◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

アリス花壇奥のキク… New! ★spoon★さん

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

妹夫婦の家庭菜園に… New! じじくさい電気屋さん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

久々の集い New! 案山子1014さん

今年もグルグル巻き… New! そら豆さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

色葉の中で まりん**さん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

島津家別邸の石灯籠 クマタツ1847さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.08.12
XML
カテゴリ: 呑みログ
泡盛は久米島の久米仙が比較的どこでも売ってますが、それ以外で低価格帯の3合瓶(600ml瓶のこと)をならべてみる。



左から石垣島の請福、宮古島の菊之露、本島糸満市のまさひろ、ここまでは酒のやまやで購入。
右端の南風は沖縄県酒造協同組合(那覇市)から出てる製品、ファミマで売ってた。

度数はすべて30度、請福と菊之露とまさひろは、蔵元の名前が製品名になってる。

●請福の感想

まるで吟醸酒のように、繊細でフルーティな味わい*^^*
泡盛らしいクセは少なく、度数のわりにアルコール感も強くなく、飲みやすい。
泡盛を飲んだことない人でも、日本酒好きには好まれると思う!

口当たりが強くないので、ストレートでも飲める。


●菊之露の感想

請福とは対照的に力強い味わいで、度数は同じ30度ながら、アルコール感が強い。
請福が曲線的で女性的なら、菊之露は直線的で男性的。
雑味は少なく、割って飲むとスッキリ飲みやすい^^v

アルコールの刺激が強いので、ストレートは不向き。
味のついた飲み物で割っても、泡盛らしさがしっかり残ってくれる。
水割りはもちろん、紅茶割りやジャスミン茶割り、牛乳割りや豆乳割りもオススメ。

●まさひろの感想

泡盛の中では、決してクセが強いほうではないけど、クセがないわけでもなく、風味に特徴がある。
適度な雑味があって、華やかな香り♪

最近はじめて買って、ストレートでテイスティングした後、まだ水割りかロックでしか飲んだことないから、ほかの飲み方については不明。



個々の蔵元ではなく、沖縄県酒造協同組合という公的な機関(?)の製品で、大阪のファミマで売ってるし、きっとクセのない泡盛なのだろう。
と思ったら、そこそこクセのある泡盛だった^o^

開栓後の時間の経過とともに、アンモニアのような香り出現。
蒸留酒なので腐るはずがなく、冷蔵庫の中で保管してたんですが、その香りは強くなる一方で^^;

濃い味の飲み物で割っても、泡盛らしさもアンモニア臭も残ってくれるw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.01 12:56:56
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: