全57件 (57件中 1-50件目)
また私の知りたい病が発症しました。たまたま知り合った力士が居ました。とても人懐っこい十両の方でした。大阪場所の始まる4日前位だったのでとにかく3/10の初日はTV観てみようかと思う程度でした。前頭 大道関十両 丹蔵関大和富士能登桜篠原四股名を覚えただけでも凄いのにどうしても観てみたくて3/18行きました・・・雨の中十両の化粧まわし姿を見れるくらいの時間から最後の弓取り式まで席に座ってみたり支度部屋前で出待ちをしたり花道で力士の戻りを見たり1人でウロウロしてました。 凄く厳しい世界だしとてもストイックです全てが強い者順番今のぬるま湯日本人の社会なんてほんまに・・・屁みたいなもんですね 自分の生き方反省してしまいましたよ~
2013.03.24
コメント(2)

曜日はフットサルでした人手も足りていたので無理せんとやろうってことで2本目からの出でした^^左サイドからドリブルで上がっていったので逆サイドから私も上がってみました何だか私が決めれそう^^踏み込んで右インサイドでシュート~~~~~まではええ感じだったのですが、けり足の着地の場所が無いぞ~とか思っている間に外側に捻った状態での着地してしまったーー;)出来るだけ体重が掛からんようによろけてその場に無様にカエル状態ーー;)「大丈夫か?~~」「んにゃ無理~」という呆気ない終了でございました。長谷の肩を借り、氷を貰ってきてもらいアイシング早めにシャワーして片付けてアイシングしながらのゲーム観戦全然右に体重掛けれん状態で週末を過ごしました。月曜日、恐る恐る車に乗ってみたが何とか運転出来そう^^鶴見・蒲生4と用事を済ませて夜診の韓さんで診察してもらいました。先生「どした?」私 「フットサルで右足捻った」先生「腫れてないけど内出血してるな^^」私 「直ぐにやめてずっとアイシングしてたから^^」先生「これ痛いやろ?」と足先を動かす私 「うわっそれアカン」先生「靱帯伸ばしたな^^心配やったらレントゲン撮る?」私 「いや骨やないのは分かってる、外側靱帯やろ?」先生「暫くボールは蹴らないで」私 「わかった」ということでレーザーして湿布もらってきました^^さて火曜日レッスンに行くべく用意して靴を履いてみたちょっとした足先の上げ下げだったと思う・・・ピキッ痛みが一瞬走ったが取りあえず自転車置き場まで降りてみたそういえば土曜からスリッポン履いてたから判らんかったこの圧迫感駅までの道中で痛み出してきた・・・・・人通りのないムロオ横のストレートでチャリから降りてみた曲げて、伸ばして、足踏ん張ってみたカオが踏めへん・・・この時点で気持ちがズンズン沈んでそしてそのまま来た道を引き返すことになった・・・・聡子さんに欠席湿布張り替えてバンテージして足首固定^^アイロンかけてたら気分も落ち着けてきた^^給油しに行こうと車に乗り、スタンドで給油してそのまま外周から大日に向かいましたCALDYですとにかく MADE in 外国 ものの買い物に限りますこのストローで牛乳を飲むと味が変わるんだとか^^こないだやすともでめっちゃ美味しいと言ってたのを思い出し購入^^ CALDYはコーヒー飲みながら店内お買い物がOKなんですミルク&シュガー入りを一杯ブラックで一杯ネスレのチョコとタコスミートと生マッコリとお米のシリアルと韓国のりを買ってきました モール街もかなり様変わりしたのね佐世保バーガーの閉店や専門店の閉店人の流れはどうなったんだろうか?人気のある店とない店の明暗がクッキリ出てました火曜市のあるイオンの食品売り場には人がいっぱい平日にこんなに人が居るって・・・主婦じゃなくて働き盛り世代の男の人が大勢だったのは驚きでしたみんな主夫なのかしら
2012.11.06
コメント(4)

昨日はミーコ親子のメンテナンスの日雨はもう降らないと勝手に判断し、バイクで向かいました。13年勤めた会社の近くで大阪の下町帰りにはやはり雨が降ってしまいミーコのレインコートを借り完全防備でGO~城北通りは交通量の少ない通りで通勤にもよく使ってました^^ちょうど城北大橋の近くで信号待ちしていると2時の方向に虹歩道にバイクを寄せて止めて手袋外しているうちにドンドン様子が変わっていく~それでなくてもボロ携帯のカメラしかないのに~一人でMOONBOWや~ってテンションあがりまくりでした^^
2012.10.18
コメント(2)

カヒリ&ラウハラブレス10/11 カヒリ作りこないだホンマもんを観てきたばかりHAWAII王朝の象徴として今もIOLANI宮殿に飾られています。ホテルなんかにもこんな風にディスプレイされてたりします。大きさも色も自分のインスピレーションでOKということで、あまり大きいものにはせず自宅に飾れる範囲で制作をしました。まずはここから使う色をチョイスイリマ色(やまぶき色)・グリーン(深緑)・バイオレット(深みの紫)の3色にしました。そして袋から出された羽根を解すところから果てしない手作業が始まります。羽根はダックやチキンなどの羽根だそうです。途中の工程は撮影することすら出来ず没頭しておりました。細かく解してまとめられたものを棒に指して留めていきました。出来上がっての記念撮影当初の場所ではないリビングに飾られています^^10/15ラウハラブレス作りラウ(葉)ハラ(ハラの木{パンダナス})という意味なのでハラの葉っぱのブレスレットです。前回は細かく薄いタイプ今回は厚みのある濃淡の色味も加えてのタイプ是非とも次回の渡ハでは現地でのラウハラワークを受けてみたいもんです^^
2012.10.18
コメント(0)

ポストに届いていたエアメールにドキドキ^^私にHAWAIIAN AIRLINEから もしかして航空券が送られてきたのか???ワクワクしながら家に入っていざ開封私のマイルカードとNAMEタグカードでした。このタグ付けてHAWAIIにお越し下さ~いって書いてありました。こないだ負傷の親指毎日病院で処置してもらってます。左指はなんとか剥がれずに血豆だけで治まりましたが右指はちょいと厄介ですHAWAIIに心TRIPさせながら日々過ごしております^^
2012.08.10
コメント(0)

火曜日LESSON帰りに感じた風HAWAIIな風^^暑~い・・・でも吹いてたよね?わかなさん^^そして観に行きたかった”プリンセス カイウラニ”のことを調べたらなんと1日は映画の日ではないか^^心斎橋に18:30は厳しいというtitiとは予定が合いそうにないそしてウカウカしてると映画自体が終わってしまうかも…智子さんにダメもとでメールしてみたサマードレスの補正に付き合ってもらっていざ心斎橋BIGSTEPへここしか大阪は上映してないんですよ。><気高い王女さまの短い23年間の出来事でした歴史に疎い前情報がない私にもよくわかりました切ない人生でもあったでしょうね・・・そして昨日はバイトに行きましたご機嫌な気持ちの時はHAWAIIANがずっと頭の中に流れています^^そしてバイト終わって帰宅してお届け物また今年もHAWAIIの手帳に写真掲載してもらいました今年はマウナケアのサンセットと銀剣草とブーキモの店内からの写真を3枚応募しました採用された写真には@hahagattusoのハンドルネーム付きです。今年はHAWAII手帳とHAWAII手帳ミニの2タイプをGET^^
2012.08.02
コメント(2)

今朝titiを送り出し裏のゴミステーションに行き何となくバイク置き場を見ました。なんと昨日からこうしてあったの?ヘルメット無事でなによりでした^^★昨日は保健所に行って図書館で7冊の本を借り1冊は図書館で読んでしまいました^^この図書館には来たことが無かったんですが中に自習室というフロアがあったり喫茶・軽食の食堂がありました本日の丼(豚キムチ丼)500円をいただきました建物は古いがかなりイケてる設備です今は代車でスクーターがあります。やっぱりSUZUKIです^^125ccですが変に怖いですなかなか慣れないのがメットIN横向きに入れるように書いてありますがなかなか入れ難いSUZUKIって何か変わってるなぁ・・・ 今回バイクが怖くなってしまいそうなので敢えて今乗る努力中です・・・
2012.07.19
コメント(2)

怪我はこの程度です。私には過失はありません。 なんせ一旦停止中の出来事でした。中環から新幹線沿いの一方通行から島の交差点に行く道への合流地点でした。中途半端に飛ばして来るトラックなども多いのでやり過ごしていた時の出来事何か大外から軽のワンボックス並んで来たなぁって思った次の瞬間右後方からマフラー押された今度は車体がドンドン左に傾いて・・・縁石とバイクに挟まれる格好になりました。そして倒れても更に前に押し出されたグラディウス同時に心がメキメキ音を立ててましたこないだやっと12か月点検から帰ってきてまだ立ちごけもしたことなかったのに・・・肘や膝が痺れています・・・7/12の出来事でした
2012.07.12
コメント(6)

雨の中万博までお弁当を食べに行ってきましたサッカーやってましたけど私の観たい内容ではありませんでした。
2012.06.16
コメント(0)

意外と美味しいアボカド茶漬けです~こないだ昼休み中に聞かれました「そんなにHAWAII好きなんですか?」「えっ?なんで?」「なんかあっちこちに亀やらALOHAやら書いてるモノばっかり持ってるし」・・・・・・あかん?・・
2012.06.01
コメント(4)

2012.05.252LESSONのあと茶話会がありました。昨夜鼻血が止まらずに夜中に気が遠くなったりしていて体調はあまり良くなかったんだけどLESSON休むと判らなくなってしまうので大事をとってバイクで行きました。ってかなんでそこでバイクやねんって突っ込まれそうですが勘弁してください。今日のレッスン場である千里山はそれはそれは家からは険しい道のりなんですいつもは自転車でひと山ふた山越えて行くのですがさすがに今日はどうしてもその覚悟が出来ず悩んだあげくにバイクで出掛けたのです。駐車場は3台位しかないから赤ちゃん連れのママ達が置けなかったら可哀そうだしね・・ビューっと行ってきました。案の定LESSON中は軽くフラついたりしたのですがどうやらその位の方が逆に体の力が抜けて結果オーライ日頃どんだけ自分がカチカチなのかが解った感じでした。実は年末からお世話になり始めた千里山熱心に親切にしていただけるのでうれしい限りですそして年明けから春にかけて人の出入りがあったりで落ち着いた今日が茶話会だったのです。お休みしてしまってたら味わうことの出来ない時間でした。人生の先輩の話を聞くことってなかなか出来ないから本当にありがたいです今まで苦手だったこの手の集まりでしたがなかなかどうしていい感じってかいい感じに過ごせるようになってきた自分の変化が嬉しいのかもしれません
2012.05.25
コメント(2)

昨日はフルサッカーしてきました。良が中学当時のサッカー部絡みと高校サッカー部絡みといつもの’ちょもらんま’のメンバーが20人近く集まりました。対戦チームも良の保育所からの幼馴染みのSOMEのチームみんな大人になっててhahaは感無量でした。当然私は最年長なわけで人数的にも充分戦えてたのでゆっくり見物しようと思ったのですが、最後の1本出してもらいました。やっぱり広いグランドは気持ちがいいです。そして今朝は昨夜のユニフォームの洗濯を20人分ラナイはGAMBA状態になってしまいました。
2012.05.21
コメント(0)
雨でなくてよかった
2012.05.19
コメント(0)
食い逃したご馳走ですっ… 食べたかったなぁ…
2012.05.19
コメント(0)
でんの焼き肉弁当なかなかボリュームあって美味しかった
2012.05.19
コメント(0)
聡子さんがこないだの渡ハで使ったそうです。 実際には重さも大きさもありました。 聡子さんはコインランドリーで使ったらしいですが、チップとしてこの硬貨はどうなるんでしょうか!?
2012.05.19
コメント(0)
titiと餃子なぅ のんびりまったりしてます
2012.05.19
コメント(4)

このところあまり動かなくて痩せてきていました。樹ちゃんこんな小さかった子が30cm超えに大きくなりましたが没さすがに寂しいです。
2012.05.18
コメント(4)
世の中的には5月はイベント月かもしれないGWなんかもそう我が家も今年は3.4.5.6がお休みだったので色々なイベントがありました。毎年参加していた5/3の琵琶湖一周(略してBIWAITI)を今年はパスしたので大阪から出ることのないGWとなりました。5/3 高槻JAZZ STREET at 野見神社5/4 守口紫苑会公演 CATS5/5 Maui No^ Ka’ Oi Festival at 箕面ヴィソラ5/6 D3 HAWAIIAN 観たり聞いたり参加したりの盛り沢山な日々でした。なかでも 5/5 は自分の中でも記念すべき日で色々な意味で緊張の一日先ずは am は自分の出番2/11ではお披露目しなかったHULAtitiと姑に初披露そして pm は 良くんが多恵ちゃんを伴っての食事会ここには姑さんも参加いただきました。あらたまってお披露目するということ・・これは実に気合いのいるものです。他人さんにとっては何の事ない出来事でも本人にとってはやはり一大決心もあり覚悟もあるわけですから・・・そして5/13 これは 母の日毎年生きていれば来るわけですが何も思い浮かばなくてスルーしてしまったり意外と私は勝手者で親不孝な性格です。今年は土曜日にふと思いついてお弁当作るの手伝ってもらおうといきなり家路に向かったわけです。手土産にはALOHA DOUNUTSと気持ちだけのカーネーション一輪今年はそんな気分だったのです。実母とおにぎりを握りながら良くんが多恵ちゃんを連れてきた事を報告しました。そして当日の5/13姑の所に訪問し5/5からの諸々の話を談笑してきました。 そして昨日は消化試合であるGAMBA大阪の試合を観に万博スタジアムに行きました。まぁ結果は予想以上の悪い内容2-0で負ける試合を腕組みしたまま観ていました。あんなに綺麗だった万博のピッチの荒れ方と今のGAMBAの状況は表に見えない何かがあるのではないだろうか?そんなスッキリしないままに帰れるわけもなく楽楽でガス抜き~てっちゃんやデップ君やらとワイワイそして良くんから電話がありどうやら出掛けてる間に何かお届けものしてくれたようでした。一輪のカーネーションと手紙最近はFACEBOOKから知る近況が多い中あえてのアナログ行動連動して様子がうかがえたって感じになりました。幾つになっても私は元気に好きなことにチャレンジしてるのがいいのかな・・・そろそろhahaからbabaになるのかもしれませんが基本元気に現在進行形の私でってのは外せないですね^^さぁこれから何が起きていくのかいかんのか・・・・・先が見えんけど自分のやりたいことはやっぱり今しとかなあかんね^^
2012.05.17
コメント(0)

淡い取り合わせで春っぽくテーマカラーはブルーストーンにホヌとモンステラ指先に表情を付けるためにもネイルは優れもの明日は8年振り位になる友人に会いに行きますフリーランスになったということで2人の境遇はやっとイーブンかなw新しい付き合い方が出来そうな予感ですwここにLUNCHに行こうかと思ってます^^
2012.03.29
コメント(1)

今日は昼一番のLESSONの後G大阪の練習場に寄り道何てったって新生まつなみGAMBAの初練習だもの時間的には4時過ぎの到着だったので明神さんは残念ながら居なかった保仁さんは軽めにフリーキックの練習してて若手がハーフコートでテーマのあるミニゲームをしていたようでした。開幕前に幾度となく様子は見に行ってはいたけれど今日はサポーターの垂れ幕があったり報道陣も多くてとても賑やかでした まず感じたのは選手は何かサバサバしてたし實好コーチと松波監督なんだか前からそうやったかの如く練習してました。わたし的には安心できる空気を練習場に感じてきましたから先ずは今週末のアウェイの新潟戦頑張ってもらいたいと思いました西野監督のように指揮官って感じではなく甲斐甲斐しく枠外れたボールを拾いに行く松波監督にエールを送りたいと思います。 そして今日はファン対応日でもあり明神さんに会えずの私は対応エリアにも行かずにずっと實好コーチのヘディング練習を見ていました そしたらあのチャラ男藤春君が私服でファン対応に出てきたわけです^^ピンクのカーディガンに深めのワークキャップそして足の短いハマーパンツのようなの履いた出で立ちwどよめきが起こったので追いかけてジャケットにサインしてもらいましたwそしてまたまた晃太朗くん遠目から呼びつけちゃったのですが来てくれてこれもジャケットにサインしてもらいました。 ひとことふたこと話しかけたら可愛い返事する・・きっと週末は別チームのような試合をしてくれるはず そんなホッコリ気分で帰ってきました詳しくは今日のスポーツニュースで松波監督の映像が観れるはずですよ~
2012.03.27
コメント(1)

今回Hawaiiで初めて生のマカデミアナッツを見つけました。世界一殻が硬いそうです。空港で買う時『初めて買うのか?』『前に食べたことあるのか?』『私は5袋分位で枕にしてるよ』『マッサージ効果があるから良く眠れるよ』まぁ聞いてもいないのに掃除のオバチャン風の現地人が喋りまくりでしたさすがに世界一だけあって金槌で叩いてもペンチで挟んでもびくともしませーん諦めてノコギリの替え刃でギコギコ一個につき15分集中力も要りますよクリーミーで味が濃いですが味は普通生はやっぱり加工されていない美味しさがありますまだまだあります。まだ3つしか食べてません
2012.02.06
コメント(2)

2012.01.18この日はHAWAII入りする前から予定が決まってて斉藤さんと遊ぶの日でしたその前に恒例のam7:00~アウトリガーチーフ前ビーチJALのモーニングフラそしてここから斉藤さんと合流です9:00~カピオラニ公園F2前岡本クリスティーヌ先生昨日は消化と新陳代謝にいいポーズを中心に教えてもらいました。去年の夏に新大阪でヨガレッスンに行って以来言えば素人な私たち他に参加の女性はもう皆さんデキルデキルもうパッと見からヨガ顔してらっしゃいました気合と勢いで動く私たちにはただただ苦行でありましたそしてヨガで予想以上に汗かいてしまったので一度シャワーして出直すことになり斉藤さんにワイキキアンに送ってもらいましたそしてササッとしたくして再度出発行きたかったLION COFEEの工場を見学ここは工場内見学させてくれるんですコーヒー大好きの私ここなら一日中ご機嫌さんかもw
2012.01.18
コメント(0)

今回の渡ハは3泊ハワイ島3泊オアフ島の6泊でしたコナ空港からまたHAWAIIAIAN AIRで移動空の上からでもOAHUの天気が頗る悪いちょっとテンション下がり目でしたホノルルに降りた瞬間に体にどんよりと湿度が巻き付いてくるピックアップの現地人いわく「昨日からずっとこんな天気で2.3日は天気悪いよっ」嘘でもいいから直ぐに晴れるって言って欲しかったよ・・・そしてワイキキアンに到着お部屋は直ぐには用意できませんと・・・・・・仕方なしにウェイティングルームの8Fに行きコーヒーとクッキーで体を休めてみた・・いい具合にリラックスしてきたら今度はまた騒がしい日本人集団が到着一気に落ち着かない指数は上昇2人で顔見合わせて外出に変更しまずトロリーに乗ってWAIKIKIに出掛けましたトロリーに乗って夕食の食材をFOOD PANTRYまで買いに行き戻ってチェックインをしました今回は1Bedroomでシティービューそれも10Fかなり印象が違いましたBIGISLANDからOAHU入りすると少なからず感じる都会の窮屈・・・変わらないのはエアコンの寒さまた22℃かなんかで自動で固定されるって・・・仕方なく窓開けて効かなくしましたよ・・・しかしこっちは都会だから騒がしいのよ 夜はステーキを焼いて粉ふきいもなんか作ってお腹一杯驚いたのは換気扇電子レンジの底に付いてた何か外国製って変わってるね・・ そんなこんなで翌日の訓練に向けてまったりしましたとさ・・・
2012.01.17
コメント(0)

Waipio Valleyビューポイントから車で馬の居るところまで移動しました。私の乗った馬はとてもお利口さんの♀でした外乗はどれだけ馬に身を預けられるかがポイントだって道知ってるのは馬の方だから・・後は道草しないように手綱握るかです・・とにかく緑が綺麗で渓谷をバシャバシャパーカーランチとは打って変わって絶景でした。
2012.01.16
コメント(0)

前回はハワイ島のサークルアイランドは行けたのですがマウナケアには行けてませんでした今回は日の出かサンセットどちらにしようか迷ったなかサンセットツアーに参加地球で一番高い火山ですなのに車で頂上まで上がれてしまうんですpm1:30 ホテルピックアップ途中見渡す限りの溶岩の中隙間に植物を発見夕方にオジヅカセンターに到着ここで早めの食事とWC体を慣らして頂上を目指します少し雪が残ってますこれでも今年は暖かいので雪は少ないそうです三基あるうちの左側が日本の”すばる”ここからサンセットに備えます写真からはこの時の寒さ伝えられないのが残念ですここは下界と違い-40%酸素が薄い寒さと酸素薄思った以上に苦しかったです・・清々しい気持ちになり少し下山して今度は星空観測です
2012.01.15
コメント(0)

HAWAII島kona空港からWAIKOLOAのホテルに向かいます。今回はBAY CLUBここは日本人率が低いです日本人が居てもほとんどゴルフに行ってたりオプションのアクティビティに出ていて姿を見ることが少ないです外国の人たちはこんな風に何日ものんびりゴロゴロ過ごすようです先ずはチェックインをして夕食の予約のしてあるコナに移動ですコナは本当に小さな海岸沿いの街ですカメハメハ大王の別荘教会そしてBUBBA GAMPあのフォレストガンプのトムハンクスの座ったベンチです。大きな靴のオブジェが足元にあったりします私たちはここで送迎のドライバーさんを待ちました
2012.01.15
コメント(0)

2012.01.14pm21:25関空から渡ハ致しました~なんだか乗るたびに機体が小さくなってきてるのはどうなんだろうか?今回は自力乗り継ぎをしてHONOLULUからHAWAII 島へドキドキの空港STAYでしたほんの45minで移動できます
2012.01.14
コメント(1)
重要なお知らせ: 2012年1月12日に「足あと」機能を終了します。時代の流れなのか楽天ブログの色々な機能が無くなるようです。 楽天ブログを開設したのが2005.4春が来たら丸7年にもなるなんて凄いですね その間に色々な出来事がありブログも愚痴しか無かった時期があったり放置・・そして模様替えじぶん的にもブログ的にも歴史が続きました・・・MIXI・TWITTER・AMEBA・FACEBOOKその都度自分のページは作ってきましたが増えてばっかりで中身が充実することはありませんでした。 何となく乗っかるだけではなかなか続かないですね^^; FACEBOOKは賛否両論あるようですがわたし的にはOPENな所が気に入りましたので辞めないと思うので連携の設定をとりました。
2012.01.11
コメント(1)
今年初の出張でした。有り得ない大失敗地下鉄降りる駅を間違えてしまいました。上6に行く為に谷9から地下道を歩きます。今日は間違えて谷6で降りてしまいました。いつもと違う車両に乗ってしまったから思い込んでしまって地上に上がって愕然この交差点はちがうぞ………一駅やのに来えへんぞ…倒れてんと違うか相手さんも心配になったそうです。イラン料理仕込んで私の到着待っててくれたのにね~結果的には歩いて到着しましたが時間はかなり掛かりました。谷町筋と上町筋は一筋違いそして同じ6丁目でも並んではいないのでした。汗かいて体に覚えさせたので次は大丈夫でしょう。一仕事の後のランチ美味しかったわ~
2012.01.09
コメント(1)
明るくなっても消防車は減ることなく回転燈も点いたままでした。 どうやら昔からある食堂が火事やったみたいです。 表から裏口まで見渡せる位に焼けていたようです。 少し焼き芋の焼き過ぎみたいな焦げ臭さもしています。
2012.01.01
コメント(2)
おはよーございます。 今年初のアップはなんと消防車の大行列ですっ。 余りにもうるさくしつこいので目が覚めてしまいました。 最近近くにダイニングバーが出来た辺りに集結したようです。
2012.01.01
コメント(0)

いつもR2は東大阪あたりで飽きてきてしまいます。 何せずっと景色が変わらないので・・・今日は到着時間が制限あったので近畿道利用しました用事自体はほんの5分です。土日のツーリングに向けての気分馴らしには最適でしたバイクを動かす時に隣に居た紳士から声かけられました。「その単車スズキの何」「グラディウスです」「外車か思ったわ」「これは逆車ですけど400で同じ形のは日本で売ってますよ~」「恰好ええなふ~ん逆車か~」「ありがとうございます」紳士はアドレスでそそくさと去って行きましたとさ 行きは着込んでいて汗かいたので帰りはインナーを減らしました脱いだ時に束ねた髪をジャケットから外に出してしまってて大変風圧でエライことになってしまいました。尻尾掴まれた動物みたいになってしまって・・ヘルメットごと引きちぎれてしまうかもって感じ110キロで4800回転この位が安定してる印象を受けました。一瞬145キロ出してみたのですが頭飛んで行きそうでした 絶対に束ねた髪はジャケットINしなくてはいけません。本日の教訓でした
2011.10.19
コメント(2)

三方五湖ツー 最近一緒に走れてないマリアが企画してくれました。 こんなに来るって聞いてなかったぞ 鯖街道の道の駅で全員合流予想を超えた寒さにびびりながら出発 ドライブイン吉田イカ丼セットを堪能 1500円はお得なのかお店からの風景です。
2011.10.06
コメント(2)

今年で3回目の下北山キャンプでした。今年はその日の朝まで決行が危ぶまれていました。ご存知の通り台風の被害がかなりひどいので辿り着くかどうか・・・なので今年は全員バイクを置いての車で出動集合時間も例年よりも30分遅れで・・XTRIL SKYLINE MIRA TOWNACE ARFAROMEO VERISA 今年は産後間もない為に不参加あるはBaby初披露に来てくれてました。そして何と無く見たことのある一団とバイク久しぶりの組長久しぶりのバルパパmizuの皆さんでした。「下北山村って行けるの?」「行けるみたいなので行ってきます。」なんだか中途半端な答えしか出来なかったですが結論から言うと行くことは出来ました。途中見た光景は少し怖いものがありました。そしてバイクだとかなり怖い箇所もあったのは事実です 何処を見ても今までにない水の量や濁りでしたがその後も台風が来たのでだいじょうぶかしら?? 今回の発見帰り立ち寄った柿の葉寿司のお店です。とても美味しかったです「いざさずし」なんせ魚ダメな私が食べたんだから嘘じゃない
2011.09.21
コメント(1)

第2弾ブログに初のバイクネタです。2011.06.04広島から3台のSVオーナーさんが大阪に来てくれました。SV650SABS(白)SV400S(赤)SV1000S(ゴールデンオレンジ)そしてこの日に私のGURADIUS650の実質の納車日でもありSVオーナーに乗り換えを祝福していただいたわけです。GURADIUS650を前に置きひかえているバイクは全てSVこの写真は店長さんがHPにも使って下さいましたそしてこのショップには私と同じGURADIUS650の色違いのスタッフさんが居ます。色が違うと全然イメージ違いますよねてな具合でその翌日の2011.06.05私の卒業したヤエドラのツーリングに行ってきました。これは西名阪のSAここから名阪国道で”もくもくファーム”で休憩信楽の”大小屋”ここで贅沢なカレーをいただき帰ってきました。 何だか店の名前が変でしょ?小屋って小さいから小屋やのに大小屋って・・・ ここにカレーをかけて食すのです。そしてシフォンケーキとコーヒーがついて2000円かなり贅沢なランチとなりました。
2011.07.01
コメント(5)
放置していたハワイブログでしたが 今までのブログが画像パンパンのために引っ越し先となりました。「なんやこんなんあったんかい」とか言わんといてくださいねいろいろな意味をこめましてこれからもよろしくお願いします。
2011.06.30
コメント(2)
トロリーのラインを確認する為にHPを覗いたら <object style="height: 390px; width: 640px"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/_MGaA6MguUA?version=3"><param name="allowFullScreen" value="true"><param name="allowScriptAccess" value="always"><embed src="http://www.youtube.com/v/_MGaA6MguUA?version=3" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" allowScriptAccess="always" width="640" height="390"></object>
2010.11.24
コメント(0)

2010.6.26BIG ISLANDHAWAII はじめてのハワイ島信号はサークルアイランドして3箇所くらいしか無かったように思います。とにかく広い見渡す限り溶岩見渡す限り草原見渡す限り同じモノしかない・・・自分のチッポケさに納得ヒロにあるもうひとつのカメハメハ像これはバスの中からでした
2010.11.13
コメント(0)

2008年のHCRはマウンテンバイクで50MILE2009年はロードタイプで100MILE走ることが出来ました。清志朗の回復祈願がキッカケで今年は清志朗の追悼RIDEになってしまいました。50MILEのAIDでは見知らぬ女性に声かけてもらいました。「私も一緒に走った年はなかったんだけど彼の走ったコースを見てきてほしい。」「今年はここで引き返すので私は先には行かないから私の分も走ってきて欲しい。」そんな一言が背中を押してくれるんですよね・・・去年はここで源井さんにこの先頑張ってきてくださいとお別れしたんですけど今年は私が励まし受けちゃいました何人もパンクしてチューブ交換してる人を見かけました。私なら間違いなくリタイアだったでしょう・・
2009.11.03
コメント(0)

チャイナマンズハット今回初めてここまできました。折り返しはスワンジービーチ自分の足より大きかったですが食べれました。この時点で50MILEセンチュリーライドの折り返しでした
2009.10.19
コメント(0)

そろそろ懐かしくなってきたから作って食べようかな・・・
2007.01.27
コメント(0)

行きたいって思うのではなく帰りたい・・私にとってのHAWAIIってそういうところです・・・
2007.01.13
コメント(0)

2006.12.12honolulu
2007.01.11
コメント(0)
さっきまでTV観てました。2006.12.10ホノルルマラソンの番組涙が止まらなかった・・・私も一人で走りました。走った人一人一人にドラマがあったんですね・・・2度目の挑戦のフルマラソン1年間の自分を振り返りながら泣いて走った30km自分に負けそうになった40km意地で走った残り2.195kmHAWAIIって私に勇気をくれる・・・やっぱり好きだわ・・・
2007.01.08
コメント(1)
人には二通りの成長がある地道にスキルを高めて自分の道を切り開くまず体験し後から器が大きくなっていく自分で自分を見切って前進できない人が多い一度しかない人生やらずに後悔は寂しくないですか?もう遅い誰が決めたのですか?諦めるのは一瞬・・努力は一生・・そう思うんだけどなぁ・・・
2006.06.21
コメント(0)
江原さんがTVで言ってた・・ハワイ島は世界で一番パワーの源なんだって・・・いきたいな・・・
2006.05.29
コメント(0)
ドバイの七つ星ホテル・・TVでやってるのを観て綺麗な所だと思った・・・照明がきれいなんだろうな・・暮らしてみたいとまでは思わなかったけれど、一度は見てみたいな・・・スッカリ生活を変えてしまいたいと感じている事には変りは無いようだ・・・
2006.05.14
コメント(0)
もう5月・・今年のホノマラ・・どうしようか・・・9月のマウイマラソンも興味あるんだけど・・どっちにせよ夏過ぎたら私は暇なんだわ・・・どうしようかな・・・そのまま住み着いてしまおうか・・・・
2006.05.10
コメント(0)
天気が悪いとハワイが恋しくなる・・また行きたいなぁ・・・のんびりしたい・・・
2006.04.05
コメント(1)
全57件 (57件中 1-50件目)