Never Ending Summer

Never Ending Summer

PR

Profile

kt love

kt love

Category

Calendar

Comments

ktlove@ Re[1]:やっちまった(01/04) クロ麻呂さん ほんとに良かったです。 無…
クロ麻呂 @ Re:とにかくよかったですね! こんばんは、お久しぶりです。 お邪魔しま…
kt love @ Re[1]:ギャラクシー街道(11/01) クロ麻呂さん こんにちは。 私も暫くblog…
クロ麻呂 @ kt loveさん、おはようございます。 私は色々あって、ブログから遠のいていま…
まるちゃん35 @ Re:素敵な歌声(10/31) 大阪人、庶民的でそのまんまな人ですね。 …
2015年09月04日
XML
カテゴリ: 子育て
中2の次女は超反抗期。と言っても、父親にはそうでもなく、私に対してが凄い。

まあ、私の育て方にも問題があったんだろうけれど、彼女の言動には小さい頃から心配する要素があり、特に中学校に入ってから、本当に頭に来ることが多い。
本人いわく
学校ではいろいろ我慢している。だから家では我慢したくないと。

そんな次女は小学校六年生の時にクラスの一部の女の子とうまくいかず、自分はこんなに我慢をしていると号泣しながら話すこともあった。

まあ、その中心の子は私立の中学校に行くのだからとひと安心していたら、
今度もまた同じようなケースになった。

しかも、相手の子は保育所から一緒の仲良かった子、で部活も塾も一緒。

次女を仲間外れにするような無視したり、仲間外れにするような言動があるらしい。



子供のことに親が口を挟んでも良くならないことは理解しているつもり。
でも彼女のお母さんのこともよく知ってるし、次女の言い分だけを聞いていても仕方がないので、今度彼女のお母さんにも様子を聞いてみようかなと思っています。

次女には
私たちが不快に思う次女の言動が、外でも出ているのかもしないということを伝えました。
それを本人が気づいていないところに原因があるのか、はたまたお友だちが一方的になのか。

初めてのことではないので、きっと前者なんだろうな。

この機会に、人との関わり方について学んでほしいというのが本心です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月05日 14時35分55秒
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: