2005年08月12日
XML
カテゴリ: … FIPと戦うっ!
猫さんに必要な水分量。
なんとなく気にしていてもわかっていませんでした。
昨日、病院で「激しい脱水症状」と言われ、水分を補液していただきました。自己嫌悪;

チビスケは火曜日から、水と食べ物を口にしていませんでした。
いくら持っていっても舐めることすらしてくれず、
ニュートリカルとミルクだけを強制的に飲んでもらっていたのです。
火曜と水曜をそんな風に過ごし、昨日の木曜も同じように過ごしていました。
木曜の午後、 初めての下痢 をしました。


たったアレだけしか喉を通していないのに、それすらも吸収されないのかっ!
焦りと不安で、かかりつけの病院が休みのため、違う病院に連れていきました。
病院に行くこと自体のリスクがあるのですが、不安が勝ちました。

とてもいい先生でした。
今までの経過を説明し、検査の結果も見ていただき、診察をしていただいて、
現状は激しい脱水と言われてしまったのです。
水を自分で飲みに行ってないと、わたしは自覚していたのに、与えていたミルクだけでは全然足りてなかったのです。
チビスケは 2.58 キロ、水分は一日に 130~150cc ほどは必須だそうです。
私の与えていたミルクは、日に30cc程度、脱水になるのは当たり前だったのです;;


そして、予想外の セカンドオピニオン をいただくことにもなりました。


ただし、FIPの確定診断は難しく、実際100%という表現はできない。」

とのことでした。
毎夜上昇する体温 、これもFIPの特徴的なものであるそうで、かかりつけの先生と同じ見解でした。
食欲の減退に対しては 、脱水が起きていれば食欲はなくなるので、まずはソコから改善していきましょう。ごもっともです;;

クリックでアップ画像開きます 夜更けの洗濯機。

開けたとたんにチビスケ突入。
この中が大好きなんです。
うとうとしてるけど、
洗濯ものは刻々と出されて減ります♪
クリックでアップ画像開きます


凹んで過ごした昨日でした。
けれど対照的に、チビは病院から帰ると元気になりました。
体に水分が入った事が功を奏したのか、あるいはステロイドのおかげなのか、
帰宅早々に オナカスイタ と主張して、猫缶を食べ始めたのですっ!
ストレスのせいでいじけちゃうか、食べないかと心配していましたが
今回は問題なかったようです。ビバ!洗濯ネット★

ニュートリカル食欲不振時のカロリー補給に最適
ニュートリカルはどちらかというと犬向けなのだそうです。
犬猫用と書いてありますが、確かに写真は犬ですよね・・(汗)

d.b.f子猫の離乳食 95g×24缶
どちらかといえば、離乳食がいいと思いますよ。
と教えていただいたので離乳食の缶詰をいただいてきました。
昨夜の離乳食シリンジ作戦は
私まで離乳食をかぶる格闘になりましたが、
今朝は上手に食べさせることが出来ました。
食べてくれるということは、まずくないのかも。

せっかく慣れてきたニュートリカルでしたが、次は離乳食チャレンジです!
病院では「貧血」も言い渡されたので、
猫缶よりも総合栄養食(カリカリや離乳食)に力を入れようと思ってます。



ミネラル・鉄分
雪印☆鉄ラクトフェリンスキム☆スティックタイプ!【16g×10本入】 フェロビタII(猫用高カロリービタミンミネラルサプリメント) アニマルエッセンシャルズ ビタミン・ハーブブレンド ペットチニック(鉄・銅・ビタミンB群トリート) 30ml
鉄分を補給できるサプリにも興味津々です。人間用もいいんじゃないかなぁと思ってます。
どこかで鉄分を与えたら食欲が増したという書き込みを目にした記憶があります。
貧血にも有効ですし、どれか使ってみようと思案中です。

免疫アップには、みなさんに教えていただいたサプリや、成分など色々良さそうなものがあるのですが、
頭のなかでも、ページ上でもまとめが出来ませ~ん><
(まとめようと思ってネットをうろつくと、何故か闘病日記とか読んでしまって進まず泣いて終わる・・)
近々まとめて書き出したいと思ってます。

ゴールデンキャットミルク 130g 母乳に最も近いミルクナチュラルミルク・パウダータイプ〔ネコ用〕


【処方食】犬猫用 ウォルサム 電解質サポート 29g 1箱15個入 【サマーキャンペーン】
ただの水より、ミルクより、
吸収しやすさからいったらコチラのがいいと勧められました。
人の飲むポカリと同じようなものらしいです。
味見したら、甘くない^^
でもチビは大嫌いらしく、飲み込もうとしなくて苦戦。


ふー。書いたっ、よし♪
今日はこれから一人で病院に行きます。
犬猫用 D-フラクション 60ml が入荷しているはずなので受け取りに行きます(30mlの品物です)
そして、脱水にしてしまった経緯の説明をせねば;;
がんばるぞーっ!
病気の過去ログ→ コチラ
by ゆきもなか

----追記
書き忘れ。
病院での体重測定は2.58キロ。・・当たり前ですが減ってます;;
検温結果は41度でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月12日 16時18分09秒
コメント(16) | コメントを書く
[… FIPと戦うっ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: