年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

年中夢求!!『ダントツ夢創り』の道

PR

Calendar

Profile

ダントツ2007

ダントツ2007

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あかまっちゃん2004@ Re:経営者150人が集った大運動会、感動の優勝!(09/16) 素晴らしい!! 優勝、おめでとうございま…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
ダントツ2007 @ Re[1]:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) 小野英紀さんへ コメントありがとうござい…
小野英紀@ Re:足掛け20年7000日達成と大きな決断(03/02) ご無沙汰しております。 長い間執筆お疲れ…
OB 和ちゃん@ Re:社員からのあたたかい言葉(06/16) お久しぶりです。 社員とのコミュニケーシ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年08月08日
XML
カテゴリ: 経営
弘法大師・空海が残した言葉に、こんな一節があります。

物の興廃(こうはい)は必ず人による。
人の昇沈(しょうちん)は定めて道にあり。
大海は衆流(しゅる)によってもって深きことを致し、
蘇迷(そめい)は積塵(せきじん)をもって高きことを成す。

一見すると古典的で難解に感じますが、これは人生や組織の成否、そして人の幸せに直結する深い真理を説いたものです。

「物の興廃は必ず人による」
会社でも家庭でも、出来事の盛衰は“人”によって決まります。

環境や運のせいにしたくなる時もありますが、最終的には関わる人の意志・能力・姿勢が、結果を大きく左右します。



周囲を変えるより、自分を磨くほうが早く確実。

空海は千年以上前から「すべての始まりは人の心にある」と伝えていたのです。

「人の昇沈は定めて道にあり」
ここでいう“道”とは、職業や進路だけでなく、人として歩むべき正しい道=徳や信念を意味します。

出世や成功も、逆境や失敗も、すべてその人が選んだ“道”の結果であり、偶然ではありません。

もし今が沈んでいる時期だとしても、正しい道を歩み続ければ、必ず昇る時が来ます。

逆に、一時的に昇っても道を外れれば、やがて沈む。

これは人生を通して繰り返される自然の摂理です。

「大海は衆流によって深くなる」
広大な海は、一つの川ではなく、無数の川の水が流れ込むことで深さを増します。



幸せに生きるためには、自分の世界に閉じこもらず、さまざまな人や価値観を受け入れる柔らかさが必要です。

違う考え方や文化との出会いは、時に自分を揺さぶりますが、その揺れこそが心を深め、豊かにしてくれます。

「蘇迷は積塵によって高くなる」
“蘇迷”は、古代にあった高い山の名前とされます。

その高さは、一粒一粒の塵が積み重なって成し遂げられる。



人生の幸せも、派手な出来事ではなく、毎日の小さな積み重ねによって築かれます。

挨拶、感謝、学び、誠実な行動など、こうした小さな一歩が、自分の人生を高みに導いていくのです。

この四つの教えをまとめると、幸せに生きるための条件が浮かび上がります。
1.心を整える(物事の成否は心の在り方で決まる)
2.正しい道を歩む(徳や信念に沿って行動する)
3.多くを受け入れる(人・経験・価値観の多様性を糧にする)
4.小さな努力を積む(日々の積み重ねが人生を形づくる)

この中で特に大切なのは、どの項目も「今日からすぐに実践できる」ということです。

大きな環境の変化や特別な才能は必要ありません、必要なのは、毎日の選択を少しずつ変える覚悟だけです。

空海の時代から千年以上が経ちましたが、人が幸せを求める本質は変わっていません。

物事の盛衰も、人の浮き沈みも、心と道、そして日々の積み重ねで決まるという真理は、今も私たちの人生にそのまま当てはまります。

もし今、迷いや不安を感じているなら、この空海の言葉を胸に刻んでみてください。

それはきっと、心を整え、未来を照らす羅針盤になるはずです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月09日 00時07分49秒
コメントを書く
[経営] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: