Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

maki5417 @ Re:母の日はみんなでランチ♪(05/11) New! お好きなものをたくさん食べられてよかっ…
夢香里 @ Re[1]:「神戸三田プレミアムアウトレット」へ♪(05/10) New! ハピハピハートさんへ、 久々のアウトレ…
ハピハピハート @ Re:「神戸三田プレミアムアウトレット」へ♪(05/10) わぁ〜 指輪もバッグもステキ💓 お買い物…
夢香里 @ Re[1]:ガーデンショップ「Tlahus」にて♪(05/10) ハピハピハートさんへ、 これまでは主人…
夢香里 @ Re[1]:ガーデンショップ「Tlahus」にて♪(05/10) maki5417さんへ、 クレマチスも可愛いお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jun 11, 2015
XML
カテゴリ: ファッション

昨日は仕事がお休みで梅雨の晴れ間を有効利用ということでベッドリネンを洗って、外回りもお掃除ついでに花がら摘み。

強い雨に打たれて花もちょっと元気ない感じです。

梅雨に入ってからなんだか足先が氷のように冷たいので、朝の家仕事をすませてから足湯をしました。

fashon2015061001.jpg

ちょっと熱めのお湯にマジョラムスウィートを数滴入れて本を読みながら足を温めました。

マジュラムスウィーツはブログ友達から痛みに効くと聞いて買ったもの。

腰痛やら足の痛みがあるので足湯にも使ってみました。

アロマ効果を期待して。

途中の水分補給も大切。

ビタミンCドリンクを飲みました。

30分ほどたつと体までほかほかに。

最後に体操教室で教わった足の指と裏のマッサージをして終了!

昨日一日は冷えを感じることなく過ごせました^^

でもまた今日は氷のよう。

一日にしてならずですね(;_:)

しかも顔のひたいにはなにやらあせものようなものができて、顔からはいつも汗。

足先は氷のよう。

靴下の重ね履きしても氷のよう。

体の中で血流が上手く回っていないってことでしょうか。。。

ゆっくりとお風呂に浸かることができたらいいのですが、湯気だけでもダメな体質で長風呂はできません。

そういえば、去年はかかりつけ医から仕事中のクーラーの冷え対策として「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」を処方されていたのを思い出しました。

すっかり忘れてた(>_<)

明日もらってこようかな。。。

皆さんの冷え対策はどうされてますか???

さて体の話はこれぐらいに、

昨日のおうちコーデです。

fashon2015061000.jpg

プチバトーTシャツ、

無印リネンスカート(2年ほど前)、

BAILA5月号の付録のトートバッグ、

チュチュアンナのブルーグレーのソックス、

コンバーススリッポン

かなり横太りした体。

何年も前に買ったプチバトーのTシャツも着れるのに着た感じが違う。

写真でも隠せませんね^^;

本当に長く着れます。

一番出番の多いスニーカー。

またまた付録が気になる♪


コラムのお知らせです。

今回は帰省シーズン前ということでお土産について書かせていただきました。

http://latte.la/column/34410712

よろしかったら合わせて読んでくださいね^^

◆インスタグラムにはまってます。

ID【yukarirurun】です。

ブログから遊びに来てくださる方もいらしてすごくうれしいです^^

***

いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。

3つのランキングに参加しています。

よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


***Thank you so much***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 11, 2015 09:16:03 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ファッション] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おうちコーデと足湯、コラムのお知らせ♪(06/11)  
なほむ  さん
足の冷え、お辛いようですね。

 人それぞれの違いはあるのでしょうけれど、私の場合は父が若い頃、獣医をしており、「人間も動物も基本は一緒だ」「動物は冷たい物を与えない」
温かいものを採り入れ、ドリンクもなるべく冷えていないのを飲むのと、朝起きたてに軽いラジオ体操的ストレッチをする事で私はかなり冷えが緩んでいますよ。
私は経費をかけることが出来ない事情がありますので、殆ど昔の人が「良かったよ~、」と言われて今も尚引き継がれていることを実践しています^^.
食事では肉系を遠ざけて魚を中心に野菜や煮物と言った、まさに昭和の食事?に切り替えましたら、前頭葉が活性化されるのか思考力が冴えて体重がかなり減りました。
砂糖は体を冷やしますから注意ですね。


(Jun 12, 2015 04:52:53 AM)

Re[1]:おうちコーデと足湯、コラムのお知らせ♪(06/11)  
夢香里  さん
なほむさん、

コメントありがとうございます^^

冷えにはやはり食養生ですよね。。。
私も母から女性は体を冷やしてはいけない、冷たいものの摂り過ぎはいけないとか、薄着はいけないと教えられました。
でも意志が弱いせいか、つい暑い日は冷たいものを飲んでしまうし、お野菜はたくさん撮るようにしていますが、お魚よりもお肉が好きだからお肉が多くなっています。
甘いものも疲れたら食べてしまうし、自分に甘いです^^;
冷えの悩みを解消するか、それよりも冷えを我慢し自分の欲望を満たすか、今一度よく考えて見ます。
でも「体重が減る」というなほむさんのお言葉で冷え解消とダイエットの両方に効果あるならちょっと頑張ろうかなと思えました。優柔不断な私に喝を入れてくださりありがとうございました<m(__)m> (Jun 12, 2015 06:26:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: