3人目の末っ子が、無事に小学校に入学し、今年は本部の会計の仕事をすることになりました。
どこの学校もそうでしょうが、一子一回が原則のPTA役員。
昨年、長男とっちの役員で会計監査をして、今年は次男じっちの役員で会計です。
あと、1人まゆっちのも残っている
さらに、中学校は問答無用のくじびき。
来年度はどうしてるんでしょうねぇ。
さて、今日は午前中は本部で実行委員会の打ち合わせ。午後は、来年度から開校する小中一貫校の中学校の制服の下見(?)に行ってきました。
奈良から車で30分強走って、着いたところは大阪の中央区の会社。
ブレザーやらスカートやら見本、リボンやらネクタイといったたくさんの小物を見ました。
同じスカートでもブレザーの色で印象が違ったり、リボンで感じが変わったり。
普段よく目にする制服も、いろいろ考えて選定されてるんだと、改めて思いました。
兄ちゃんが着ている制服も展示してあって、どういう考えからこういう形になったか聞かせていただきました。
「なるほど~」
と、思うことがたくさんあった時間でした。
さぁ、最終的にはいったいどんな制服になるんでしょうか?
娘が着ることになる制服なので、とても楽しみです。
整体に行ってきました(#^.^#) Dec 18, 2010
チケット3枚申し込み! Jul 16, 2010 コメント(2)
困ってます(ーー;) Jun 18, 2010 コメント(4)
Category
Comments