2005年08月09日
XML
カテゴリ: … FIPと戦うっ!
昨日は自力で、猫缶ペロペロと小匙一杯くらい。カリカリを4粒くらい。ミルクを全部で30CCくらい。
今日は朝から一切受け付けず、ミルクは半強制的にフィーダーで30CC。

今、お昼寝中のチビスケ

お腹はペッタンコ。
朝なんてギュルギュルとお腹の音が聞こえた。

お腹空いてるけど耐えてるの??
翻訳機がほしい(T_T)シクシク

つい数日前は
こんな感じでお食事。
実際はこんな風に寝転がって、
手のひらからご飯食べてますぅ

ミルクもこんな感じで飲む・・
変なとこに入りそうだけど本人へっちゃら★


昨日も食べたくなかったんだろうなぁ。
でもきっと 食べてくれようとしていた んだと思う。
朝から熱が40度近くあったのです。
今日からかかりつけの動物病院が3連休なので、
夕方になって悩み病院へ連れて行くことにしました・・

キャリーケースに入らなくて、いつも以上に激しく抵抗をして、

仕方なく、初めての洗濯ネットごとキャリーケース入りでの
病院行きとなりました;;

しかし、
病院の診察台でも完璧にソッポ向いてます;;
帰って来ても冷たい視線が・・
熱は下がったけれど、食べてはくれず昨日が終わりました。

病院での検温結果は「40.7度」
暴れた後とはいえ、やっぱり高熱だったのです。
先生も悩んでましたが、ステロイドを弱いものに変えて注射を打っていただきました。
もし、病院が休みの間に 何か あったら、早めにどこかで見てもらうようにと・・。
食べてくれないこの現実、これって 「何か」

昨日の夜の飲み薬、こむら返りでの大抵抗がありました。
夜ご飯も拒否・・
そして今朝は今朝のお薬は何度口に入れても「ペッ」と吐き出します。
そもそも、今朝から「お腹すいたなぁ~」ってよって来ることもなくなったぁ。いつもは来るのに・・
来て口をつけても食べれないんじゃなく、来る気にならないと・・


予想通り、喜んで食べてはくれないので、
唇めくって中にピトっとくっつけてます。
ペロペロと舐め取りながら結果的に食べてくれてます。
ニュートリカル食欲不振時のカロリー補給に最適
4.5キロの子で小匙三杯、チューブから6センチの量で
一日分の栄養が取れるそうです。
舐めてみたけど味はよくわかりません。
茶色のやわらかいゼリー状のモノでした。
みちょ8さん、色々教えてくれてありがとぉー♪

チビスケってすごく頑固者です。これって病院行きや投薬へのハンストなのかな。
もともと私の為に食べてる?って感じの漂うチビスケだったし
もう食べてやんないっ! 」って思っても不思議はない;;

あるいはそんな気になれないほど、どこかが具合わるいのかな。
ハンストならなだめて食べてもらうのがベスト、連れてくだけで頑固者の決意が固くなるばかり;;
具合悪いなら診てもらう手もありで・・あぁ、混乱中。

嫌われたのは確実っぽい。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
そうなればなるほどに、自力で食べてくれなければ食べてくれないほど
私のやることは強引になるしかない。
あぁ~、顔見ただけで逃げ出される日が来るのだろうか・・・せつない;;
by ゆきもなか

----追記----

夜7時前、食べてくれましたー(;_;)ウルウル
スプーン一杯だけど猫缶を自分から・・はぁ、嬉しい。

寝ているチビの横に私も寝転がり(スリスリしようとすると逃げるから・・)
切々と訴えたのです。
「嫌がることはなるべく避けるように頑張るからっ」って・・
そしたら「ニャ」って鳴いて手から食べてくれたんです。

偶然かもしれない。でも、そうは思えない。
優先すべきは治療じゃない。信頼関係の方がはるかに大事だと思い知りました;;
#ハンストの疑い濃厚になったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月09日 17時53分53秒
コメント(16) | コメントを書く
[… FIPと戦うっ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: