不動産屋さんに行く前に

不動産屋さんに行く前に

March 8, 2008
XML
京都・大阪へ取材に行ってきました。

6日は午前中、嵐山を見学した後、 みつばちハウジング さんへ。
昨年@dreamDAY!にてBestエピソード賞を受賞された@ドリームユーザーさんです。

みつばちハウジングさん

印象的だったのが「全国すべての不動産会社さんが@dreamを導入しても、生き残っていかなければならない。そのためにはしっかりと差別化していく」という、高畑社長のお話。

みつばちハウジング スタッフの皆さん
最後はスタッフ皆さんを撮影。
お忙しい中ありがとうございました

そして15時過ぎからは、大阪にある 吹田不動産販売 さんへ。


吹田不動産販売 浜口社長

サイトに掲載されている物件の情報量はスゴイ!!
しかも、浜口社長お一人でやられている、というのも驚きです!

コツをはじめ、色々とお話を伺って来ましたので、また記事がアップされたら
ぜひご覧下さい。



しかし、東京と同様、京都・大阪の不動産市場はあまり良くないようです。
「先行き不透明なのに家は買えない」といったところでしょうか。
最近、不動産会社さんをまわってみて、皆さんのお話をあげてみるとこんな感じです。

・お金はあるけれど、敷金・礼金など、一度に多くのお金を出すのが不安(賃貸のユーザーの場合)。
・若年層のお給料が上がらないため、家を購入したくても買えないのではないか。
・身近に倒産している会社がある。
・昨年と比べて、今年は反響が良くない。


他にも、色々なお声をお聞きします。
何とか景気が良くなればいいのですが…。

と、最後は暗くなってしまいましたが、取材させて頂いた不動産会社さんは
皆元気です
アンテナを張り巡らし、可能性を探って前進しています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2008 01:15:23 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都・大阪へ取材に行ってきました(03/08)  
如水亭  さん
今日も、誰かが、どこかで、必ず、不動産の取引をしています。

同じやり方をしていると、だんだん、どんどん苦しくなってきます。

これからは、知恵と工夫、想像力と創造力がないと厳しい時代ですね。 (March 8, 2008 05:06:00 PM)

Re[1]:京都・大阪へ取材に行ってきました(03/08)  
yuki0435  さん
如水亭さん

景気も良くないですし、厳しい時代に入ってきたようです。
如水亭さんのおっしゃる通り、これをやれば成功する、という正解はありませんね。

私も少しでも皆さんのお役に立てられたらと思います。 (March 10, 2008 11:14:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: