全16件 (16件中 1-16件目)
1

今月よく見かけた鳥たちです。ジョウビタキシロハラモズハクセキレイアオジシジュウカラオナガツグミイソヒヨドリ
2016年01月31日
コメント(0)

アフリカの大地でライオンやチーターがシマウマなどを襲うシーンをTVなどの映像で見たことがある方は多いと思います。野鳥の観察をしていると、同じような光景を目の当たりにします。オオバンを襲うオオタカ(2015年11月)獲物を探してる?(今月)
2016年01月29日
コメント(0)

キツツキ科のコゲラは木を突く音で居場所が分かります。が、人の気配があると、裏側に・・・少しすると、姿を現します。(2015年3月)
2016年01月27日
コメント(0)

昨年11月~12月頃、話題になっていましたが、先日、初めて見ました・・・いや、見たとは言えないか。実は撮影時は分かりませんでした。遠くに鳥の姿があったので、とりあえずシャッター。家に帰ってPCで確認して・・・あれ? っていう感じ。頭のてっぺんが黄色く最も特徴的なのですが見えません。ピンボケ+手ブレ(いつものことですが)のうえ暗いので、もっといい写真が撮れたらUPしようとも思いましたが、とりあえず、葛西臨海公園のキクイタダキは健在です。
2016年01月26日
コメント(0)

この鳥は、くちばしが広く大きいのが特徴です。まず、写真を見てみましょう。おーっと、まさに今、オスがその大きなくちばしを水中に潜らせ、食事の最中です。さあ、それではこの鳥の特徴である広く大きなくちばしを・・・・・・食事に夢中のようなので、他のハシビロガモを見てみましょう。この鳥の特徴は・・・よく見えない?あっ、こちらにメスがいます。メスも勿論、同じ特徴が・・・・・・特徴が・・・・・・特徴が・・・・・・特徴が・・・見たい・・・
2016年01月22日
コメント(0)

以前(2015年12月25日)登場したシロハラに似てますが、お腹の色が違います。(2015年4月)(2015年11月)(今月)腹が赤いからアカハラ。腹が白いのはシロハラ。もしも腹が黒かったら・・・悪そう・・・
2016年01月20日
コメント(0)

日没が近くなると、ヨーイ ドン! が始まります。
2016年01月18日
コメント(0)

他にも咲いてます。もちろん先日(1月11日)紹介した梅や菜の花も。
2016年01月17日
コメント(0)

今日は昼間ゆっくりと時間をかけて散歩しました。といっても、途中からこうやって休んでばかりです。いつもの事ですが。それでも散歩が大好きです。
2016年01月16日
コメント(0)

遠くから撮れば・・・近くでカメラを向けると・・・かくれんぼシッポが見えてる!そのナズナには隠れられないヨ!隠れる所を探してる?やっと落ち着いたカナ?
2016年01月15日
コメント(0)

ずーっと海を見てるイソヒヨドリのメス(2015年12月)ずーっと・・・あっ、カメラに気が付いた!こちらはオス(2015年7月 神奈川県)やっぱり ずーっと海を見てる!
2016年01月14日
コメント(0)

2015年12月2015年3月この後、悠然と飛び立って行きました。
2016年01月12日
コメント(0)

葛西臨海公園でも早くも春の兆しです。写真にはありませんが、スイセンやツバキも咲いてました。
2016年01月11日
コメント(0)

遊んでいたのか、喧嘩していたのか、2羽が絡み合いながら落ちてきました。(2015年12月)この鳥もよく見かけますが、ほとんどメスです。(2015年3月)(2015年11月)(2015年12月)オスは1度だけしか見ていませんが、こんな感じ。(2015年3月)
2016年01月10日
コメント(0)

TVで何度か見て、行ってみたいと思ってたので、今年の初詣は深大寺にしました。『深大寺そば』を食べて、そして、ここへちなみに、おみくじは『凶』でした。
2016年01月08日
コメント(0)

あけましておめでとうございます2016年の最初は、真っ白ではありませんが、白いスズメ数年前から近所の公園で『れお』と散歩しているときに何度か見かけました。2015年3月今年、皆さんに良い事がありますように!個人的には『れお』が元気なら、それでいい。
2016年01月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1