☆アラフォー主婦の気まぐれ日記☆

☆アラフォー主婦の気まぐれ日記☆

PR

サイド自由欄

ブログ村でランキングに参加しました。
よかったらお暇な時でもご覧下さい・・・↓

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

カレンダー

2010.09.04
XML
カテゴリ: 食品
時短生活ガイドSHOWで紹介されていた、時短レシピの一部を紹介。

チュートリアル福田さんは料理本を出すくらい、料理が得意らしいですね。

チュートリアル福田充徳の家呑みレシピ

チュートリアル福田充徳の家呑みレシピ

価格:1,365円(税込、送料別)


TV番組でも料理の腕前を披露するなど、

お笑い芸人チュートリアル福田充徳の初レ

シピ本!ハズレなしの定番メニューからと

にかく簡単な5分でできるおつまみ、家で

呑む日に作りたい料理が満載!




ずんだもち

(1人前)枝豆(鞘つき)…150g 豆腐…100g 
     砂糖…大さじ1と1/2 片栗粉…35g

1.鞘つき枝豆をボウルにいれてラップをして電子レンジで3分加熱。(600W)
 ★茹でるよりもレンジ加熱の方が豆がやわらかくなる。

2.水をはったボウルに加熱した枝豆を鞘から豆を出すようにもみ洗いし、攪拌させて鞘と薄皮は取り除き豆だけを残す。

3.フライパンで片栗粉と豆腐を混ぜながら加熱する。
 ★豆腐+片栗粉で簡単にお餅が出来る。




原料や製法にこだわりをもったずんだ餅は

パック詰めされた後、急速冷凍し、お餅の

やわらかさとずんだの風味豊かな美味しさ

を閉じ込めました



明石焼き

(1人前) 絹ごし豆腐(水抜き)…100g はんぺん…1/4枚
      卵…1個 かつおパック…小一袋 三つ葉…1枚
      タコ…お好みで 万能ネギ…適量 塩昆布…10g
      ガリ…適量 お湯…適量
▼作り方
1.ビニール袋にはんぺん・卵・水抜きした豆腐を入れて混ぜる。
 ★ビニール袋に入れることで手を汚さずにタネを混ぜることが出来る。

2.ラップを敷いて(1)のタネを棒状に簿り出し、きっちり巻いてからキャンディーの要領で丸く形を6個連続で作り、電子レンジで2分加熱する。(600W)
 ★タネが豆腐なので形を崩さず、短時間のレンジ加熱でOK。
 ★たこ焼き機を使わずに簡単に明石焼きが出来る。

3.急須にカツオブシと塩昆布を入れてお湯を注ぎ、しばらく蒸す。


4.レンジ加熱が済んだ明石焼きを盛り付けガリをそえ、急須からダシを注ぎ入れて三つ葉を添えれば完成!


明石焼きは約160年の歴史を持つたこ焼

きの元祖となったものです。地元明石や神

戸で卵焼きとも呼ばれ、広く愛されていま

す。



チキン南蛮

(1人前) 鶏もも肉…150g 柿の種…30g  ラッキョウ…3個
      ラッキョウの汁…適量 マヨネーズ…適量 パセリ…適量

【盛り付けに】 パセリ…適量 ミニトマト…2個 キャベツ…適量

1.柿の種を細かく砕き、耐熱容器にクッキングシートを敷いて、鶏もも肉の両面につけ、電子レンジで1分半づつ両面加熱する。


2.電子レンジから取り出してラッキョウの汁をかけ、ラッキョウをみじん切りにしてパセリとマヨネーズを混ぜ合わせてタルタルソースを作る。
 ★ラッキョウ+マヨネーズ+パセリで簡単タルタルソースが作れる。

3.キャベツの千入切り・ミニトマト・パセリを飾り、(1)の肉をのせてタルタルソースをかけて完成!


レンジでチンするだけ。簡単調理で本場宮崎の

チキン南蛮が食べられる。

南蛮酢とタルタルソースも特製オリジナルソー

スを使用。



☆☆ 自分で簡単に作れるのがいいですね。時間があるときにぜひチャレンジしてみてくださいね。わたしもそのうち作ってみようかなぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.04 11:05:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: