2006年10月04日
XML
カテゴリ: 猫(=´∇`=)ニャン
王子様ネコ



普段は半透明のスーパーの袋がお気に入り。
紙袋は飽きるのがとっても早いのですが、久々だったこともあり袋の中でご満悦(^-^)



始まりは袋を広げて見たときでした。
興味津々で袋を覗き込み チェック 開始!

空の袋を集中して眺め・・ ポンッ と飛び込みました~。





物音もさせない王子様ネコが気になって覗き込むと・・。






「ヒモにくっついてるこのテープがさ・・」
なにやら気になるご様子。





ヒモを捕まえようと手で チョイチョイ





ガブッ  っと来ましたっ!予想通り・・。
この後も ガジガジガジガジ ひたすらかじる。しかしテープは取れない★
君の場合、手より歯の方がガッツもあるしね。絶対来るとおもったです♪




珍しくかなり長時間お楽しみになったのですが、それでもまだ未練があるのか・・
袋を上から眺めています。
また今度遊ぼ~(^-^)








お腹ユルユルで、みなさんに心配いただいていた モコ
日ごとに緩くなってたんですが、とうとう昨日完全な水下痢になりました;;
限界と感じて動物病院へ行くことになりました。

モコを保護した時に診察を受けた、
可愛いレトリバー♪のいる 桜ヶ丘ペットクリニック は火曜日(昨日は火曜日)休診日です。
王子様ネコ がお世話になり続け、
チビスケ を生涯診ていただいた 岸野動物病院 で診ていただくことにしました。


保護直後の凶暴さは皆無でした。借りてきた猫さんのようにじーっと固まってます★
熱は 38.8 度。体重は 1.1 キロ。保護時より 220グラム 増えてますぅ~(^-^)
緩かった便を持ち込んで顕微鏡でチェックもしていただきました。

腸内の菌叢のバランスが崩れてるのが直接の下痢の原因ではないか。とのこと。
バランスを崩す要因としては、風邪や新しい環境のストレスなど確定できるものはないとの説明。
岸野先生はとても細かくわかりやすく納得できるまで説明してくださるので、とても安心できるのです。

注射を打ってもらいましたが、暴れることもなくおとなしくさせてくれました。
薬品の内容は
注射 抗生物質・消化管の運動を調節する薬・
ステロイド・胃酸の分泌を抑える薬・粘膜修復の薬
点眼点鼻薬 抗生物質・ステロイド・インターフェロン


今日再来院した際、昨日と同じ注射を打っていただき、イチゴ味のシロップ薬をもらいました。
シロップ薬は、乳酸菌・抗生物質・ステロイド・胃腸薬などが入っていて数日朝晩飲ませます。
引き続き点眼点鼻薬は日に数回使用します。
ミルクはお薬が終了するまで禁止だそうです。



先生の説明通り、3時間後に与えたゴハンから下痢は止まりました。
点眼点鼻薬の効果か目ヤニと鼻水がピタっと止まりました・・涙はよく出るけど。
注射後の夕飯から約24時間後の今夜、少しゆるいけど形のあるウンピが誕生しましたヽ(´▽`)/
本人は食欲も元気もいっぱいで、王子様ネコにラブラブ光線だしまくって絶好調です。
早くお腹が安定しますように~♪



カメラのレンズカバーと格闘する モコ さん。
カジってます・・




両手で握り締めてカジッテマス・・。
なんだか・・噛み猫さんが増えそうな予感です(^^;




レンズカバーがユラユラするのが誘惑なのですね。
手だとカジったあと舐めてくれるんですが、レンズカバーは舐めてはもらえませんでした★



にほんブログ村 猫ブログへ ランキングに参加しています
↑ 「紙袋も好きな王子様ネコ」と「ウンピ復活子猫モコ」に応援(クリック)もらえると嬉しいです★

別ブログはコチラ「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月05日 01時43分56秒
コメント(16) | コメントを書く
[猫(=´∇`=)ニャン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: