わくわく様です。ようこそ、わくわくワールドへ。

わくわく様です。ようこそ、わくわくワールドへ。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

わくわく裕次郎

わくわく裕次郎

2010.11.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

メルマガで知ったのだが、ホリエモンの情報源四つとは
1.200個以上のブログをチェック
2.Twitterを使って有識者をフォロー
3.最新の話題を知る
4.本を読む時間がないので書評ブログを読む
だそうである。
マーケティングの担当として、ぜひ参考にしたいと思った。

25日・26日は早合点や携帯を見ていなかったことで、

引け目からか携帯見るのもビクビクである。

仕事では慎重にしているのに、朝や夜は抜けることがある。
あびまんさんのにコメントにあるように、上手に生きようとせず、
折れそうな心はポッキリと折って出直すしかないのだと痛感する。

部下の日頃の印象・優れている点・改善点を書いて提出する
という宿題があり、パソコンを前にして悩む。
改善項目はやまほど出てくる一方、優れている項目が出てこない。
褒め上手じゃないのが私の欠点だなぁとつくづく思うのだった。

記者にお話しして採用された建替え案件が記事になり、
「親会社に行ったら話題になってた。どうやって記事になったの?」と
珍しく上層部の方から褒められる。


先日買った、愛蔵版 戦国名将一日一言 /童門 冬二 (著) 。
今日の一言は、
25日
臆病とは、胸の病いと書く。(治せば治る)
by長曽我部元親


あなたが私を重く用いたのは、この日のためではなかったのですか?
(あなたが間違ったことをなさる時、命がけで諌言するために重用されたのではないのか?)
by大橋茂右衛門

なんか腑に落ちた。

さて、来年のラッキーカラーを参考に、手帖の色をグリーンにした。
なんだか明るい未来がやってくると思えてきた。

◆気づき
魅力的な仕事をするには、仲間から愛されること。
大切な人が大切にしていることを大切にすること。

●教 訓
相手の幸せ、組織の幸せに力を尽くそう。
100%無理!は60%無理から奇跡が起きる。
イメージが大事。イメージ以上のことはできない。

★宣 言
私は、上手に生きるより、優しく、強く、大きく生きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.26 23:18:59 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.02
・2025.01
・2024.12
・2024.11
・2024.10

Comments

ちびはむ@ Re:「幸せになれる月」(09/01) 私も見ました(*^_^*) メチャハードな2週…
越後屋大吉@ Re:BRAVE HEARTS(勇者たち)(07/22) 被災地に住んでいる訳でもなく、親類縁者…
まさ@ おかえり 春が少しずつ近づいてるね!
Suzuki Shin@ Re:ひなまつり(03/04) 裕次郎さん私のこと覚えてますか? 3年…
テツイチ@  m(_ _)m 6月の日記 コメント 意図せずして 何回…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: