まるちゃん35さん
ありがとうございます。
娘の高校も退場時にクラス毎に起立すると、代表の生徒が保護者席に向かって、先生方や保護者に一言言ってから退場していました。これも伝統なのでしょうね。

卒業式はいつ出席しても涙腺がゆるんでだめです。
とりあえずは火曜日に職場の卒業式でぼろぼろに泣きそうです・・ (2012年03月10日 21時25分17秒)

Never Ending Summer

Never Ending Summer

PR

Profile

kt love

kt love

Category

Calendar

Comments

ktlove@ Re[1]:やっちまった(01/04) クロ麻呂さん ほんとに良かったです。 無…
クロ麻呂 @ Re:とにかくよかったですね! こんばんは、お久しぶりです。 お邪魔しま…
kt love @ Re[1]:ギャラクシー街道(11/01) クロ麻呂さん こんにちは。 私も暫くblog…
クロ麻呂 @ kt loveさん、おはようございます。 私は色々あって、ブログから遠のいていま…
まるちゃん35 @ Re:素敵な歌声(10/31) 大阪人、庶民的でそのまんまな人ですね。 …
2012年03月08日
XML
カテゴリ: 子育て

今日は長女の高校の卒業式でした。

中学の入学式、卒業式、高校の入学式は仕事と重なり、

行くことができなかったので

とても久しぶりに「式」に参加しました。

高校は中学と違って、昨日久しぶりに登校して式練をしただけなので

きっとこちらもあまり感動は味わえないんだろうなと思っていました。

学校に到着したときにはもう生徒入場が始まっていて

早いクラスの我が娘の入場を見ることができず

だめ母でした。

生徒呼名が始まるとびっくり!!

高校生なのにあんなに大きないい返事をするのか!!!!

1人、2人ではありません。

次々にみんな良い返事。逆に小さな返事の子はほとんどいなくて

逆に目立ちました。

我が娘は・・・・

まあまあでしょうかねえ。もともとそんなに通る声質ではないので

あれで精一杯かもしれません。

みんな良い高校生活を送ったんだなと勝手に感動してしまいました。

それに対して、校長の式辞のへたなこと・・・

へたといっては申し訳ないんだけど

最初からかんでしまうし、ただ原稿の丸読みというかんじで

途中で眠くなってしまいました。

そしてクライマックスの答辞。

淡々とした出だしで、

「高校の答辞ってこんな感じなんだ」と思っていたら

次第に私の目から涙・・・・・・

中学生とは違った高校生らしいものの考え方が溢れているとても素晴らしい式辞でした。

もちろん、先生のご指導が入っているのでしょうが

話をしている生徒の気持ちがとてもよく伝わる素敵な答辞でした。

ここもビデオを回しておけばよかった・・・と少し後悔しました。

最後は、「仰げば尊し」「蛍の光」でしめくくり。

2曲ともとても久しぶりに聞きました。

最近はあまり歌われない曲ですよね。「我が師の恩~」というフレーズが抵抗あるためか。

でも娘達はとても素晴らしい先生方にご指導いただいて、きっと何のためらいも無く

歌えたのだと思います。

自宅から遠いため、娘の中学校からの生徒は娘ひとりだけ。

中3のときはなかなか手が届かず、何度あきらめようと思ってもあきらめきれず

頑張って、やっと後期試験で合格して入った高校でした。

部活に、行事を含めた学校生活にとても有意義な高校生活を送ることができただろうと

思います。

元生徒会長の答辞の中で「先生方は「○○高校の生徒そのものが自慢」と言ってくださる。」

という言葉がありましたが、生徒はもちろんのこと、先生方もそして保護者もとても大好きな

高校でした。

もう行くことが無いかもしれないと思うと少し寂しいな。

あと数年後、次女が目指してくれるとうれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月24日 21時49分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


良い生徒のいる良い高校生活だったんですね。  
長女さん、ご卒業おめでとうございます☆ミ
読ませてもらい、我が娘も卒業してもう一年経ったんだと・・・
Kt.loveさんとっても感慨深い卒業式でよかったですね^^
だけど、次女さんの卒業式のときはワンワン泣けるんじゃないでしょうか。
私は今から中一の息子の卒業を考えるだけでウルッときそうです^^;


長女の行っていた高校の卒業式はなんだかいつから始まったのかわからなのですけど、

「卒業式を終了しま・・・」と先生が言いかけたところ
「ちょっとまった~!」と生徒が言って先生たちにサプライズ。
先生へのお礼の言葉、エピソードなど言って盛り上げていました。
毎年恒例なんだとか^^うちも良い高校に行けてよかったと思いました。

(2012年03月10日 08時33分49秒)

Re:良い生徒のいる良い高校生活だったんですね。(03/08)  
kt love  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: