Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
October 12, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今まで読んだ本の中で一番影響を受けたのは安富歩さんの「複雑さを生きる」だ。
複雑系のことを、カラダや社会や様々な分野から考察していて、これまで学んだいろんなことをつなげてくれた。

ケン・ウィルバーが、世界の見方の座標をくれた人だとしたら、安富さんはその座標の右半分の世界(複雑系の世界)の広がりを教えてくれた人。



その安富さんの本で次に好きなのが「合理的な神秘主義」

これは学問には2系統あるよ、それは古代から連綿と続いてるよ、という事を、安富流の博覧強記な知識の中から解き明かした本。




●スピノザ/ホイヘンス的非線形・複雑系の世界を取り扱う学問



安富さんが後者の系譜の源流に仏教があること書いていたので、いろいろ仏教の本を読み進めるうち、上が因果の世界、下が縁起の世界であることがようやく理解できた。
そして子供のころから大好きな手塚治虫や宮沢賢治や南方熊楠の世界観に、なぜ惹かれるのか? 



なぜクリパルヨガや東洋医学やファシリテーションの世界観に惹かれるのか?なぜマインドフルネスなのか?なぜ波乗りなのか?なぜ自然農なのか?
それとレヴィ=ストロースのつながりがようやく整理できた。





そのあたりセルフケアに東洋医学を取り入れる時に一番大事なことだと思う。
科学で固めちゃうのではなく、もしくは東洋医学の教えだからという一方的な押し付けで盲目的に信じさせるのではない、もう一つの形があるでしょと!

これ自分の整理のために書いているので、文脈もグチャグチャですが、世に出したいと思ってます。



● 公式HP   Body curiosity

● セラピスト・ヨガの解剖学講座  スケジュール

プロフィール

● 無料メルマガ登録  のみ友通信

● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」
↓ 楽天ブックスリンクです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2021 12:57:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: