2006年12月03日
XML
カテゴリ: 猫(=´∇`=)ニャン
昨晩恐ろしい出来事がありました;;

寝起きの 王子様ネコ さまが、
目を前足でクニュクニュと擦ってるなぁ~とは思っていたのです。

ふとみると、右目がになってます!!びっくり



何が起きたんだ?と抱き上げてよく見ると、右目が粘膜なんです;;
まぶたが裏返ってしまったのか、大変なことになった。
今何時?8時30分・・・病院はもう閉まってる。

・・ま、まずは深呼吸。


王子様ネコを抱いたまま、呼吸を整えて再度ピンクの目に挑みました。
まず眼球が無事か確認しようと思って、
ピンクに触れないように外からまぶたを開け閉めして
ピンクの隙間から眼球を探しました。


パチパチするうち、ピンクの隙間に眼球発見!
隙間から見える範囲をずらしてみると、白目も血走ったりはしてません。
下まぶたを外から動かしてもピンクが動かないので、どうやら正体はまぶたではないみたい。
開け閉めを繰り返すうちに・・・にょろっとピンクが目に収まっていきます。

瞬膜??のように目に収まっていきます。
王子様ネコが目を擦ったとき、眠かったので瞬膜が大きく眼球にかぶさっていて





はみ出ていたピンクの粘膜が次第に目に収まって、
ただ目を閉じているように見えるようになりました。

最初に見たとき、多分本人は目を閉じていたのでしょう。
それでも目から粘膜がはみ出てしまって、まぶたの開閉だけでは収まらない状態だったんだと思います。




しばらく右目は閉じられたままでしたが、10分ほどすると自分で見開くようになりました。


昨晩は右目だけがまぶたが重そうな感じで、ぱっちり開けないようでしたが、
炎症を起こしている時ほどひどい状態ではないので、一晩様子をみることにしました。
悪化してたら翌朝病院に行こうと心に決めて;;





そして、今朝は何事もなかったように パッチリ とした目に♪

夜と朝に右目だけ多めに目ヤニが出ましたが、血も膿も混じってない問題ないものに見えました。
ピンクの粘膜を傷つけずに済んだのかもしれません。



今日の夕方、コタツに潜り込む 王子様ネコ さま。
薄暗いけれど、
コタツの中で寛ぐ王子様ネコさま。

特に右目を気にすることもなくのんびり。
モコとも一緒にジャレ合ってました。



パッチリと見開いた目は、寝ぼけ状態でも、ほぼ左右対称です。

右目(向かって左の目)がピンクだった目なので、すっかり元に戻ってくれました。



久々に恐怖体験をしてしまいました。
心臓がバクバクして、頭が真っ白になりました~;;
もしあのままの状態で、時間が経ってしまったら、粘膜を傷つけて大変なことになっていたのかも。
そう思うとゾッとします・・・。

ビバ深呼吸・・。



にほんブログ村 猫ブログへ ランキングに参加しています

別ブログはコチラ「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月03日 18時43分03秒
コメント(16) | コメントを書く
[猫(=´∇`=)ニャン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなかさん、早く気づいてよかったですね。
王子様猫さん何故そんなことになったのでしょう?
お目目かきすぎたのかな?
今日は治っていてよかったです。 (2006年12月03日 19時49分12秒)

Re:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなかさん、冷静ーーー!
尊敬いたします!
その後 目はどうですか?
もうパッチリとした可愛いお目目に戻ったかな♪ (2006年12月03日 19時58分17秒)

あぁー、びっくりした~  
a-tan&fa-tan  さん
心臓止まるかと思いました(汗)
まだ、バクバクしてます・・・。
こういうことって、病院が閉まってる時に起こるとホント焦っちゃいますね。
深呼吸♪深呼吸♪
(2006年12月03日 21時20分07秒)

Re:ピンクの目(12/03)  
異変に気がついて、対処する時ってすごく慌てるもんだけど、ゆきもなかさんさすがですっ!!
私だったら泡くって、「なんか変!」と言って夜間病院に飛び込むのがオチですよ~~っ
王子様、とにかく普通に戻ってよかったですね!
お大事に。。。
(2006年12月03日 22時53分55秒)

Re:ピンクの目(12/03)  
こごママ  さん
ええーええー。
心配で溜まりませんよね。
普通の精神状態ではなくなってしまうの、よく分かります。
そして治ったとき、こんなにも気持ちが晴れるものかと
痛感するんですよね。

実家の猫が最近まで老齢のせいで体調を崩していました。
わたしも可愛がっていた猫だったので、
心配で仕事も手に付かなかったです。
もう大丈夫、と母から電話があったとき、
うれしかったなぁ 。。。

王子様猫も良くなったようで、
わたしも安心しました。 (2006年12月03日 23時27分02秒)

Re:ピンクの目(12/03)  
治ってよかった~;;
タイトルと、最初の文章を見て、びっくりして飛んで来ました^^;

王子様君、痛くない?大丈夫?
(2006年12月04日 10時03分36秒)

pinkの目  
あかね8600  さん
・・・そういえば、私が小さいころに飼ってた子も
ピンクの目になった子がいましたっ!!
あれって相当怖いですよね~~。
まだ10歳そこそこの事だったのにはっきり思い出してしまった(爆)
その子も1日くらいで治りましたが・・・
目全体が膜に覆われてしまって、眼球が見えないんですよね・・・
今思うとあれって一体なんだったのでしょう。

・・・王子様も何事もなく済んだようでよかったです。この頃、ウチもゆきもなかさん宅もちょこちょこトラブルが起きてますね(^^;)
お互い大事に至らなかったのが救いです。 (2006年12月04日 18時27分55秒)

Re:ピンクの目(12/03)  
シエスタ。  さん
心配ですね…、どうしちゃったんでしょう。
でも、早く気づいて、本当によかったですね。
夜何かあると、あせりますよね…。(>.<)
ゆきもなかさん、お疲れ様でした!
今はもう大丈夫なのかな?
お大事に…!
(2006年12月05日 19時01分51秒)

Re[1]:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
にゃーにゃ0501さん
-----

こんばんわ、にゃーにゃさん(^-^)

>王子様猫さん何故そんなことになったのでしょう?
>お目目かきすぎたのかな?

何故でしょう;;
寝ぼけていたとは思うのですが、何を思ってやったことかはよくわかりません。

そもそも何が起こってピンクだったのかも、はっきりとはわからなくて・・。
(2006年12月05日 23時51分23秒)

Re[1]:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
☆たますけ☆さん
>ゆきもなかさん、冷静ーーー!
>尊敬いたします!
>その後 目はどうですか?
>もうパッチリとした可愛いお目目に戻ったかな♪
-----

こんばんわ、たますけさん(^-^)

翌朝にはパッチリな目でした。翌夕方には、コタツ写真の目になってました~♪
(2006年12月05日 23時52分37秒)

Re:あぁー、びっくりした~(12/03)  
ゆきもなか  さん
a-tan&fa-tanさん
-----

こんばんわ、a-tan&fa-tanさん(^-^)

>心臓止まるかと思いました(汗)

ご心配おかけしました><

>深呼吸♪深呼吸♪

深呼吸って大事ですね~。しみじみと感じました。
病院へ行くにも、粘膜むき出し状態でどーやって連れてくんだ??と深呼吸後に思いましたです。
すごく難しそうです;;
(2006年12月05日 23時55分23秒)

Re[1]:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
コロコロころすけさん
-----

こんばんわ、コロコロころすけさん(^-^)

>異変に気がついて、対処する時ってすごく慌てるもんだけど、ゆきもなかさんさすがですっ!!

心臓がバクバクしてたんですけれど、深呼吸のおかげで少し落ち着いたかもです。
結果オーライでよかったです(^-^)

>私だったら泡くって、「なんか変!」と言って夜間病院に飛び込むのがオチですよ~~っ

粘膜むき出しでどうやって連れて行くかと考えたらすっごく難しいことに気付いて。
擦ってもだめ、キャリーに触れてもだめ、暴れてもし出血し始めたらどーしよーとか、妄想しましたです;;

>王子様、とにかく普通に戻ってよかったですね!

はい!ありがとうございます!
まるで何事もなかったかのようです。
もしかして、ワタシの見てないところでよく起こってる事件だったらコワイです・・。
(2006年12月05日 23時59分54秒)

Re[1]:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
こごママさん
-----

こんばんわ、こごママさん(^-^)

>そして治ったとき、こんなにも気持ちが晴れるものかと
>痛感するんですよね。

本当にその通りですぅ。
健康で元気でいるという普通のことがありがたすぎます><

>実家の猫が最近まで老齢のせいで体調を崩していました。

側に居て面倒を見ることもできないと、心配ともどかしさとで気になって仕方なさそうです;;
良くなってくれてよかった~。

>王子様猫も良くなったようで、
>わたしも安心しました。

ありがとうございます。
焦った10分くらいの時間がすごーく長く感じました。
(2006年12月06日 00時02分16秒)

Re[1]:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
勇者猫そらきちさん
>治ってよかった~;;
>タイトルと、最初の文章を見て、びっくりして飛んで来ました^^;

>王子様君、痛くない?大丈夫?
-----

こんばんわ、そらきちさん(^-^)

ご心配おかけしました!おかげさまですっかりいつもの「目」です♪
本人も特に気にしてないので痒みもないようです。
寝ぼけててくれてよかったかも~。意識がはっきりしてたら気になってさらに触ってしまったかもですもんね。
(2006年12月06日 00時03分53秒)

Re:pinkの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
あかね8600さん
-----

こんばんわ、あかねさん(^-^)

>まだ10歳そこそこの事だったのにはっきり思い出してしまった(爆)

うわ~、やっぱり時々起こることなんですね。
10歳の頃の記憶がそこまではっきり残るって、かなりショッキングだったのでしょうね;;

>目全体が膜に覆われてしまって、眼球が見えないんですよね・・・

それそれ!まさにそれです。
膜の隙間を探してそこから眼球を探しました。眼球が無事そうだったのにホッとしました。

>今思うとあれって一体なんだったのでしょう。

瞬膜の下のほうを引っ張り出しちゃったのかなーって思うけれど、よくわかりません;;
獣医さんならわかるかもだけれど、そのためには診せに行かねばですし・・ピンクの目でそのための移動をするのは怖い~;;

体の大きななワンコのウンピー問題は怖いってよりきついです。
日々の始末がどんなに大変だったかと想像するだけで頭が下がります;;
(2006年12月06日 00時09分24秒)

Re[1]:ピンクの目(12/03)  
ゆきもなか  さん
シエスタ。さん
-----

こんばんわ、シエスタさん(^-^)

>でも、早く気づいて、本当によかったですね。

はい、よかったです~。
目が弱いので、目はいつも気にして見てるのですが、さすがにピンクの目を見るとは想像してなかったのでビックリしました。

>今はもう大丈夫なのかな?

はい!(^-^)ご心配おかけしましたー。
おかげさまで翌朝にはすっかりパッチリな目で、以来そのまま元気そうです。
(2006年12月06日 00時11分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: