◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

アリス花壇奥のキク… New! ★spoon★さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

妹夫婦の家庭菜園に… New! じじくさい電気屋さん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

久々の集い New! 案山子1014さん

今年もグルグル巻き… New! そら豆さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

色葉の中で まりん**さん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

島津家別邸の石灯籠 クマタツ1847さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.01.06
XML
カテゴリ: お出かけ
つづき

長谷寺の東側の道沿い。



初瀬川に沿って古いお宅が建ち並び、背後に天然記念物の与喜山暖帯林がせまる。

川沿いの道を北へ歩いていくと、まほろば湖(初瀬ダムのダム湖)。



正面の山は与喜山暖帯林、常緑広葉樹の原生林の緑が豊か♪
常緑樹が多いと季節感ないので、手前に落葉樹の枝を入れてみた。

東海自然歩道の案内に従って、山道を登りながら、初瀬ダム・与喜山暖帯林を振り返る。



手前に生えてるのは笹。
写真撮ってないけど、ススキもたなびいてたw





平安時代、長谷寺に関係のある藤原家賢が築城し、戦国時代、松永久秀に焼かれて落城した城跡。

しばらくヒノキ林を歩いていくと、いったん山道から集落に出て、その後は林道を歩いて、桜井市から宇陀市榛原エリアへ。

もうひと登りして、鳥見山公園に到着~。



標高735mの鳥見山の山頂付近にある公園で、室生赤目青山国定公園に指定されてる。
写真は園内の勾玉池^^

見晴台からのながめ。

東方向(左が東、右が南東)。



室生・曽爾の山並みが見える。

南方向(左が南東、右が南西)。



宇陀の街並みと山並み(正面やや左の最も目立つ山は、伊那佐山かな?)が見え、奥に近畿の屋根・大峰山脈がうっすら見える。

西方向(左が南西、右が西)。





暖冬のおかげ+歩いた+快晴の日差しのトリプル効果で、思ったほど寒くない^o^
山がいっぱいの展望を楽しんだ後、榛原の住宅街に下山して、榛原駅から電車で帰ってきた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.30 18:42:50
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: