2007年01月16日
XML
カテゴリ: 猫(=´∇`=)ニャン
7日の日曜日に モコ さんは病院に行ってまいりました。
理由は前夜下痢ピーになり、その中に を発見したからでした;;


2005/11/27 に虫退治は完了していたのです。
時間的なものや状況を考えると、当時感染した モコ さんが家のどこかに回虫の卵を仕込み、
それによって再感染したものと思われます。涙


王子様ネコ の検便では卵がヒットしなかったため、今回は モコ
今回は4日に1回、「ドロンタール」半錠の投薬を約2週間(4回)です。
しかし、回虫の卵は非常に丈夫で感染力を持ったまま土中で数年生きることもあるそうなので、
再感染を含めた長期戦を覚悟してのんびり構えることにしました。
(人間も虫下し飲まなきゃなぁ~と思っております・・)


当の モコ さんはいたって元気♪
良く食べて良く眠り良く遊ぶ  2.1キロ の猫さまにすくすく成長しています。
左目の涙目は今も健在です。なかなかスッキリと良くはなってくれませんです。




2005/11/27 の時点で「ストルバイトの結晶」もナシになっていましたが、
安定するまで処方食を持続しましょうと、
購入した分の処方食を モコ さんは一人コツコツ消化しておりました。

1週間ほど前にその処方食も終了し、通常食に移行しております。
現在食べているのは ナチュラルバランス です。
フードの酸化防止のため1Kの小さい袋で購入しています。

王子様ネコ 御用達の嗜好性の高いフードです。
フードそのものの安全性や、酸化に拠る劣化などを考慮して作られパッケージされてます。
モコ にもいいかなぁ~と選びました。
王子様ネコ の方は、最近激増してる食欲のために、 リデュースカロリー に変更しました。
食欲が増したのは嬉しいことですウィンク






通常の食生活になったのでオシッコもチェックすることにしました。

尿pH(ペーハー)試験紙
Ph5.2~7.6 まで 0.3 刻みで比色できます。

チャンスがあるとオシッコをゲットしてチェックしております。
毎回ゲットできるといいのですが、なかなか出来ません;;
でも1日の間にはPhがかなり変動することがわかってきました♪

低い時でPh6.2。高い時でPh6.8。
今のところ、その間を上下しているように見えます。







一方、
王子様ネコ さま;;
元気だからいいんですけども・・・。

「この桜吹雪に見覚えがないとは言わせねえ」

なんて言ってるかも? ・・言うわけない(* ̄∇ ̄*)アハハ
片肌脱ぐ 王子様ネコ は子猫の頃から貫禄あるんですよね~。





にほんブログ村 猫ブログへ ランキングに参加しています
↑ 「金さんな王子様ネコ」と「災難続きのモコ」に一票(クリック)もらえると嬉しいです★

別ブログはコチラ「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月16日 20時12分51秒
コメント(12) | コメントを書く
[猫(=´∇`=)ニャン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: