけました。まとめて買えて、いつもよりお得に買えました。【店内クーポン配布中!】フィリックス パウチ 70g×12個入 19種類から選べる [filix]価格:665円(税込、送料別) (2021/4/18時点)楽天で購入
2021年04月18日
コメント(0)

あ〜っ! なにうつしてるのー! だいぶ調子が良さそうなウニ姫 しっかりと セルフグルーミングを、するようになりました。 えっ? ニャにか、御用ですか? 表情も、歩く姿もすっかり元どおり(^ ^) だけれども、若くなったわけじゃないのです。 数日前に、強風が吹き荒れた時には、 涙目になったり、クシャミがでたりしてましたし 食欲だってムラがあります。 それでも、ご飯の時間や眠る時間になると、いつもの表情で、鳴いてつきまとってくれるのが嬉しいです(^◇^)
2021年04月17日
コメント(0)

涙目の黄縞さんに、 アレルギーの薬を飲ませたいんだけど・・・ お気に入りの場所で、熟睡中です。 起こすのは可哀想な気がします。 ↓そんな黄縞さんに、せまる黒い影? ↓それは、紗羅でした。 どう? 黄縞さん、起きそうかな? 無理みたいよ! 無理なら、しかたないね〜 もう少ししたら、起こして薬をのませようか!
2021年04月16日
コメント(0)

庭に来る野鳥を観察しながら眠る黄縞さん。 と・・・ ピンクの↑の先で寝ている紗羅。 日向ぼっこが気持ち良い陽気です。 ここ数日は、風が強いせいもあって、 ベランダには出なくなり いつもここで眠っています。 座布団2枚重ねの上に、膝掛けを掛けているので、ふかふかです。
2021年04月15日
コメント(0)

昼は暖かいので でろ〜〜ん と、溶けたように眠る紗羅。 でろ〜〜ん でろでろ〜〜ん あれ? 起きちゃったようで・・・チラッとこっちを見てます。 でも動く気は無いみたいです。 春は猫も人も眠くなるようで(_ _).。o○
2021年04月15日
コメント(0)

もう、ずいぶん前・・・たぶん、平成の初め頃の民放の情報番組(昔はワイドショーって言ってた)で『賃貸が得か持ち家が得か』という内容を検証?していました。その番組では人生で必要ないろいろなお金を計算して見せてから手持ち資金を持ち家に使ってしまうより、その手持ち資金を運用して、お金を増やした方が得なので!割安の新築の賃貸物件を探して、住み替えていくほうが、お得!という結論をだしていました。数字に弱い私は、何となく見て、そうなんだ〜と思っていました。だけど、60代になってみると・・・賃貸物件を借りる為に必要な連帯保証人になってくれる人が、少なくなってきます。親兄弟は、高齢になっていて、現役世代ではなくなり収入が減って連帯保証人になれなくなります。さらに、70代になると、まず、借りられる賃貸物件が減ってきます。(大家さんが嫌がり、貸し渋りされます)そして、連帯保証人になってくれそうな人も、もっと減ってきますよね。子供や孫が、近くに住んでいれば、連帯保証人にはなってくれるのかもしれません。でも、遠くに住んでいたら、無理になるかもしれません。じつは最近、収入が足りなくて、私が、連帯保証人になれませんでした。その時に、「持ち家があるって、うらやましい。住む場所が無くなる心配をしなくて良いんだもん」と言われて初めて、自分が持ち家に住んでいる事を、良かった〜と思いました。猫を拾ってしまったからペット可の賃貸物件が無かったから(もうひとつ大人の事情もあり)しかたなく急いで建てたボロ屋ですが(^_^;)追い出されずに住んで居られます。今になってみると、たしかに有り難い事でした。余談(^ ^)11年前に離婚した時に、元ダンナ君に、経営していた会社と預金と現金を渡して私は、猫9匹と暮らす為に、ローンの残る家だけを選びました。手元に残したのは一ヵ月分の生活費20万円のみ(^ ^)一所懸命働いて、かなり大変でした。元ダンナ君は、結婚前、無一文でブラックリストに載る借金をしていたので会社設立資金の全額と運転資金と家の建築資金の半額は私が結婚前に持っていたお金を出しましたから、もっと貰っても良かったんですけれど後腐れないように、目いっぱい渡しました。9匹の猫が居なかったら、家も残さなかったと思います。そういう意味でも、猫達には感謝です。おかげで、老後の住む場所の心配をしなくてすみました。キャンディートラちゃんヒミコちゃんリンちゃんショコラウニ姫紗羅野分黄縞さんありがたい恩猫様々(=^ェ^=)
2021年04月14日
コメント(2)

むぅ〜っとした黄縞さん。 なぜかと言うとぉ〜〜! ↓これが、寝起きの黄縞さん。 目ヤニで、汚ーい!! ↓そして、これが顔を拭いた後の黄縞さん。 男前っ!! ↑本当は、もっと丁寧に拭きたいけれど 黄縞さんは、目の周りを触られるのが嫌いなので このくらいで我慢の限界・・・ だから、む〜〜っとしてます。 それからしばらくすると↓ 機嫌を直して、安心して眠りはじめました。 黄縞さんは、いろいろな種類の花粉にもアレルギー反応があって 春先は、涙目ですぐグチャグチャになります。 服薬と顔拭きが日課です。
2021年04月14日
コメント(2)

肌寒いので、一緒に寝てる野分と黄縞さん。 ずっと声をかけているのですけれど・・・ 野分の耳に注目してください。 耳の向きの変化無しです。 でも、黄縞さんの様子で、野分も気がついて 振り向きます。 こういう反応だっだから、 野分の耳が聞こえない事に、気付きませんでした。 仲良しが居るのは、安心で便利で良い事なのですね。
2021年04月14日
コメント(0)

暖かい時には、毛布の上で眠る紗羅。 ↓暖かい時(=^ェ^=) ↓暖かい時(=^ェ^=) でも、 寒い時は毛布に潜って寝ます。 ↓寒い時(゚´ω`゚)゚ 今日も、空気がヒンヤリして肌寒く感じました。 3月が暖かかったせいか?? 4月になってからの方が寒くなった気がします。
2021年04月13日
コメント(0)

近所で見かけた花ですが たぶんシャクヤク(芍薬)だと思います。 牡丹よりは、スッキリした感じで 茎が伸びた先に花がついてる様に見えます・・・よね? 検索してみたけど? 謎は深まるばかりです。 どっちにしても、綺麗でした。
2021年04月13日
コメント(0)

暖かい一日でした。 お気に入りの場所で、みんニャ寝ています。 静か〜に 静か〜に
2021年04月12日
コメント(0)

ゴミ出しに行く途中に見かけた藤の花。 まだ早朝で少し薄暗い中で綺麗に咲いていました。 子供の頃、通っていた保育園の庭にも 今ごろは、藤が綺麗に咲いていました。 砂場の上を覆うように藤棚が作られていたので、夏は日陰になり涼しく遊べました。 子供の頃の家にも、白い藤の大きな鉢植えが有って 母方の祖父が、裏山から採ってきて、何年もかけて盆栽に作ったものでした。 とても綺麗でしたが、実母が枯らしてしまいました。 枯らす前に貰っておけば良かったなぁ。
2021年04月12日
コメント(2)

雲が多めの晴れでしたが かなり暖かくて ウニ姫と黄縞さんが、ベランダて日向ぼっこしてました。 そうそう! じつは、昨夜遅くに、雨戸に何かを打ちつけたような どっか〜ん! だだだだん! ばばばばばぁ〜ん! という感じの音が聞こえました。 びっくりしたし、薄気味悪かったのですが、 夜中に外に出るの嫌だったので、そのまま寝てしまいました。 そして、 朝になって庭を見た時には、異変に気がつかなかったのですが・・・ 夕方、庭に出て、ふと空を見上げたら テラスの屋根?のパネルが割れてました。 犯人は、たぶん放し飼いされてる近所の猫たちの誰かが、庭木から屋根に飛び降りて・・・割ったのでしょう。 そういえば このごろ時々、庭に来ていました。 う〜ん(>_<) ・・・(T ^ T)・・・ まあ〜〜〜っ! 猫がやった事だから、仕方ないです。 その猫さんに怪我が無ければ良いと思う事にします。
2021年04月11日
コメント(0)

↓昨日の昼頃の黄縞さん。 ↓今日の黄縞さん。 11歳ともなると、あんまり変化がありません。 昨日も今日も肌寒くて、 寒の戻りというものでしょうか? 出かける時、先日仕舞ったばかりの 暖かい上着を出そうかと、少し迷いました。
2021年04月10日
コメント(0)

↑紗羅が、とっても紗羅らしく写せた 賢くて可愛い紗羅の、お気に入りの一枚。 紗羅を写すのも、かなり難しくて 角度が重要です。 d( ̄  ̄)↑これも d( ̄  ̄)↑ これも 目線がチョッと違うだけで 可愛さ半減になってます。
2021年04月09日
コメント(0)
全1838件 (1838件中 1-50件目)