2016.04.04
XML
カテゴリ: 植物園
私がお花見に行ったのは、植物園なので、
何という品種の桜なのか、ちゃんと看板がついています。
それで、毎年、じっくりと品種ごとの違いも楽しんでいますよ。
たくさんの桜を全体として楽しむのも良いですが、
今回は、個々の花の咲きぶりの違いに注目です。
といっても、まずは、これ。
花海棠
桜の植えてあるところへの入り口にあるのです。
4-2.jpg
バラ科リンゴ属  
(普通の桜は、バラ科モモ亜科スモモ属サクラ亜属)
花言葉は「 温和・妖艶・艶麗・美人の眠り」
4-3.jpg
可愛いので、桜シリーズの一番手にしました。
次は、これ。
白妙(サトザクラの園芸品種 荒川堤で発見された) 
4-4.jpg
4-5.jpg
白の大輪、八重咲きです。
南殿、 奈天 (一名 高砂)
丁子桜と他のサトザクラの雑種 
4-6.jpg
4-7.jpg
淡紅色八重咲き。
4-8.jpg
 東京の駿河台にあった、香りの強い桜です。
4-9.jpg
一重咲きですね。
これは朱雀(スザク) 
4-10.jpg
 明治時代に、荒川堤から全国に広まったとか。
名前は、京都の朱雀にあったことからついたそうです。
4-11.jpg
紫紅色の楕円形の花びらで、下垂して咲きます。
これは、里桜系で、日本最大の桜、
直径が5cmくらいあります。 
4-12.jpg
日本では一度絶滅したそうですが、
イギリスの桜研究家が私邸に植えていたものを逆輸入し、
京都の造園家が育てて普及させたのだそうです。
4-13.jpg
太白桜  大輪一重咲き
4-14.jpg
見事ですねー。紅豊です。
4-15.jpg
 里桜の園芸品種で、八重咲き。
紅色~濃紅色の花を横向き、下向きにつけます。
これは、まだこれから・・・
御殿場桜
4-16.jpg
 名前の通り、富士山麓の御殿場が発祥地の桜。
マメザクラと他種の交雑種で、一重咲き
4-17.jpg
それから、変わった名前の一葉(イチヨウ) 
4-18.jpg
 サトザクラの園芸品種で、めしべが葉化しているそうです。
4-19.jpg
この一本突き出しためしべが、葉っぱの形らしいですが、
見ても見ても、わかりませんでした。 
4-20.jpg
淡紅色 八重咲き
次は、 御座の間匂い 
4-21.jpg
これも、荒川堤由来の品種だそうですよ。
荒川って、すごいですねー。
4-22.jpg
 おしべが花弁に変化した旗弁が多いのが特徴らしい。
4-35.jpg
こういう花びらみたいなものを旗弁(きべん)と言うらしい。
これはまた、色が美しい。
松前愛染です。 
4-24.jpg
4-23.jpg
お茶会に下りて行った道沿いにありました。
 八重咲きの大輪 淡紅色。
 この花は、1963年に、イトククリとイツカヤマを交配して
作られた品種なのだそうです。
それから、こちらは、温室の近くで咲いていた山桜
4-25.jpg
4-26.jpg
風情のある桜ですねー。
けっこう長い時間、見とれていました。
この桜は、個体変異がとても多く、開花時期、花つき、花の色
さまざまあるそうです。
「吉野の桜」は、本来、この山桜のことだったとか。
 役小角(えんのおづぬ)さんが、山桜から蔵王権現の姿を彫り出し、
 吉野山に祀られたらしく、
その後、山桜は聖なる木と考えられるようになり、
次々にいろんな人たちが吉野山に桜を植えたので、
今のように、桜が山を覆い尽くすほどになりました。
染井吉野(そめいよしの)は、染井村の植木屋さんが
品種改良して作った品種で、はじめ「吉野」と命名したけれど、
それでは混同してしまうおそれがあるので、
明治時代になってから、「染井吉野」と、命名されたそうですよ。
その、染井吉野の写真もたくさん撮りましたが、
まずはここまで。
あ、大好きな「大島桜」も、次の回に載せます。
0-12.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.04 18:02:16 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

田舎のシルビア @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! こんばんは 素敵な編み模様ですね。出来上…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! mamatamさんへ 今日は、ついに決心して、…
mamatam @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! 今日はきっと編み物がだいぶ進んだのでし…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! Photo USMさんへ 雨夜の品定めは、とても…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 小芋さんへ 以前は、時々薬局で、サプリっ…
@ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木22〕を…
小芋さん @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! 私が、サプリをサボらないのは、それが朝…
kororin912 @ Re:病院、水漏れ、野菜(06/21) New! 田舎のシルビアさんへ この鉢植えの安曇野…

Favorite Blog

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

沢山あるカットクロ… New! Sarah-wanさん

入梅入り前に・・ New! 田舎のシルビアさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

バラマキで人気をと… New! scotchケンさん

今日はお楽しみの日♪ New! たくちゃん9000さん

とうとう、歯を抜い… New! naomin0203さん

水無月廿日余り一日… 小芋さんさん

久しぶりにお花を飾… mamatamさん

祝賀会の事 nik-oさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: