素敵な一日を探して

素敵な一日を探して

2010年05月10日
XML
カテゴリ: 長女と次女
そういえば、兄弟同じ部活入ると楽だよ~!


実際に違う部活に入っていると、スケジュールがばらばら。
しかも文化部と運動部なので、余計に。

次女は今月2回は大会がある。
長女は来月定期演奏会がある。

当然その為の練習もばらばら。朝練、休日の練習、お弁当の日・・・。

これに3年生は実力試験や模試が入るから、ほんと覚えきれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月12日 10時22分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[長女と次女] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして!  
  私は中2の一人っ子の娘の母ですが、娘の所属している吹奏楽部に兄弟、姉妹揃って入部している方が多いので「どうしてなのかな?1年と3年とはいえ、気まずくないのかな?やりにくくないのかな?」と不思議に思っていたのですが、そういう理由なんですね。

  疑問が解決して、すっきりしました。

 またおじゃまします。 (2010年05月12日 17時20分01秒)

Re:はじめまして!(05/10)  
トマト65号さん、こんにちは^^

吹奏楽部でしたら、定期演奏会やコンクールを見て、「お兄ちゃんが楽器をやっていてかっこいい」「私もやってみたい」という子も多いのかな。と思いますよ。うちの中学校でも、兄弟姉妹で入っている家庭の子多いですが、3学年、4学年違いの兄弟姉妹も多いんですよ~。当然上の子は卒業してます。

ただ親の気持ちとしては、上の子で部活のスケジュールや事情に慣れているから、例え卒業後でも、他の部活に比べたら揃えるものも少なくて、楽かもしれませんね。 (2010年05月14日 10時48分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: