2016.11.30
XML
カテゴリ: 絵を描いてみた
人の顔を描く時は、正面からのことが多いです。きのう珍しく横向きの人を描いたので、今度は反対向きを描こうとして、はたと考えた。




というわけで、できあがったのが、このイラスト。
髪は、後ろでバナナクリップという髪飾りで留めているので、こんな感じになっています。
くせっ毛ですから、おでこのところとか、もみあげのところには、ちゅるんとした巻き毛が見えています。
眉や目、鼻、口、そしていつも「福耳」だと言われる耳などは、だいたい、同じに描けた と思いますよ。
ただし、 しわとか、肌のたるみなんかは、省略

老けた顔を描くのはちょっと悲しいですからね。






さて、昨夜から、禁断のモチーフに挑戦。
なんで禁断かというと、モチーフは、途中で挫折してしまうことが多かったから。

なんで途中で挫折するのかというと、同じことの繰り返しで飽きてしまうこと、硬くなってしまいがちで、編みあがりがもう一つ満足できないこと、田舎っぽくなってしまいがちなこと、などの理由です。



今回は、例の靴下用の糸を使うことで、色の変化があるから、飽きにくいのではないか・・・
一つ太い針を使えば、少しは柔らかく出来上がるのではないか・・・
最初っから、洒落た雰囲気を期待しないでおく、
ということで、編み始めました。

モチーフの良いところは、編みながら、いくらでも変更できることです。
ベストでもスモックでもカバーのような物でも、いくらでも気分によって、変えていくことができます。



この糸でも飽きちゃったら、ミシンカバーとかにするかも。

手触りが案外よかったら、ケープみたいなのにするかもしれません。

ちょっと楽しみです。

では今から三線の調弦をして、少し練習してから出かけます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.30 09:20:38
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

田舎のシルビア @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! こんばんは 素敵な編み模様ですね。出来上…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! mamatamさんへ 今日は、ついに決心して、…
mamatam @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! 今日はきっと編み物がだいぶ進んだのでし…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! Photo USMさんへ 雨夜の品定めは、とても…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 小芋さんへ 以前は、時々薬局で、サプリっ…
@ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木22〕を…
小芋さん @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! 私が、サプリをサボらないのは、それが朝…
kororin912 @ Re:病院、水漏れ、野菜(06/21) New! 田舎のシルビアさんへ この鉢植えの安曇野…

Favorite Blog

富士山とホタルの旅… New! mamatamさん

思い出の地散策 New! nik-oさん

水無月 末の二日 … New! 小芋さんさん

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

沢山あるカットクロ… New! Sarah-wanさん

入梅入り前に・・ New! 田舎のシルビアさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

バラマキで人気をと… New! scotchケンさん

今日はお楽しみの日♪ New! たくちゃん9000さん

とうとう、歯を抜い… New! naomin0203さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: