楔而不舍~税理士への道~

楔而不舍~税理士への道~

December 5, 2004
XML
カテゴリ: 旅行・散歩・食事
今日は疲れて、ゆっくり寝てました。。
これから勉強せねば。

昨日は鎌倉の方へ、ぶらぶらしに行ってきました。
お義母さんとともに。

北鎌倉に10時待ち合わせて、ぶらぶらと話をしながら、
以前おばあちゃんが売っていた地図を片手に、
ハイキングコースを通って銭洗弁天へ。
そこではお札と小銭を洗ってきました。
「お金が増えますよ~に~。」

各々「交換」してあげようかなと思っちょります。
喜んでくれれば幸いです。

その後その間はお義母さんが持ってきてくれたお菓子を食べながら、
私の今回最大の目的であった鎌倉大仏を見に高徳院へ移動。
大仏から少し離れたところから、
大仏を摘んだようなポーズで写真を撮ったり、
大仏をなでているようなポーズで写真を撮ったり、
大仏のあごに手を当てているポーズの写真を撮ったりと
三者三様の写真を撮って楽しんでました。
大仏の胎内へ20円を支払って入ってきましたが、
まあ面白かったです。


夜にはライトアップされてさらに綺麗に見れるとか。
この場所はポスター等で見ていましたが、非常に印象的なところでした。
長谷寺から見る由比ヶ浜の景色も上々。

その後初の江ノ電に乗って鎌倉へ移動。
お昼探しです。

ピロシキのみの小売販売をしていただけでした。
ボルシチを食べる口になっていたのに残念。
結局イタリア料理店でランチを。
昼食をしながら夫婦論等を話をした。
またその場でお義母さんからもらった誕生日プレゼントをあけてみた。
くまさんの夫婦おそろいの靴下やった。
三十路でくまの靴下。グッド!
毛の入った靴下は肌触りも良く暖かくはけそうやった。
昼食後、場所を移して不二家に。
私は大好きなチョコレートパフェ、
嫁さんはイチゴと生クリームの乗ったホットケーキとコーヒー、
お義母さんは生クリームあんみつを注文。
そこでも話がはずんだ。
解散時間は5時過ぎ。

今回はお義母さんと一緒に鎌倉を満喫することができた。
あまり人といることにストレスを感じない私としては、
非常に楽しく過ごすことが出来た。
お義母さんは外に出たくてもあまり外に出れないようなので、
また機会を作って遊びに行けたらなと思う。

当日は結局気にしていた雨も、帰るときに降ってきた程度で、
天気に恵まれた一日でした。

明日もコツコツがんばるぜぃ!

<12月の夫婦仲>
5連勝!(5勝0敗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2004 06:49:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・散歩・食事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: