年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年06月04日
XML
カテゴリ: 経営
人生において、「成功体験」は確かに自信を与えてくれます。

しかし、振り返ってみると、自分が本当に成長したと感じる瞬間の多くは「失敗の経験」から得たものでした。

経験というのは、それ自体に価値があるわけではありませんが、それをどう受け取り、どう意味づけするかで、価値が生まれるのです。

特に、痛みを伴うような失敗体験は、私たちの心に深く刻まれます。

その瞬間はつらく、恥ずかしく、逃げ出したくなるような感情に支配されることもありますが、時間が経つにつれ、「あのときの失敗があったから、今の自分がある」と心から言えるようになることが多いのです。

失敗は、自分の弱さを教えてくれます。

理想と現実のギャップ、自分の過信、準備不足、判断ミスなど逃げたいような要素ばかりですが、そこにこそ「成長のヒント」が詰まっています。

自分の欠点を直視することは勇気のいることですが、そこから目を背けていては、何も変わりません。

逆に言えば、自分の未熟さを受け入れ、次に活かすと決めた瞬間に、人は一歩前へ進めるのです。



冷静さを欠いて判断を誤る、他人に頼りすぎる、自分の意見を言えないなど、何度も同じ壁にぶつかることで、自分自身のクセや限界が浮き彫りになります。

そしてそのパターンを意識的に変えようと努力することで、行動や思考が磨かれていくのです。

成功しか経験していない人には、このような深い「自己対話の機会」が少ないかもしれません。

だからこそ、失敗は貴重であり、人生における「伸びしろ」を明確に教えてくれる存在なのです。

大きな失敗であるほど、そこから得る学びも大きくなります。

私自身も、かつて大きな判断ミスをして、会社を倒産寸前にしてしまったことがありました。

そのときは、自己嫌悪と無力感に苛まれ、自分を否定したくなるような時間を過ごしました。

しかし、振り返ると、その経験があったからこそ、今の自分の「判断力」や「準備力」があるのだと断言できます。

あの失敗を経て、「自分は完璧ではない」という前提を持てるようになったことが、何よりの成長だったのです。

大切なのは、「失敗しないこと」ではなく、「失敗をどう活かすか」なので、転んだことを恥じる必要はありません。

むしろ、何度でも立ち上がるその姿勢こそが、人間の本当の価値を創っていきます。



だからこそ、どんなに苦い失敗も、必ず「成長の糧」に変えるという強い意志を持ちましょう。

そうすれば、経験はあなたを裏切りません。

そんな経験を沢山するために、これからも『チャンス&トライアル』を続けていきます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月05日 11時50分38秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: