1

後少ししたら薔薇も休眠期に入るので11月は肥料入れをしないことにしました葉が落ちて弱ってきている薔薇も多いので今日活力剤の投与から今回はリキダスで暑い夏を頑張って乗り越えた他の鉢植えにもリキダスをあげようみんな元気になってねリキダスをあげながら気づきましたが零れ種でノースボールがたくさん育ってます草 に混じってしまってわかりづらいですがたくさん生えています手入れをするとこんなですずいぶん大きくなっていて花芽のついた株までありますフェンス裏の道に昨日のカラーモルタルを配置してみました何回も並べ替えて少し様になってきmした比べてみるとこんこんな感じですまだ少し道が短いので後4枚ほど作ったらブロック作りは終了して後メジに固まる砂を入れて完成となります片付ける鉢が溜まってきました土を出して再生して使えるようにしていきますそろそろ冬から春にかけての花の準備に入ります
2025.11.14
閲覧総数 23
2

新しく花壇を作り始めて1ヶ月天候などに左右されながらやっと完成🎊👏今日は下花壇の植え込みからポリアンサローズのディックコスターとシュネープリンセス挿し木株を植えようと思っていましたがやっぱり親株をもうほとんど冬剪定状態に切りました根もしっかりと充実しています穴の中にはマグァンプkとオルトランの他にバラの有機肥料を入れます土はいつもの配合で最後に掘った土を被せて植え付け完了です花壇の左右に植えました正面には同じくポリアンサローズのオレンジ・マザーズディを配置して3本のバランスをとりました手前にスーパーアリッサムを3株その奥両脇にオキザリス桃の輝きを奥に種蒔き苗の勿忘草を植えて右一番奥にアスタービクトリアを植えました左のオキザリスは右の元株の種から発芽したものです弱い感じがしますが大きくなってくれると思いますしっかりと固まっていないのに花壇作りのために踏み散らかしてしまった道ですあちこちにひび割れができてしまっていたのでもう一度固まる砂を入れて補強しました今日から3日ほどは立ち入り禁止🚧地区ですやっと完成ですフェンスは5m近くあるのでまだまだ先は長いですが東側の庭への一歩としては上出来👏ですここが出来上がることで手付かずでイメージできなかった東側に庭作りの構想が見えてきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*そろそろ冬剪定の季節になるますね地植えにするために花壇を増やしていきますよ次は先日フェンスを1枚たてた小さな栗園横に取り掛かります٩( ᐛ )و
2025.11.23
閲覧総数 14
3

今日はお仕事なので朝早く起きてお弁当🍱のおかずを作り庭で水やり本当は🍱作ってしまいたかったけど炊飯器のタイマーを間違えてご飯が🍚炊けていない😞昨日コメリのオリジナルムーンライトハニーが怪しいと言っていましたがあら、咲いてみると確かにホームページの写真と一緒写真を見てとても気に入って買い求めたのでショック😨でしたが私の早とちりの勘違いで失礼いたしました🙇♀️薔薇って蕾から咲き終わりまで色や表情がコロコロ変わりますねしれも魅力の一つかもしれません挿し木した薔薇なので名前がわかりませんが蕾は黄色に赤の縁取りなのに咲いてみると濃いピンク蕾と花のギャップになんか不思議な薔薇だと思いながら見ています2つ目のクレマチスが咲きましたダッチェス・オブ・エジンバラ白の大輪です早速ありさんが登ってます甘いのでしょうね寒さで枯れそうになっていたマーガレットやっと復活して咲きましたこれからどんどん今日はなごみ会の総会の日なごみ会はちょっと年配の女性の会です7〜8人の小さな会ですがみんな仲良しなので集まると話が弾みますたくさん花が咲いているので飾ってもらおうと切り花にして持って行きました薔薇とオルレアを入れましたもう少し早ければ薔薇もたくさんあったのですが花束にするは開きすぎていて2〜3本ずつしか入れられなかったのでキンセンカも切って別仕立てで作りましたみんなとっても喜んでくださって笑顔に😄でもらってくれましたお庭も見に行くねって私もとても嬉しかったですありがとう😊
2025.05.21
閲覧総数 358