鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
143975
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
エジプト生活 7
エジプトに来て戸惑ったことの一つに「インシャーラー」という言葉がある。
「神様がそう望んだなら」というような意味らしいが、何か約束すると、最後にこの言葉がつくのだ。
「明日ろっくんの部屋に迎えにいくよ」
「OK!何時?」
「朝10時にね」
「OK!待ってるよ」
「うん。インシャーラー(神様がそう望んだらね)」
「え?」
で翌日、案の定来ない。来ない。そして来ない。
朝10時の約束が夕方5時くらいになってやっと来たりする。
「朝10時って言ったじゃん!」と当然おいらは怒るわけだが
エジプト人の友人はキョトンとしている。なぜ怒っているか見当がつかないらしい。
最初は「エジプト人は約束を守らない。なんてルーズなやつらだ!」と感じてしまった。
しかしこの「インシャーラー」という言葉の持つ意味を本当に理解してからは、腹が立たなくなった。
その意味とは
「未来には何が起こるかわからない。すべては神が決めること。その不確定な未来について、自分がどうするか約束するなど傲慢なことだ。」
う~む、確かに。
いろいろ考えさせられる。
こんな事もあった。
いつものように皆で紅茶を飲む。飲み終わったカップを洗う当番はきまっているようで、いつもちょっと離れた洗い場まで誰かが洗いにいく。
いつもそうなのだが、誰かが飲み終わると、そのカップ1個を持って洗い場まで行き、洗って戻ってくる。
また誰かが飲み終わると、また往復。
効率が悪いったらない。で、よけいなお世話とわかりつつも
「皆飲み終わってからまとめて運んで洗ったほうが良くない?」
と聞いてみた。
「なぜ?」と聞き返された。
「だって、1回で済むでしょ?」と言うと、
「なぜ1回で済まさなければならないの?」と聞き返された。
「え・・?だってそのほうが効率がいいし・・・」
「なぜ効率よくしなければならないの?」
がーーーん!
これには衝撃を受けた。あれ?確かになんで効率よくしなけりゃならないんだ?たかだかカップを洗う事に対して。
日本で生まれ育ち、いつのまにやら「1回で済ませられることは1回で!」「効率第一!」みたいなものが自分の中に出来ていたんだなぁ、と気付かされたエピソードでしたな。
常識ってなに?
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★☆沖縄☆★
ブエノチキン
(2025-11-26 18:32:18)
あなたの旅行記はどんな感じ??
帰路へ 楽しい旅ももうおしまい
(2025-11-16 22:43:16)
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ土産の小物を見て、フラン…
(2025-10-28 17:31:03)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: