2007年01月27日
XML
カテゴリ: 猫(=´∇`=)ニャン
まず、 寄生虫駆除の報告 です。

1月になって発覚した モコ さんへの の再感染( 1/17 参照ログ )でしたが、
投薬が終了し昨日病院で検査もしていただきました。

モコ 王子様ネコ 共に虫の卵は完全駆除されておりました~ヽ(´▽`)/


・・・でも、家の中のどこかに卵があるかも知れず、
もしそれを口にした場合、また感染する可能性もあるので安心できないのです。
しばらく定期的に検査してもらうことになりそうです。








病院では、 モコ 尿検査 もしていただきました。

Ph に関しては自宅の試験紙での結果同様高めの数字でした。
けれど結晶そのものば微量で、この状態がキープできるならまあ良しという感じ。様子見となりそうです。

他に、 尿比重 の数字がかなり高かったそうです。
数字は・・1.06?だったかな( ̄  ̄) うーん・・ 記憶がいい加減で「1」と「6」しか覚えてない;;


しかし蛋白も出ていないし、結晶と同じく様子を見ましょうということになりました。
しばらくは2週間に1度の尿検査に通う予定です。




モコ さんの粗相は止まってますが、相変わらずオシッコの回数は多くお水もたくさん飲みます。
その上、高比重の尿・・糖尿病を疑いたくなるけれど、それならPhは酸性に傾くようですし。
怖い病気の予兆でないことを今は祈るばかりです。







王子様ネコ でしたが、昨日久々にゴハンを少し吐き戻してしまいました。
その後は元気復活、吐き戻した分までゴハンを要求して ペロリ と平らげてしまったのでした~♪

電源の入っていない日差しでぽかぽか暖かい午後のコタツで、まったり~な 王子様ネコ さま。

ドアから[壁]‥) チラ見する モコ さんに気付きました。








臨戦態勢に入るのかと思ったら、まったりに逆戻り風です。









ソロリソロリと近づく モコ に耳だけで注意を払ってのんびりしています。
コタツ布団のそばの 丸い物体 ←トンネルなのです。
コタツへの猫さんの出入り用に常設しておりま~す(* ̄∇ ̄*)








モコ が近づいてくると、
やる気があるかないか少しは確かめたいのか顔を向けました。









鬱陶しいと唸りだす 王子様ネコ さまですが、全然気にしてない風です。
モコ も飛び掛ることもなく空気は平和です~♪







モコ さんも クンクン と匂いをかいで、いつになくペロペロモードに入りません。
ペロペロしだすと最後には必ずケンカになっちゃうお二人です。








ハラハラして見ていたワタシには意外な出来事でしたが、
このままサラっと モコ は去り、 王子様ネコ さまはうたた寝に戻ったのでした~。




ワタシの知らないところで、二人の関係は少しずつ少しずつ変化しているのかもしれません。
いつかフっと気付くと二人で添い寝していた!なんてことも起こりそうに思えるちょっと嬉しい光景でした♪




にほんブログ村 猫ブログへ ランキングに参加しています

別ブログはコチラ「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月27日 12時07分37秒
コメント(14) | コメントを書く
[猫(=´∇`=)ニャン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検査結果&コタツ猫(01/27)  
konohazu9  さん
虫の駆除、お疲れさまでした(^^)
うちのモコも、最初サナダさんを持っていて部屋の中によくカケラを落とされたものです。
もう1年経つから大丈夫だと思うのですが、どこかに卵が残ってたら怖ろしいです(><)

モコさんは、王子様ネコ様が気になるのでしょうか(笑)
2人のやり取り?が微笑ましいです。
ところで、トンネルの使い方が素晴しいです!!!
うちにはコタツがないのですが、実家がコタツでやはり猫の出入りには気を遣っていたので、
このトンネル真似したいと思います。確かトンネル、セールになってたはず(^m^) (2007年01月27日 13時26分50秒)

Re[1]:検査結果&コタツ猫(01/27)  
ゆきもなか  さん
konohazu9さん
-----

こんにちわ、konohazu9さん(^-^)

>うちのモコも、最初サナダさんを持っていて部屋の中によくカケラを落とされたものです。
>もう1年経つから大丈夫だと思うのですが、どこかに卵が残ってたら怖ろしいです(><)

卵って恐ろしく長生き過ぎます;;
でもあれです!寄生虫怖いけど、寄生虫が居るとアレルギーにならないとか。
気持ち悪ささえ我慢すれば体内の駆除はいつでもできるし功罪ある病気かもしれませんね~。

>このトンネル真似したいと思います。確かトンネル、セールになってたはず(^m^)

やっぱりみなさんコタツの出入りには気を遣っているのですねっ
出るのはいいんですが、入り口がないと入りにくそうですよね★

あ、何の関係もない話ですが、ワタシ誕生日3*23日ですごく近くて親近感さらに上昇してしまいました♪
(2007年01月27日 17時14分38秒)

Re:検査結果&コタツ猫(01/27)  
りっち~  さん
こんばんは!
モコさん、とりあえず虫の駆除は成功してよかったですね~
しかし、比重・・(汗)
困ったものですね、でも先生が様子を見ましょうとの
ことですからたいしたことじゃないですよ~
きっとよくなります!!大丈夫大丈夫!!!
(最近なんかあるとこうやって自分を言い聞かせる
ようにしています。そうすると不思議にほんとに
いい方向に向かうんですよ!!)

ゆきもなかさんちのにゃんこはモコちゃんも
王子様猫もコタツからお顔を出すのですね~
めちゃくちゃ可愛いです~ (2007年01月27日 17時45分43秒)

Re:検査結果&コタツ猫(01/27)  
こごママ  さん
ほんとですね。
だんだん知らない間に二人の距離は縮まってお互い認め合ってきているんでしょうねぇ~。
良いことだわぁ~ 。。。

寄生虫駆除達成、まずはおめでとうございます。

(2007年01月27日 18時43分24秒)

こんばんは  
a-tan&fa-tan  さん
お疲れ様でした、虫さん完全駆除おめでとうございます。ひと安心ですね。
モコさんのアプローチの仕方が穏やか~でふんわりした空氣が伝わってきました。
王子様ねこさまもこれならまったり出来ますね、よかったよかった♪
(2007年01月27日 20時41分01秒)

Re:検査結果&コタツ猫(01/27)  
まずは虫さん撃破♪ 良かったですね~~!
尿検査の方がちょっと気になりますが、一時的なものでありますように!
このまま数値が高いと、餌とか病院のになっちゃうのかなあ?
餌が療養食じゃ、グルメな猫族にはかわいそうですものねえ。
早く良くなりますように!

私は王子様とモコちゃんが時間は掛かっても、そのうち寄り添って寝ている姿を見られると、確信しているのだけど(^^*
今日はその状況に更に近づく大きな一歩のお写真がたくさん見られてとても嬉しいです♪
(2007年01月28日 17時24分17秒)

こんばんは!  
虫、いなくなってよかったですね(≧▽≦)ノ
モコさんの尿も落ちつくといいですね。

うっとりお昼寝中の王子様、
そしてちょっとずつ近づくモコちゃん。
見守るゆきもなかさんもドキドキしたことでしょう。
ふたりの距離は確実に縮まっていますね(*´▽`*) (2007年01月28日 20時04分05秒)

Re:検査結果&コタツ猫(01/27)  
ご無沙汰してました~(^-^;)
虫、いなくなって良かったね♪
モコちゃん、大きくなりましたね~! (2007年01月29日 15時33分10秒)

Re[1]:検査結果&コタツ猫(01/27)  
ゆきもなか  さん
りっち~さん
-----

こんにちわ、りっち~さん(^-^)

>モコさん、とりあえず虫の駆除は成功してよかったですね~
>しかし、比重・・(汗)

ありがとうございます。
比重ね~;; 我が家の海水の比重計でもゲージがないほど重い比重。
一時的なものならよいのですけれど。

>(最近なんかあるとこうやって自分を言い聞かせる
>ようにしています。そうすると不思議にほんとに
>いい方向に向かうんですよ!!)

本人にも前向きさが伝わるのかもしれないですねっ!
原因なんてわからなくても良くなってくれればOKですよねっ
(2007年01月29日 16時22分16秒)

Re[1]:検査結果&コタツ猫(01/27)  
ゆきもなか  さん
こごママさん
-----

こんにちわ、こごママさん(^-^)

>だんだん知らない間に二人の距離は縮まってお互い認め合ってきているんでしょうねぇ~。

留守番の時とか二人きりなので猫な会話が弾むこともあるのかもしれないですね♪

>寄生虫駆除達成、まずはおめでとうございます。

ありがとうございますっ!
このまま再感染することないように祈るばかりです。
(2007年01月29日 16時23分42秒)

Re:こんばんは(01/27)  
ゆきもなか  さん
a-tan&fa-tanさん
-----

こんにちわ、a-tan&fa-tanさん(^-^)

>お疲れ様でした、虫さん完全駆除おめでとうございます。ひと安心ですね。

ありがとうございます~。

>モコさんのアプローチの仕方が穏やか~でふんわりした空氣が伝わってきました。

このときは不思議と平和な空気でした('-'*)
でも、それが常とはとてもいかないようで唸って追いかけっこってパターンは相変わらず多いです。
(2007年01月29日 16時25分13秒)

Re[1]:検査結果&コタツ猫(01/27)  
ゆきもなか  さん
コロコロころすけさん
-----

こんにちわ、ころすけさん('-'*)

>まずは虫さん撃破♪ 良かったですね~~!

ありがとうございますっ

>このまま数値が高いと、餌とか病院のになっちゃうのかなあ?

結晶は微量だったので(Phは時にすごいアルカリになりますが)一般食でいけそうなムードです。
酸性食品メインだとその後Phが酸性になるかなーとか運動した後だと酸性かなーとかなるべくチェックしてるんですけど・・・毎回チェックできないので微妙;;

>今日はその状況に更に近づく大きな一歩のお写真がたくさん見られてとても嬉しいです♪

ありがとうございます。
ワタシもいつかは仲良くなれる!って思ってはいるんですが、この状態が長く続く覚悟もあって・・。
焦らずのんびり構えるように心がけてます♪
(2007年01月29日 16時30分31秒)

Re:こんばんは!(01/27)  
ゆきもなか  さん
みほ@管理人さん
-----

こんにちわ、みほさん(^-^)

>虫、いなくなってよかったですね(≧▽≦)ノ

ありがとうございますっ

>ふたりの距離は確実に縮まっていますね(*´▽`*)

モコも日々大人になってきて、家にもどんどん慣れてきて二人の関係にも影響していそうです~。
いつも一緒だからお互いの性格や好みがわかってきたのかもしれないですね~。
(2007年01月29日 16時32分52秒)

Re[1]:検査結果&コタツ猫(01/27)  
ゆきもなか  さん
勇者猫そらきちさん
>ご無沙汰してました~(^-^;)
>虫、いなくなって良かったね♪
>モコちゃん、大きくなりましたね~!
-----

こんにちわ、そらきちさん(^-^)

はい!モコ大きくなりました~
そろそろ避妊手術の時期を考えるお年頃になってきました。
(2007年01月29日 16時33分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: