WeLCome tO pEPer2's RoOM

PR

Calendar

Comments

ケイ@ ありがとうございました~! 確かに3本立ては疲れましたね(;´▽`A``で…
ケイ@ ありがとうございました~! 確かに3本立ては疲れましたね(;´▽`A``で…
なおぴとぅ @ ただいま負傷中。。 この大会は本当につかれたよ~ まーくん…
あう@ ぅえっっ!? 獲?得?江?枝?柄?E?A ?ぇえええええ…
peper2 @ >>なおぴとぅサマ そう!!絵なのよ☆スゴクない?
2006/02/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
少し前に、異様なほどの足跡を残してくださっている人がいました。
1分に1回ぐらいのペースで・・・

明らかに自動巡回。

でもここまでのは初めて。

しかも 『緊急』 とか 『募金』 とかというお名前で。。。
(別に相手が特定されてもいいでしょ。だって、昨日のアクセス数ランキング4位ぐらいになるほどやから。)


普段は自動の方は気にしないんですが、名前からちょっと気になったんで行ってきました。
  ・

  ・
  ・ 
  ・
「怪しい。。。」


面白いぐらい 「?」 なトコロ満載でした。
だって、個人のブログ内で 『楽天』 の名前語っとんで。
本人の情報は皆無に近いし、正当なものという証明もナシ。
1クリック募金とかに比べて、 金額が大きい し。
(確か、200円500円1000円の3つ)


「自動巡回やめてください。」
とか、
「透明性を高める工夫をしてください。」
だとか。
もちろん協力します!って方もいましたが・・・


とりあえず暇やった私もカキコんでみました。

「最近、こういった詐欺被害多いみたいですね。」
「他人のボランティアページ貼り付けても、貴方の信用にはならない。」

(↑楽天が、募金協力企業として紹介してるページ)
「もし、本当に募金集めたいなら、貴方の身元を明かすべきでは?」




そして、時間がたってから
「何か返事とかあるのかなぁ♪(結構、他の人に返事書いてたので)」
と確認に行くと・・・


削除


されてました。
私のだけじゃなく、疑ってたヒトの全部!!
都合のいいのだけ残してました。。。
実際に募金活動してるヒトが、「ユニセフとかの証明書つけたらいいよ。」ってアドバイスしてくれてたのも全て。


で、またまたカキコミ。

「何で消すの?」
「みんなのコメント図星だった?」

って。。。

そしたら、しばらくして お返事が!!
(この時点で、他の方からの苦情コメントも多数)
私だけじゃなく、苦情を出した人たちに。。。


「おまえらそんな事してどうなるか分かってんのか!?」


って、 脅し!?

あの・・・素朴な疑問なんですけど~(笑)
他の方に関して言えば、結構適切なアドバイスが多かったような・・・

何となくムカついたんで、募金をしてしまった方のトコ行って、おせっかいとは知りつつ教えてきました。

たぶん、同じ事した方が沢山いたんでしょうね。
数時間後、またまた「偽・募金ブログ」に行ってみると、苦情コメントはもちろん、「募金しました♪」っていうコメントも 削除 されてました。
もちろん本人の脅しコメントも。


ん~・・・
こういうヒト達は何を考えてるんやろ?
他人の善意を利用するなんて。
罪悪感とか・・・ナイんやろな。

やっぱ、世の中金か?
金!金!金!金!金!金!金!金!金!金!金!金!

私は嫌だな。そんな生活。
もちろん生きていくため、お金は必要やけど、それだけっていうのは嫌!

最近、お金でのトラブル、というかお金とかいろんなもの巧く奪われたから、余計に疑問に思ってしまう。
相手を信じて奪われた。。。
こんな苦痛は世の中から少しでも減らしたいな。
今はそんな行動力もやる気も奪われとるけど。

みなさんも気を付けて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/11 07:21:49 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: