鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
468857
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
星のしずく
シャーベット と ゼリー
<材料>
ジュース 200cc
粉ゼラチン 小さじ2(5g)
水 大さじ2
砂糖 大さじ2
<作り方>
1、粉ゼラチンは、大さじ2に水に振りいれ、ふやかしておきます。
2、小鍋にジュースと砂糖を入れ火にかけ温めます。沸騰手前で火を止め
70℃くらいの温度になれば 1、のゼラチンを加えて完全に溶かします。
3、冷めれば水でさっとぬらした製氷皿に入れて冷凍庫で凍らせます。
(端からフォークを入れて、取り出すとやりやすいですよ)
*ジュースは果汁100%のものがやっぱりおいしいですし、ジュースをただ凍らせただけより
もぐっと食感もよくなります。
○ジンジャーパインゼリー(2人分)
<材料>
粉ゼラチン 5g(約小さじ2)
水 大さじ2
缶詰のパイナップルスライス 5枚
缶詰の缶汁 約120cc
水 約120cc
ショウガの絞り汁 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1
ラム酒 小さじ1
はちみつ 大さじ1強
<作りかた>
1、パイナップルのスライスは、適当な大きさに切っておきます。
2、小さ目の容器に水大さじ2を入れ、粉ゼラチンをふり入れて、ふやかします。
3、おなべに水を入れて、ショウガの絞り汁、はちみつを加えて溶かし、1度煮立たせます。
4、火を止めて(70度くらいの温度に)、2のしとらせたゼラチンを加え、完全に溶かします。
5、缶汁、レモン汁、ラム酒を3に加えて、混ぜます。
6、水でさっとぬらした容器にパイナップルを等分に入れ、ゼリー液を注ぎ
冷蔵庫で冷やして固めてできあがり。
<ポイント>
生のパイナップルは、含まれているたんぱく質分解酵素の働きで、ゼラチンが固まらないので
缶詰のパイナップルを使用してください。
ショウガもそうなので、必ず1度煮立たせてください。
缶汁、水、レモン汁、ラム酒の合計が、計って、約250ccになるようにすれば。
缶汁の量が多少増減しても構いません。
(レモン汁、ラム酒が多すぎると固まらなくなるので、注意)
缶汁の量によって、甘さも違うので、甘味は、加減してください。
(注)
粉ゼラチンにもメーカーが色々あっって。
例えば、「ゼライス」は、5g(1袋)で50ccの熱湯に溶かしたゼラチン液と
ジュースや牛乳などの液体250ccを固める事が出来ます。
型抜きしない柔らかめのゼリーなら300ccまで固まります。
他のメーカーの粉ゼラチン5gでは、200ccしか固まらない物もあります。
メーカーによって、色々なのでお使いの粉ゼラチンの説明をよく読んで缶汁や水の量を加減してくださいね。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
模型やってる人、おいで!
連合軍 担架で運ばれる負傷兵 完成
(2025-11-28 05:37:43)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
がんばれ!地方競馬♪
11/28笠松の1点勝負
(2025-11-27 21:29:32)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: