全434件 (434件中 1-50件目)

「仮面ライダーWに変身だっ!!」 チュイーーーーん「サイクロンっジョーカーっっ!!」・・・。仮面ライダー好きなキミへ製作;パヤパパ&パヤハハ
2009年11月16日
コメント(0)

先日の10月5日に パヤ3才になりました。早いような、長かったような・・・毎日 笑ったり 泣いたり 怒ったり いつのまにか ひとりで出来ることも増え全然しゃべらず クールなヤツかと思っていたら急にベラベラ 朝から晩までしゃべりっぱなしになったり・・・誰に似たんだか・・・アタシしかいねーかそんなこんなで♪HAPPY BIRTHDAY パヤ♪今年は 大好きな シンケンブルーのケーキを注文しました。「かーちゃん!火を早くつけてくだちゃい!」来年は 幼稚園。ますます元気に育っていって ほしいもんです
2009年10月08日
コメント(2)

先日、高校の同窓会に行ってきました。最近の生活の疲れが癒されるイイ日でしたえっ?!何に疲れてる??「今日は飲むぞ!」と気合十分に、片道バス代をケチり、「ウコンの力」を買い事前に飲んでいざ!!とガブガブとアルコールを飲んだら・・・やっぱり酔った。すげー酔った。次の日、ゲロルくらい酔った。全然、ウコンパワーは効きませんでした・・・いったいどんだけ飲んだ??でも・・・あたしよりもベロンベロンになっていた「ふっち」ちゃんは・・・無事おうちに帰れたのだろうか。ちょっと心配。バス亭で待ってたけど・・・「そこ反対行きのバス亭ですけどーーー!?」っていうか「もうバスが無い時間ですけどぉーーーーーー!!」って言ってもしばらくソコにいました。けど、ほかしてカザと帰りました生きているだろうか。。。アタシは強く生きよう。このティーチャーに頂いたコースター色紙を日々見て「頑張ろう!」また来年の同窓会まで・・・♪
2009年09月02日
コメント(1)

「金魚さん!」いらっしゃ~い我が家に初めての「生き物」が来ました。イベント参加でいただいてきた「金魚」 なかなか夏には涼しげでイイもんです。もらってきたからには、ちゃんと育ててみるかと金魚鉢とじゃりをババんちにあったのを頂き、そのへんに生えてるスギナを入れて、餌をダイソーで買い・・・なんか足りない。。。。酸素ブクブク&カルキぬき!いまどき?!簡単に水に入れるだけでスグ使える便利なもんがあってそれをホームセンターで買ってきました。ちゃんと育ててくれるかなぁ??・・・パヤ
2009年07月26日
コメント(2)

新居で念願の?!家庭菜園が出来てぼちぼち収穫ブロッコリーが青虫たちにも食べられながらも何とか無農薬で2つ大きく育ち満足♪うまかった。けど・・・ブロッコリー嫌いのパパとパヤはやっぱり克服できませんでした。 家庭菜園といえば王道のプチトマトも2種類植え、皮は多少硬いものの甘味抜群!!近所の赤ちゃんもバクバク食べたと好評でした。 そして ジャガイモ・・・。時期を少々遅れたけれど、とりあえずプランターに入れたら猛スピードで育ち、葉っぱフサフサでも・・・この後、どう育てたら良いんだか知らない。葉っぱ枯れたら収穫??だったよーな。ほっとけば良いのか??? おまけにイチゴ2種も実がなる春に苗を買ったもんだからコイツは時期はずれに実がなりそーです。あっ「花が咲いたら幸せになる」とかいうワイルドストロベリーはしっかり花が咲いて小さいイチゴちゃんがなってましたコレで我が家も幸せに 何だか毎日育つの見てるのが最近の幸せなんです。野菜もパヤももっと色々勉強して植えたいと思っている今日この頃。んでパヤと一緒に収穫して美味しく食べたいと願うわけです。なんてハッピーライフなんざんしょ~~
2009年07月13日
コメント(0)

「継続こそ力なり」と言いますが・・・ついつい毎日の生活からブログが遠退いておりますゴエモンです。んまーいうても病み上がりだったりまたまたパソコンが ぶっ壊れたりで・・・。ところで、この頭に「ぶっ」って付くだけで言葉のニュアンス変わりますよね。ぶっ飛ぶ。ぶっ壊れる。ぶっちぎる。ぶっ叩く。ぶっ殺す。。。。だんだん恐ろしくなってきたのでハイサイナラ。今度はカワイイ言葉を捜してみよーね
2009年05月27日
コメント(0)

いやはや。結局、前回に書きましたが、パヤの熱がイマイチ下がらなかったりしたので再度病院にいってレントゲン撮ったら、みごとに「肺炎」でした。で、即 入院というわけで4泊5日の入院生活を「母子ともに」送って帰ってきました。※パヤがチビ過ぎて1人で入院はダメだったのでママ付き添いです。腕には ずっと点滴・・・ずっとオリの中から出られず、不安一杯で、アタシがその場から離れようもんなら号泣です。かなりの抱っこ虫にもなり・・・トイレにも行けないような状態でした・・・。とほほ。何とか採血の再検査も良好で、熱も下がり、咳もなく食欲は元々旺盛のままでしたので(流石、アタシの子!)退院となりました。あっピンクのパジャマでゴメンよ パヤ。ふぁ~あぁっ・・・にしても・・・野性的に育ったゴエモンは、「たかが風邪くらい、熱くらい」と思っていたけど・・・ちょっと反省しております。。。ごめんよ パヤ。
2009年04月01日
コメント(3)

今日1日 病院三昧。ハヤトが5日前から高熱があったので病院に。あっ高熱っていっても夜中だけで、昼間はわりと普通だったのでそのまま放置しておいたのね。でも平均40度の熱なんですけど。ほっときすぎだよっって感じ?で、しかもいつもの小児科は腕はイイのかしらんけど何言ってるかさっぱり分からん先生なので※同じ小児科行ってるママに聞いても皆「何言ってるか理解不能」と有名なんです。今回、初めて違う病院に行ってみた。いや~有名なのか、どうなのか、朝一に行ってもすでに12人待ちとTVに出てるし。そんなに人いないようにも見えたけど???んじゃどうせ待つならとアタシも一緒に診察してもらおうとお願いし・・・。いざ!診察。「お母さんは、いつ頃から症状が?」「あー・・・何となく咳・たん・鼻水が・・・昨年末くらいからぁ・・・」って・・・。ほっときすぎだよっっ まったく のんびりやさんんで母子ともに採血し、インフルエンザとアデノウイルスの検査をしたけどいずれも二人ともマイナス。でもパヤは白血球やCRPの数値が基準よりはるかに高い大丈夫かしら・・・。とりあえず抗生物質薬を出してもらってと。アタシも何か漢方薬とか何かの薬だしてもらってと。※アタシはアレルギー性鼻炎と重なってるだけかもです。結局、帰宅は正午。どんだけかかってんだよ。お昼をチャチャと食べて、今日は午後からママ友たちと子供達と楽しいひとときの予定だったのですが・・・。パヤの様子が・・・うふぇーっすげー熱出てるしーーー!!あれー夜しか熱出ないかとおもいきや、しかもさっき昼軽く食べて薬飲んだのにーーーー!!あわあわわわあわわわぁ冷やしても全然ダメだし、また今日行った病院に「・・・プププ・・・午後より休診となっております。・・・」うふぇーーーーーー・・・今日はいつもの小児科も休みだし。でも、ダメもとで「すぐ来てください!」おしゃっ!また、休みなのに人だらけ熱さまし薬だけ、もらって帰るつもりが再診察し、結局、ウイルスではない細菌の風邪?ということだけで、とがあっというまに無くなった。とほほ。しかも、高熱があってもぐったりしてない限り「熱さましは使わないで下さい」とのこと。とほほのほ。家でゆっくり冷やして寝てればよかったねパヤ今日は散々なパヤの一日でした。もう注射もアーのおくちもイヤだよー!ゲロ吐いちゃうよーーーー!!
2009年03月19日
コメント(0)
久々にデスクトップぱそこん つーもんを触ったわ~引っ越ししてからさーPC工事配線に時間がかかり、あっ、業者に頼むのをケチってしまったもんだから、マーボと一緒にえんやーとっとどっこいしょってモンよ自分たちで工事って言っても、2階から1階へと壁の中に配管が入ってて、その管にあらかじめ入っている針金とPCケーブルを巻きつけて、上から下へと引っ張り出すというもの。なのに。。んまーそれがお互い腹立っちゃってさー「なんでこんな事しんなアカンのやろ」なんて、ヤッキナシナシで手伝ってたらはぁっ・・・針がねが・・・管に入っていってしまったヤバイヤバイヤバイ!!まだPCケーブルつないでナイのに!!スルスル~っと落ちていった。終わったな(-_-;)・・・。うぉーーーー「なんで配線用 針がね、抜くかねー!最悪やーーこれまでの苦労はブチ壊しやーー!!何しとれんてぇーーーあーあっ工事の人よばんなんし、電話しんなんし…ホント最悪や」と、ボロクソ。マーボーブチキレ。・・・そりゃスミマセンケド。そこまで言わなくても。やるだけやってみりゃイイヤン。とPCケーブルだけをザッザと2階から入れていったら・・・素直に1階から出てきた。・・・。なんだろうコノ不愉快な気持ちは・・・。メデタシメデタシでイイじゃんカーちゃん
2009年03月16日
コメント(0)
ほんと最悪。家。最悪。風呂の壁。最悪。コーディネータ間違えとるし。最悪。間違えそうな議事録書いてるし、何度も言うたんに間違えとるし。。。最悪ぅーーー!もちろん直してもらうけど、一度コーキングまで完了してるのをまた浴槽もサッシもとって(支柱も)直しても、きちんと水漏れしないようにとか、サッシのネジ何度もやって、ガバガバになったりしないかとか不安である。(-_-;)頼むし、ちゃんと直しておくれーーー(ToT)
2008年10月28日
コメント(1)
今日はパヤを一時保育にあずけ、アタシは病院の婦人科に行ってきた。妊娠じゃーないよ。というのも、妊娠時に発覚したデッケー子宮筋腫やらポリープやらをこの2年間ほったらかしにしていたので、どーにかなってないかを検診に。んま結果は来週とのことですが・・・血に尿にエコーにやって6千円ほどかかった高い。。。にもかかわらず、先生に「オヘソらへんにある大きい筋腫は大丈夫でしたか?」ってきいたら「あっそんなところにあるんですかぁ入り口しか見なかったです。」「じゃー来週またきちんと見ますねー。」だってさ。・・・。最初からちゃんと見ろよっ!ってイラっとして帰りましたとさ。…やっぱり医者ってキライ。
2008年10月03日
コメント(1)
クソ暑くて、パソコンに向かえなかった夏も過ぎ涼しい季節になりましたね。皆さんいかがお過ごしで??アタクシ、書きなれたラブリーなコノブログともしばしオサラバします。ブログのお引っ越し、というか リアルでお引っ越し。まだ年内この腐れアパートだけどつーか、とうとう新居を買いましたっつーの!!勢いで。。。貧乏なクセに…。見栄っ張りの夫婦だし。ちょっと高っけー注文住宅だし。いや、なんか、今年中に色々、とっさに。。。ほんと、どうかしてた。。。でも。まぁ。借金背負って。そのうち働けば何とかなるかなーとか。でも!気がつきゃーヤバイぜ35歳。働くには年齢制限ギリギリアウト!?んまそんなこんなでも仕方が無い。決めたモンはヤルっきゃない!さて、家のお話は新しいブログでココから新居のブログにリンクしてるよたまにグチりにコチラにも戻ってくるかもしれんが今後とも宜しくでちゅっ
2008年10月01日
コメント(0)

パヤ、今日で1才8ヶ月・・・になったかぁ。んんん・・・。ナンか日本語しゃべっておくれ。こっちの言っていることは、ほぼ100%通じており何となくパヤの言いたい事もわかるので、コミュニケーションは一応とれております。でも・・・ナンか・・・大人用語・・・しゃべってくれると イイけど。あせらないけど・・・ちょっとメンドクサイ時も。。。実はパヤ、ちょっと思考能力おかしい??って感じに、言葉を変換するんです。 パヤ用語 大人語;「あおいろ」→ パヤ語;「きいろ」大人語;「アンパンマン」→ パヤ語;「バイキン」大人語;「ちょうだい」→ パヤ語;「イイよ」などなど・・・。んま心配をよそに アタシは おもしろがってますけどね他の成長ブリといえば・・・ベッドから、後ろむいて足から下りられるようになった。スプーンが、上手に使えるよーになった。すべりだいの階段をゆっくり上るよーになった。オママゴト大好き。※本物の調理キッチン用具で(-_-;)ママのお手伝い大好き。※「持ってきて」というものALL持ってきてくれる(^^ゞんん~~ひとつ一つが幸せに感じます。さてさて今後のパヤはどうなってくるんだろか。ね。パヤ
2008年06月05日
コメント(0)

さようなら・・・愛しいウチの コ。長い間一緒に過ごしたけど、ぜんぜん 変わらない。今でも とても カッコイイよ。一緒に いろんなところに行ったね。楽しかった。ありがとう。 大好きだったヨそして バイバイ。。。我がコ アルテッツア君よ イイ人んとこいくんだぞぉーーー・・・。ドナドナどぉ~なぁ~どぉお~なぁ~あ…あぁ。。。と思っている間もなく次のウチの「コ」は というと・・・オットセイくん! あっ!?・・・違うちがう・・・オデッセイくん。しかも命名「ハヤト号」。なぜなら、Noが「8 8 10」=「ハ・ヤ・トォ」なのだ。今後とも「4 6 4 9 ぅ」!決してゴエモンもマーボもヤンキーではありません。ピンポンパンポ~ん。
2008年05月23日
コメント(2)

とうとうパヤも1才半に。まだまだ体格は痩せのノッポさんで まだまだ言語や行動もコレといってずば抜けた成長もありませんが…元気にスクスク育っております。 さて、恒例のお菓子作りは、何となく5日にこだわりなくじみぃーに続いていたり 手作りお裁縫もたまぁーにやってみたりしております。 ※あっコレ 牛乳パックで作ったパヤ用の背もたれ付きイスっす。そんなこんなの毎日でぱんなこったなのです。・・・はぁ桜のパンナコッタ春だねー♪ うまそーだねー♪また 食い気です。そんなコッタ しつこい!
2008年04月05日
コメント(0)

・・・アタクシは、元気なんですコノ世界とは大変ご無沙汰しておりますがぁとても元気なんですぅ。元会社の方と京都まで車で小旅行に行ったりあっ、パヤ付き、パパ無しで京都タワーを真ん前にしたホテルで安く泊まってぇ 地元の方ならではのチープなお寺めぐりをしたりぃ 京都の市場近くで会席料理食べたり、ホテルバイキングでタラフク食べたり 京都駅にある手塚ワールドでブラックジャックやレオと写真を撮ったり 金沢では出来ない!? 化粧品やさんでバッチリメイクをホドコシタリ金沢に帰ってからは、パヤと毎日色んなところにお散歩やらで日中たっぷり遊んでいたり 毎日楽しくって大変なんでしゅぅ~そして、今日はマーボーが飲み会ということでぇ・・・久々にPCを開き・・・パヤが横で大泣きしているにもかかわらずブログってみましたではまたアディオース
2008年03月27日
コメント(0)

昨年は“高級チョコ”でお財布寒くなりました。今年は“手作りチョコ”で安上がりです。実家でババにパヤを見てもらいつつチャチャッとチョコ作りしました。簡単美味しい“ 生チョコトリュフ ”だよ沢山できたので実家の男どもにもおすそ分けです。はい。ジジへ。 ほい。テクテク兄へ。 写真はないけどマーボー父のは、ちょっとキレイな箱にいれてと・・・さ。かえろ。あ゛~~~マーボーのチョコ詰めてない~~~!てか、箱、無いし~~~・・・。んま、弁当のタッパでイイっか時の流れと共に…愛情の形も…変わるのね…。んま~味が旨けりゃイインだよ。ハハハハ ウマカッタんマーボーにあげたけど、もらってチョコっと食ったさ
2008年02月13日
コメント(1)

昨日は節分でしたね。我が家も何となくパラッと豆袋ゴトまきました。あんまりパヤの前でお菓子を投げ捨てる行為を見せると何でもかんでも投げ捨てるマネっこしそうでそして恵方巻、毎年食べてたけど…今年は夜ご飯、回転すしを普通に食べに行って、恵方巻1本食いもせず、終わったのであります。今年の鬼退治はあんまりできなかった節分です。でも・・・やっぱり言っておこう「パヤの泣きべそ鬼さん、おにわ~外っ」「ママにイイこと沢山、福わ~うち」「パパの貧乏鬼さん、もっとおにわ~外っつ」みんな、退治できたかなぁ??
2008年02月04日
コメント(0)

先週末、久々に食べ放題に行ってきました。今回は、県庁付近の「キッチンまどれ」。名前を聞くと何となく“軽食喫茶店”お店を見ると、外からは想像もつかなかったシンプルカワイイーインテリア。中央には大きなテーブルとイス。道路側には4人がけテーブルいくつか。奥には大座敷と、その手前には小さく仕切り座敷も・・・。ところ狭しと調理場の前のカウンターに各種料理が並んでおり、大好きなバイキング(ヴィッフェ)であります。あっちなみに・・・メインがパスタ5種類から選べて、デザート・コーヒー付きしかも今回お得なクーポンを用いて、定価1280円のものを1人1050円にて思いっきり食べたわけです。ちょっとクリームパスタ、コテコテしてたけど・・・なかなか美味しい。某、イタリアンのお店2箇所より、美味しい。1つは同じく“前菜ヴィッフェ”でイロイロ品数はあってもほとんどガーリックオイルの味のみ。とか・・・。もひとつのお店も“有機野菜使用”で人気はあるけど、味が濃いし。ココは品数ちょと少なめだけど、味にバリエがあって◎っした。しっかもイロイロ料理黒板に、ビックリなコメントが・・・「他店もオムライスより絶対美味しい自信がありますっ」みたいなコト書いてあったし。これは次回、オムライスを食べに行きたいと思っている次第です。さ、家族みんな、風邪ひきも終わってきたことだしじゃんじゃん食べに行くわよ~ん♪
2008年01月23日
コメント(0)

うえーーー と タイトルで ビックリ しちゃったんま ほんとに しばらく 帰っていましたけど。うえ゛------- マジでぇーー! マーボーとケンカとか?何か・・・いやいや(^^ゞ 先日の水曜日から金曜日までマーが出張だったもんでひとりでパヤをお風呂に入れて、湯上り着替えも1人で…ってちょっと大変そーだし、微妙にまだ風邪ひいてるし。何より、マーボーが「実家にいてくれると安心なんで」とのことで。「・・・安心」て。浮気とか?遊び三昧とか?の心配??じゃなくてぇー「更に具合悪くなったりとか、何かあったら連絡してくれる人がいると安心」という意味でっ!!何はともあれ、そーいうわけで実家へGO!! いやー。助かった。風呂はもちろんのこと、三食昼ね付き。あはは。でも他にも・・・「自分の足のつめきり」とか「たまったチラシや本の読書」意外と自分の時間ってヤツがなくてねー。あっ!肝心なやりたかったコト。「パヤの冬アイテム制作」毛糸まで手間ヒマかけられないから・・・パパの穴あきパジャマを利用してと(^^ゞ手袋&マフラーのつもり。パヤ、手袋…片手のみ喜ぶ。マフラー…わからず巻かれてる(-_-;)んまー少しでも温かいから良しとして。。。着込んで、富樫の子育てルームにも遊びにも行ったり。ちょっと充実週間でした近場の親に感謝 と。
2008年01月12日
コメント(0)

パヤは5日で、1歳と3ヶ月。パパは3日で、34才。ということで・・・気まぐれ手作りお菓子とな。今回は残り物パウンドケーキぃ~ えっ・・・残り物って言った??はい。えーとぉクリスマスんときのもも缶のモモと ※冷凍保存してたけどねぇ。正月の栗きんとん作った余ったクリを入れて、小麦粉も1Kg98円と破格値の安っすい粉で・・・更に、作る工程もふるいにかけるところも省き・・・かなり適当に作ったんすけどぉこんなコトとはツユ知らず・・・マーボーは「今日のお菓子、外はサクサク 中はしっとりでうめーなーぁ」ときたもんだんま、確かに美味いけどぐふふふふぅ・・・。年末の残飯処理、完了ざーますぅオレ様は 見てたよ。 食えネーからイイケドさ。あとさぁーこの服、全身つなぎで足、出ないんだよなぁー・・・。歩きにくいしさぁ・・・なんだか・・・ドラえもんみたいなんだよなぁー。確かに本物の着ぐるみはコチラ
2008年01月08日
コメント(4)

あけまちて おめでと ございまチュお正月。今年も おみくじ 大吉 引きました。けどぉ・・・年明け早々、お雑煮の美味しいおモチ まるこげにしてみたりうめーモン食って太ったかと思ったら、風邪ひいて吐いてゲッソリしてみたり・・・(-_-;)やっぱり大吉引いた時点でソノ年のイイことは終わってんのかぃ…。しょぼーんでも、今年一年また頑張って親子共々大きく成長するぞー! オレ様は、鼻をたらしても 食欲旺盛 元気 だにゃーーー
2008年01月07日
コメント(2)

ボクが生まれて・・・パパが慣れない習字で「颯」と命名し、ママの実家で美味しい御膳を囲み、皆でお祝いしてくれた。100日のお宮参り、神社に行って、お神酒をチューチューをチューチュー舐めたボク歯固めのお料理をママが張りきって赤飯とか煮物の飾り切りをしていた。初めての端午の節句パパの小さい頃使っていた鎧兜をオバアチャンがわざわざ福井から持ってきてくて飾った。夏 とても あチュかった。初めての誕生日ママがまた張りきってボクの名前入りスペシャルケーキを作ってくれた。初めの1本のろうそくは…これから増えていくんだね。ボク、歩けるよーになったんだ。 も少ししたら早く歩けるよーになるかなぁ。師走、生まれて初めて病気になったヒドカッタよーついでにオッパイもモラエナクなったクリスマス。サンタさんて何年末、ママのお友達と飲み会に行ったら・・・大好きなチャーちゃんにファーストキッスされちゃった。うふっそんなこんなで今年も皆さんお世話になりまちたっ 良いお年を
2007年12月30日
コメント(2)

今年の クリスマス ・・・手作りケーキは定番のケーキをチョコクリームケーキにしてみた。 激ウマっす※初めて茶色いクリームにチャレンジしてみたわりに旨く出来たっ!ディナーは毎年、寿司とかカニとか高級ケーキとかだった豪華な夕食が・・今年はかなり質素になった。24日は、宮崎産鳥モモローストだけどおつとめ商品2つで680円にて。25日は、フライドチキンだけど…アピタで1つ99円2つにて。。。食いたかった。プレゼントはジジババから上り下りするサンタ オカアサマからはママにお花 そしてパヤにニコニコ現金が!頂いたお金でパヤのパジャマとか肌着を買いました。(初めて服かったかも) お友達から思わぬ高級チョコが うめぇ~そしてアタシからマーボーパパに会社用靴下 えっ抗菌防臭ってコトは・・・もしや・・・マーボー・・・いやいや注目どころは左上 「つま先かかと補強」ココね。通勤は徒歩で、よく穴ぽこできてて…ツギハギ物も増えたしねパパ・パヤ、いつもアリガト。みんな有り難う。 って…。おおおおぉーーーーーいやっぱりマーボーからは何もナイのかよぉーーー!「人間、見返りを求めてはいけません。」ねっ
2007年12月25日
コメント(2)
いやはや…今日でクリスマスもオシマイ。そ、12月も後半。もう今年が終わる・・・(-_-;)しかしこの12月、これまたイロイロありましたぁ。 一週目ハハ軽い育児ノイローゼ。二週目パヤ・ハハ、ウイルスでゲリゲロでダウン。初めての夜間診療も体験しました。三週目ハハ完全復活!食べ放題に明け暮れる。パヤ病み上がりついでに?!断乳決行!四週目パヤ、完全に断乳成功&夜中起きる回数1回に激減いやぁ~パヤ頑張りましたホントはまだまだ沢山甘えたいのにチチも貰えず(というかゲロるからチチも飲めず)体調悪いし大泣きすれば、パパは機嫌悪くなるし…そうするとハハもムカついてくるし…(-_-;)悪循環。でも、皆それぞれに耐えて鍛えられた12月でした。でも一つだけ・・・パヤは小さい頃のよーに指しゃぶりをするが頻繁になりました。(指にタコができるくらい・・・)ホントはまだまだ甘えん坊な時期なんですね。だから・・・なるべくハハは沢山ギュっって抱きしめてあげてあげるよーにしてます。子供の成長って…親が勉強させられるなぁ。・・・。ん?ちょっと最近、ゴエモン真面目かしら余談。
2007年12月24日
コメント(2)

オレタチ ヤンキーおやこで ヤンキー チャッチャッチャ・・・オレタチ 不良親子で 不良 チャチャチャ・・・不良っ!不良っ! 体調不良っ イエーい!ゲリ ゲロ ゲリ ゲロ ぐわっぐわっグワッ ・・・。そんなこんなでゴエモンとパヤはウイルス性腸炎?でグッタリです。昨日、内科で初めて点滴やってきました。ハハはチョイト復活。パヤは・・・どうだろ?早く元気になーれ
2007年12月12日
コメント(2)

5日で1才と2ヶ月になったパヤ。いい加減、乳離れしておくれ。。。相変わらず夜中の2時頃と4時頃のオッパイ飲みするし。。。こんなクソ寒い中、ハハはパヤの為にチチを出す。乳冷えてチチシャーベットにでもなりそうな感じです。先週末、断乳しようと1時30分~3時30分まで泣こうがわめこうがおんぶやら抱っこやらで泣きつかれて寝るのを試みたものの・・・ハハが3日目にして、お疲れモード満点。ぐったり(-_-;)チチは溜まって痛いし、自分でチチ絞りしてもコト足りないしとはいえ、そのままにしておくと・・・チチタオルをとった瞬間・・・“マーライオン”状態シャーだわさ乳離れ作戦、面倒なので、あきらめました。んま2歳になってもオッパイ星人だったらそんとき何とかしようと。イマドキの自分自身で止める卒乳を待つことに。。。さて、歩きまわるようになったパヤの成長ブリというと・・体重は変わらずの10Kg。身長不明。デカイ。食欲旺盛。克服したこと、以前は食べられなかったパサパサ食感なもの(パン、おこちゃませんべい、じゃがいも)がへっちゃらに。「ごちそうさま」と手を合わすコトを思い出した。「いただきます」は忘れてしまったまま。好きな曲、おかあさんといっしょの「ぼよよよ~ん」。とか色々。※上下に揺れて踊りだす。特技、「オッパッピー」※人につかまって、右足あげて難語「あっオッおっ」って言う。おりこうさんなコト、「洗濯物のカゴ持ってきて」っていうと持ってきたりする。炊飯ジャーを開けるだけから閉めるコトを覚えた。※しかし時々閉めるのを忘れてご飯の上がカピかぴになっていたりするコトしばしば(^^;積み木を3つまで重ねられるよーにもなった。そんな感じ。健やかに育っておくれ。
2007年12月07日
コメント(0)

昨日、お昼たまたま家でご飯を作りながらFMラジオを聞いていたら「…先着で…北陸…限定で!フルフローリー新作…200円引き」って聞こえたっ! よーな? 耳の穴かっぽじってラジオのボリューム大にして聞いていたら「番組終了後、北陸3県と静岡限定でマックフルーリー新作ストロベリーショートケーキ定価330円が200円引きの130円で食べられる券が先着100名にプレゼント!」ときたもんだそりゃ~急げぇーーーー!!アピタ内のマックにGOGOGOっ!GETしましたーーー そしてその場でソレだけご注文んー。思ったほど衝撃的な味ではナイ。イチゴアイスだな。ハーゲンダッチョのほうがウマイとマーボーも言う。心持ち、チラシ写真より量が少なくも感じるし…スポンジケーキのかけらも生クリームも、も少し欲しい。でも・・・実際食べたのはマーボーがパクパク食べた後だしホントはもっと具沢山やったんかもぉ~??そんな得したよーな、ちょっと味気なかったよーな日でした
2007年12月02日
コメント(5)

今日で11月おしまい明日から12月。坊主も忙しく走る「師走」あ゛っ忘れるところじゃった※11月は31日がナイのね(^^;今月末までのタダパン引き換えに行かなきゃ!そ、無料で毎月(毎週?)新商品のパンがもらえるという我が家にはとーってもアリガタイパンやさん♪それは近所のマイスターハオスってトコ。一応、石釜焼きでそこそこ美味しいパンもならんでおります。んで、今回は「極味豆パン」豆パンて小さい頃あんまり好きじゃなかったけど、大人になって美味しく食べられるよーになったなぁ。豆モチも。同じく豆せんべいも。(地方名かきもち、おかきともいうかな)これは・・・ もしや・・・ 味覚が・・・オババになったということかのぉ ガビョーん。。。あーオババじゃオババじゃー(-_-;)さておき、、、豆パンてどうやら“金沢が発祥地”のようです。って、言ってるのはマイスターハオスの人。そして、そこに居る山下さんが編み出したと。ほんとにぃ~??今じゃー全国に広まっていることを考えるとちょっとスゴイ人?どの人? そこのカッコイイお兄さん? イヤ…時代を考えると…あのジジイ?・・・。んまイイか。焼きたてだから、今日の夜デザートだな元気出てきたゾぉーっ
2007年11月30日
コメント(2)

えー。11月も終わろうかというところですが・・・。今月、ホントは色々ありました。が、いつもにも増してブログもロクに更新もせずという月間でした。というのも、何故なら・・・ちょっと・・・心が病んでいたからというコトが一つ。どうって、、、。んとー今となってはスッカリ忘れてしまっていたりするよーな良いような悪いようなこの忘れっぽい性格なんでんまー・・・早い話が、パヤを虐待しそうな※ちょっとしたカモという日が多かったんす。んで、コリャいかん!と自分でも思ったとき、ちょうど“子育てセミナー“みたいなチラシがポトッとポストインされていて、たまたまそれに行ってみたりして。偶然なのか、いわゆる、必然なのか。そしたら、スゴク心に響くよーないい話聞けたりとかして(でも心病んでいたから、たまたまジーンときただけかもしれないけど)でも、勉強になった。そして、元気になった。しかし・・・聞いたことをすぐには出来ることって少ないしすぐ改善できるかっていうと、そーんな簡単にいくわけないし。でも。少しずつ。。。今より?更に幸せになる方法はある「色んな人の話は聞くモンだ」と思った。受け入れるかどうかは話の内容次第。自分次第。イイと思えばやってみればイイし、それはどうよっとって思えばやらなきゃイイし。あっ。そーいうわけで自分改善策として・・・ちょっとパソコンに集中するあまりパヤをほったらかしにするよーなコトはちょっとやめておこーというコトでブログも更新もおろそかに・・・これからも更に??。 はー・・・それにしても人は人。自分は自分。自分を好きになって自分に自信が持てるようになることが大事ってコト。あー…そんなよーなコトも言ってたな。“子育てする上で、親も子も”んー。久々に書いたブログだけど、長~い独り言になってしまったんま、そんな感じで。ゆっくり生きていこうじゃーないか11月は「児童虐待防止月間」でした●中西圭三さんが「オレンジリボン運動・岡山キャンペーンソング」を作詞作曲歌唱!曲名は「Here I am」中西さんのサイトでもお聞きいただけます。http://www.keizo.jp/ ※パヤも大好きなNHK教育テレビの長寿番組『おかあさんといっしょ』の『ぼよよん行進曲』も中西圭三が作詞作曲なんだねー♪えっ?(@_@;) ゴエモン・・・虐待大丈夫かって?ちょとキケンなコトしようとしたパヤの手とか頭を軽くぺシっとやっただけだよー(≧∀≦) ※教育的指導の範疇だよね??そして、今パヤはグッスリ寝ているからブログ書いてるんだよ☆
2007年11月25日
コメント(8)
親子3人温泉なんかでしっぽり過ごすか、夫婦2人高級フレンチかイタリアンでまったり乾杯といくか・・・そう考えていたのも つかの間・・・オカアサマからのお誘いにより福井の親戚のお宅へリフォームお祝いに行く事となったのであります。。。 しっかし・・・パヤは車内でグズルわ泣くはワメクは…そして何より・・・後ろ大人二人とチャイルドシートは狭いわなんのって道中 最悪です。。。んま それも美味しいモノを食べたらスッキリ忘れるのらそ・れ・が 鰻。ウナギバンザーイも・ち・ろ・ん オゴリオカアサマバンザーイ!お店は「うな信」というところ。もちろん国産。どうやらお店は「ウナギ100選」とかにも選ばれるとか?!小部屋に座敷、掘りごたつ風のテーブルもあって、それぞれ部屋にトイレもありそう。一見、2階に入ると旅館みたく ちょっとした小旅行気分味も美味しい。ウナギはもちろんだけど、カニ蒸し最高ーーー甲箱カニの甲羅の中に、ビっしり身も内子も外子も詰まっていて、それが玉子で茶碗蒸状態に。んもぅ~たまらんって感じオカアサマっ有り難う・・・。あり今日は結婚記念日。じゃーありませんでしたっけ??まーぼーっ何もナシかよーーーっ・・・。そんなもんか。アタシもないし。
2007年11月19日
コメント(0)

今年初 カ ニ 食すといっても、一杯100円のカニ汁。金沢ならではの甲箱蟹の大鍋汁による振る舞いモン。とりあえずカニ解禁祭りとして、金沢港の「いきいき魚市」まで行ったきたわけです。おっとっとっと、近づくにつれ車の行列みんな狙いは同じ。。。急げでも渋滞なのでここいらでひとやすみ。横を見ると港だけに、お船がいっぱ~い なんてのんきなコトいってられない。。。急げ急げっおっ見えてきました。大鍋 何とか数量限定にギリギリ間に合い、食べることが出来ましたじゃじゃ~ん 1人ずつカニ、半身入ってるぅ~まずは汁をズズズ~とな。 温かくておいちぃ~さてカニさんは??・・・。身は味なし。まっマズイ(-_-;) 流石に100円では・・・ねぇ。ダシに味、とられちゃったね。とほほ。ちょいと市場内を見てみると、んまー人はゴチャゴチャしてるわ。ズワイカニあらため“加能カニ”は高くて手が出せんわだし…すぐ退散しましたとその前に変なオッサン発見 中央のオッサン。魚が頭に刺さっとるやんお洒落だわ~そんな一日の朝でした。
2007年11月11日
コメント(6)

毎月5日パヤ誕生記念恒例の手作りお菓子先週からずっと、甘いもの三昧だったのでぇ~ちょっと遅れて昨日作ってみました。題して「パヤも大丈夫♪ヨーグルト入りリンゴケーキっ」ケーキというよりパンケーキ。お皿がなくて、グラタン皿に入れたら、見た目、おかずって感じに・・・。ちょうど離乳食の本、見てたら書いてあったんで、半分の量でチャレンジん・・・。アタシ的には、まぁまぁといった食べ物に・・・。しかし肝心のパヤは、「こんなモン食えるか」てな感じにベーっっと出しやがったやっぱ・・・賞味期限ギリギリのプレーンヨーグルト入れたの・・・バレタお気持ち・・・よーく分かります。 でも、売りモンだからねぇ。
2007年11月07日
コメント(2)

只今、香林坊大和にて明日まで開催の「はなまるマーケットおめざフェア」に歩いて行ってきました!チラシを見たらぁもう行くしかない あれもこれもチェックして。。。一番のお目当ては地味なところ?で「葉わさび」。コレたまたま、夫婦そろって大好物でもなかなか近場では売っていないのでコレは確実にGETと。あ・と・は・甘~いスウィ~ツ“山梨のイタリアンロール”をと思っていたけど、現地では売れ行き悪かったので“福岡のフルーツロール”に変更。しかもこちらは、第一便が既に売り切れ!そう言われると次の便をどーしても欲しくなったんすねんー・・・。味は米粉生地で“しっとりモチモチ”とうたっていたけど・・・アタシ的には普通にオイシイレベルかな。小ぶりの1本1050円。フンワリ美味しいけど、生地がちょっと甘すぎて…子供には大喜びな味かな。次なるは“京都ペーパームーンのミルクレープ”こ~れはスゴイ美味幾層にも重なったクレープの間に調度イイ甘さの生クリームが挟み込まれていてふわっとお口の中でなくなるぅ。値段は1カット630円とチョい高めだけど納得のいく味。もちろん買ったのは1カット(^^ゞでマーボと半分こね。お取り寄せしてでもまた食べたい!と思うほど印象深い味でしたそして、まだ買うのか!という勢いで“山形の最上川あわゆき”1つ120円を小さく半分こで食べる。まさに和と洋のコラボって感じでウマイこんなことなら2つ買えばよかったと思う味でしたが、コレも1便、完売。その他、“角煮まんじゅう”とかモロモロ…買おうと思っていたモノも試食でコト足りたので以上!撤収~と、おっとそしてもう一つ大事なイベントが。パンやドンクの商品券300円券を使わねばと、地下へ・・・。まだ食うか!?と言われてもデパ地下試食三昧さてパンはと300円だけ買えばイイのに、美味しそうなの見ちゃうとアッというまに800円チョい買ってしもうた。でも・・・ファ~今日も食道楽でストレスぶっ飛びましたぁ。えっ・・・ストレスあんのえーまー・・・色々沢山・・・。話はそのうち・・・
2007年11月05日
コメント(2)

今日はワンコインランチ in 「手打ちそば 志庵(しおり)」ワンコイン。何と500円でお蕎麦が食べれる。明日までの期間限定。。。(-_-;)※しかも おろし、もり、おしぼりの3種類のみでも大丈夫、期間外でも15:00~17:00なら今後もワンコインOKのようですワンコインも魅力的ですが、何より美味しい見た目、信州そばのような色と細さ。でも味は、確かに福井のそば。量的には、ちょっと少ないけれど500円にしては充分。左から「おろしそば」、盆なしが別途「ミニかき揚げ丼」、右が「もりそば」 そばのお茶と塩かりんとう。そして今回は、柚子味噌コンニャク田楽がちょこっと付いてきた。仕上げには本格的に旨い「そば湯」も出る。あっつ300円でミニ桜海老かき揚げ丼も頼んだのですが、これも絶品!あと福井独特?なのでしょうか。おろしそばを1つ頼むと2皿盛ってくる。ちょっと得した気分そしてちょっとミーハー的なところでは、玄関にアノ!「奥田瑛二」と店主との写真がっ※他の人もあったけど・・・誰かわかんない(^^ゞほんと一見、外から見ると普通の家。でも中は小さな囲炉裏のある部屋があったりと隠れ家的な存在。 正直、教えたくないけどぉ・・・知りたい人にはこっそり教えちゃうよ。ちょっと今日はイイ店、発見てな感じでした
2007年11月04日
コメント(4)

昨日は10月31日。そ。ハロウィ~ンの日。世間一般では定着しつつあるコノ風習。子供たちは、かぼちゃを切り抜いたお面を被ったり、お化けや魔女の仮装をし"トリック オア トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするよ)"ってお菓子をねだりにまわる。でも本来は、日本でいう お盆・お彼岸で・・・。霊が帰って来る日とな。んで悪い霊をおっぱらうために“かぼちゃ仮面”が出来たとか何とか…。んまウチには定着しない、なじめない風習ではあるが・・・便乗モノは買ってみる。“かぼちゃパ~ン”・・・。やっぱ食いモンか うん。おいチィそして今日から11月。11月といえば…結婚記念日がありますけどぉ。マーボーは「かぼちゃの馬車」でお迎えにきてくれるか・し・らんん・・・。やっぱ。そんなステキな演出よりも、何かくれっ
2007年11月01日
コメント(2)
いや~楽しかった&若返った(気分は10代)高校ん時の皆さんと先生との同窓会に行ってきましたったま~に会っていた人は、お変わりなくでも卒業以来見てない人は、それぞれお変わりなくって人もいれば、一瞬「誰っ!」って人も…。んま、15年?も経っているとね・・・。そりゃ先生も52歳だわさ。若く見えたけど^m^。自分たちは34歳だし。三十四といえば・・・仕事盛り。子育てざかり?。もう子供が大きい人も。独立した人も。結婚した人も。おフランス在中の人もっ!そいでもって離婚した人も。離婚目指している人も!?。子供がアトピーやら喘息で大変そうな人も。若くしてお空に逝ってしまった人も…。それぞれの人生。いろんな話。人生色々!。だから人生、苦しいけど楽しい。でもツライ時もある・・・けど、みんな頑張っている。何かしら、夢はもっている。ふと我にかえる。・・・。幸せだなぁ~あっこれ。先生の名言でもある。そして、その先生から「みんなっ!!心も体も大事に」あと「頑張りすぎると、パンツのゴムみたいに切れっさかいに頑張りすぎるな」と。イイ先生だねぇ~。しみじみ 同窓会は毎年を予定しているらしい。けど?・・・。今回パヤは、早めの夜ご飯とお風呂を終えてからアタシはお出かけしたので何とかマーボも大丈夫だったけどぉ?・・・。パヤの面倒・・・毎年マーボーは見てくれる?か・し・らダメ?・・・。でもっそんなの関係ねぇー! は~い オッぱっピーてな具合で毎年出かけちゃうよ~んヨロシクぅ~ちょっと欲しいゾ。この“オッパッピーTシャツ”でもちょっと来ておそと歩くの…はずかしい…34歳。
2007年10月27日
コメント(2)

祝! パヤが立って歩いたーーーー! クララも立ったぁ~・・・。関係ぇーねーか急にスクッと立ったかと思ったら、ロボット歩きで、テケテケと!いきなり5歩も! ビックリ&うれしぃ~歩行器もない我が家では・・・パヤはイスをズルズル押して自主練習をしてました。最近は、手をとって歩く練習をしていたんですけどね(^^ゞハハハちょっと立つのが遅いけど…そのうちに…と思っていた矢先の出来事そして、一度立って歩けた!と思うとパヤはドンドン歩くよーに・・・。でも・・・イイキになりすぎてフローリングに頭からダイブっ!そりゃー痛い痛い痛いよーーーーソレからは、またちょっと臆病な歩きになりましたんま、転んで覚えなさい。ハイジの話ってどんなだったっけなぁ。リアルハイジだ。
2007年10月26日
コメント(4)

今日は朝から「みちのく・越後・しなの 味めぐり」 in 大和へ行ってきました朝から…ってのは「先着プレゼント」をねらってのコトしっかり 「ドンクの商品券」と「資生堂のコラーゲンドリンク試飲」をGET任務完了と。次は、 あの辻口博啓「ルミューゼドゥアッシュ」のお菓子限定販売を狙うどーも「限定」って言葉に弱いアタシ。そいでもって、能登まで買いに行かなくても食べられるとキタら・・・ねぇそりゃー4つはケーキ買うでしょー※ホントは全種類買占めたかったけど いつもながらマーボにダメだしキャーこっれが流石 見た目もステキだけど味はサイコーに美味どれも上品な甘さと程よい食感のモノばかりいままでで一番かな?といってもいいくらいとぉ~っても贅沢な気分満点になりました。てか、とても贅沢なお値段なんですけどね ハハハ・・・(-_-;) ほいでもって肝心要な「みちのく味めぐり」にてランチお目当ては仙台の牛タン弁当と秋田の比内地鶏の親子丼のはずでしたがちょっと見た目で米沢牛弁当と親子丼に変更 うん。間違いなく吉牛より美味しい牛肉と地鶏独特のコリコリ食感はウマカッタ。けど、どちらも味が濃い目。アタシたちにはくどかったやっぱ寒い地方は味が濃い目なのか?と。これまた本日 本題の任務完了おっと忘れちゃーいけねーのが各種色々試食。いやーちょっと・・・今回はビールのおつまみ系のモノを中心に、酢とか、もちろんお菓子系も・・・チャンポンしすぎで…。只今気持ち悪い…腹痛いあーぁ・・・せっかくの贅沢気分がぁ…。人間、欲張ってはイカンでゴザルな。反省、反省。
2007年10月20日
コメント(0)

秋祭りの季節野町にある通称「お神明さん」まであぶりもちを買いにパヤとお散歩してきました。 あぶりもちて何ぞやっていうと祭礼にお供えする餅を御幣の形に切って串に刺し、火にあぶったもので、家の玄関などに飾っておくと、悪事災難厄除けの霊験あらたかと言われています。また、これを食べると、1年の厄除けになるそうです。とな。飾り用のではないので、買ってすぐ1本即食べ。味はショウガのきいた甘辛醤油味?。あんまりオイシイってもんじゃーないけど無病息災にあやかれ~あやかれ~ということでさて、秋祭りが終わるともう年の瀬を感じます。あー・・・今年も残り少ない。今年を早々振り返る。あー・・・子育て三昧。(-_-;)来年もそうなのか・・・。んま、それもイイか。
2007年10月17日
コメント(0)

追記;帰りのお土産です。 ネクストフーズいしかわ2007&農林漁業まつりに行ってきました。 いきなり 地元野菜達で作られた金沢城 が ドーン とあった。いったい今日のイベント内容は何があんの?と思ったら、色んな企業の食品見本市ってヤツでしたね。んまーアタシにとっては大試食まつりって感じでしたけどねそ。沢山たべたわぁ~試食サイズとはいえ・・・おでんにヒジキにゴマちくわ。おかずだけに限らず、ゆずはちみつドリンク、高級プリン、抹茶どらやき、ロールケーキにおせんべい。ここいらでいっぷくお茶も試飲と。※文字サイズも試食サイズにしてみました。などなど…。試食とはいえ食べすぎたっす。でも出来立てホヤホヤなモノは珍しくお金を払ってでも食べたくて手作りウインナー、イカ天、コロッケ、焼き牡蠣!食べちゃいましたこっれが特に、イカ天 サイコーにウマカッタっす(≧∀≦) やっぱその場で練って揚げたてってトコがうまさ倍増なんかねー。あとね…牡蠣、ムリヤリ「5個500円売り」を「ばら売りで2個200円でっ!」てっお願いしたら何とオバちゃんが大サービスで200円で5個入れてくれたのらきっとアタシの顔が疲れきっていたから(-_-;)おまけしてくれたんだと…ハハハ。あっ、片岡鶴太郎の原画展?見ることもできた。ふ~・・・ちょっと食べ疲れとお昼ねなしで歩いてぐったりしたけど…何はともあれ大満足なイベントでしたあっ、そーいえば食べなかったけど・・・ちょっと気になるモノが 草だんご? じゃなくて 森林って何?実物だんごの色も絵の具並の真緑・・・。となりの店の人に「何入ってんの?」って聞いたら「んー・・・なんだろね??知らんけど森が入ってるんだよ、 きっと木とか虫とか」ってさ。。。コウェ~よっそんなもん入ってたら
2007年10月14日
コメント(2)

HAPPY BATHDAY TO パヤ とうとう1歳の誕生日を無事むかえることができまちた。何とか母親一年生も迎える事が出来たのも、両親をはじめ、友人かたがたetc・・・沢山の人からのご助言と励ましがあってのコトと感謝しておりまふ。ありがとうそーいうわけで??オカアサマにも感謝の意を込めてと、自宅にてささやかながら誕生日パーティーを開き出前寿司とちょっこしおかず、毎度恒例ながらマーボー手作りウドン&ゴエモンお得意ケーキなど作っておもてなししてみました。今回はそんなに気合入れず、出前をとったりでしたが、ケーキはスペシャルバージョンジャジャ~~~ん パソコンで文字を書いて、プリンターで印刷、カッターで切り抜きココアパウダーを茶こしでフリフリ…。ぶっつけ本番でやっちゃったモンだから、生クリームとココアをつまよう枝でチマチマ補正するのが大変でした特にパヤの字。誰やっ!こんな難しい漢字にしやがったのはっはい。私です。 楽しいひとときやオカアサマや産婦人科からのお祝いの品々。沢山フォト撮ったので、後日「フォトアルバム」にて公開予定っすはぁ~やっと大イベント。ひと段落。つ・ぎ・は・・・ぁ
2007年10月07日
コメント(6)
先日、回転寿司「いき魚亭」にて。生クラゲ。。。食べました。見た目もクラゲ。味もクラゲ。といってもコリコリという触感のみで味はナイというのがクラゲ。最後の〆に食べるのはチョッと×だったかなぁ・・・。タ・イ・ガ・イ・アタシの回転寿司〆ネタは「茄子の漬け物寿司」にて終わるのでありますそんなの家で食えよーって感じのネタだけど・・・マーボーが名前の割りに(マーボーナス)ナスが嫌いだから家では食べることがナイんだよねー。という理由。あと中盤くらいでバイガイを食べる。そんなちょっとしたこだわり!?です。 みんなは回転寿司、食べる順番とかってあるのかしら?
2007年10月03日
コメント(2)
今日の貧乏。 貧乏料理 ~大根の皮でキンピラ~んま普通キンピラといったら“ごぼうと人参”といったところが定番。もちろん我が家もゴボウがあればそれもアリ。今回は、キレイな大根が手に入ったので厚めにむいた皮と冷蔵庫にちょこっと残っていたコンニャクで甘辛く炒めて出来上がり~これが なかなか イケマスのよ。※ブタコマが少し残っていたらそれと胡麻油で甘辛くしてもとても美味ざます。おっと、もちろん皮をむいた大根は他のお料理に変身!これで生ゴミも減り、地球にも家計にも優しいのでありますみんなの貧乏料理!?も教えてたもたも~ん
2007年09月28日
コメント(2)
![]()
お彼岸だったんで、昨日、朝からおはぎ作りました。前回は餅米100%だったかな?で作ったら、旨いけど、すぐ堅くなったので今回は普通のお米ともち米1合づつで作りました。アンコも前回の教訓を活かし、少し水分を残しておくと自然蒸発?で丁度イイしっとり感も保つコトも出来、甘さもしっかりつけたらか・な・り 上手にできまちたと思っていたけど・・・オカアサマんちに持って行って食べてもらったら「アンコ。三温糖使ってないのぉ?はじめは甘さ控えめかと思ったけど、結構後味甘いわねぇ~・・・」&「お米に塩チョッといれると、もっと美味しくできるわよ~。」とダメだし 出ました。。。アンコには塩入れたんすけど・・・まだまだツメが甘いな。アタシ。でも・・・そんな・・・アタシ職人目指してませんからで、アンコ大量に残っちゃったんで今朝のホットケーキを「小倉マーガリン&生クリーム風(ヨーグルトで代用)」として食しましたとさうまかった チャンちゃんあっ・・・小倉といえば宴会、パーティはコレで「もりあがりんこ~♪」って“ゆうこりんモデル”て…どんなん?
2007年09月24日
コメント(0)
んがぁーーーーーー今日は最悪なランチでした。朝からお腹空きまくりだったので(朝しっかり食べたんだけどね)今日のお昼はボリューム満点「Bebi Kichi」に決定と。一度行って、お店のバイト店員に失敗しているにもかかわらず再度同じ近くのお店に。そしたらーぱっと見、前回のヤッキなしバイトのネーちゃんは居ないしOK!と思いきや、今日の目的であるはずの、チラシに書いてあった「ランチメニュー」が無い。おやおや?とお店のアンちゃんに聞いてみたら・・・なんと「今日はスタッフが少ないんでこのランチやってないんですぅ」って・・・。そんなの 知るかボケッって思って「はぁ? んじゃココがムリなら 他のベビキチなら やっとるんやね?」ってマーボーが聞いたら「はいぃ。すいません・・・でもちょっとココで出来るか聞いてきますぅ」って、行って帰ってきて言ったのは「あ、あのぉ…お客様の分だけ何とかコノ別のメニューで作れますって言うんでぇ」って・・・。「はぁ」だよ。お客様の分だけ特別に…ならまだ分かるけど別のメニューでってどうよ。チラシのモン食いに食いにきたんじゃ!別のモン(高いモン?)作られてもいらんのじゃぁーーーー!!って感じだったので、別の店舗に行きますと即出。はぁーあ。その時点で、全然違うもん食べに行けばヨカッタけど、もう気分は安くてボリュームを求めているし。んで、同じベビキチで違う場所に行ったわけですがーこ・れ・ま・た・ココには食べたかったチラシ同様メニューがあったんで注文やっと念願の「サラダバー付きランチ」にありつけると思いきや・・・料理が出てきてから、「あり?サラダバーの皿がないよ?」って聞いたら「サラダバーは 付いてません。」って・・・・・・「メニューに書いてあるやんーーーー!」って言ったらしばらくして来て「印刷ミスです。すいません。」ってさらっと立ち去って行きやがった。はぁ?はぁっ??はぁーーーーーなんすけど。超ムカついたけど、普通に食って払って文句なしに帰ろうと出たら外のデカデカとある看板にも「サラダバー&ドリンクバー付」とか書いてある。ドコがメニューの印刷ミスだよと思って、もう二度と行かないリストとして超文句言って来ようと思ったら微妙に看板隅に小さく薄く(平日ランチ)って書いてある。くっそ! 見落としたアタシたちが悪かったか。。。と思って・・・ショウガナクナクあきらめて帰ったわけですが・・・よくよく今考えるとぉ、んじゃーそもそも土日にメニュー出すなよ!とか「印刷ミスです」とか言うなよ!とかまぎらわしいチラシ作るなよ!とか・・・色々 だんだんムカついてキターーーーーけど、もーいいか。しょうがない。もうダマサレナイ。みんなも気をつけてねやっぱさーココに言うべき??「ジャロってなんじゃろー」に
2007年09月22日
コメント(4)
![]()
敬老の日。手作りレアチーズケーキ作って持って行きました。チーズケーキの箱のレシピ通りに作ったのであまりオリジナリティーがないです。し い て 言うならば・・・下に敷いたビスケット。パヤのカルシウム入り動物ビスケットを使ったコトくらいかな。ハハハ パヤ おやつ 奪っちゃって ゴメンねでも パヤはパサパサしたオヤツは食べないからいいよね。というか 市販のおやつは 今のところ 全てNG。全て…というほど与えてないけど(^^;オヤツ食べないのは イイよーで悪いよーで・・・イザ外出先で 「泣き止め!」って時とかのお守り代わりが無いから ちょっと困るよーな。んま まだまだ アタシのパイがお守り代わり になるけどサ (≧∀≦)まだまだ パヤはおっぱい星人です。 なんじゃこりゃ。森下千里・・・コメディとはいえココまで落ちたか?
2007年09月19日
コメント(0)
![]()
今日の貧乏自慢 ~コーヒー~ほぼ毎日飲んでいるコーヒー。コーヒーの粉と水の割合3:3 ならず だいたい 3:6んま このくらいは 皆やるかなぁ 更にアタシは コーヒーの紙フィルターを2度使います。そ。一度使って、洗ってまた使う。3度使おうと思って洗うと紙が破れます。まるで金魚すくいの紙のよーに・・・とりあえず 紙フィルターが無くなったら また布フィルターにしようとは思ってますけどどんなのがイイかな~国産絹100%の絹製台形珈琲フィルター絹製台形珈琲フィルター(絹100%) メリタ、カリタ式シルク100%だって~よさげ。
2007年09月14日
コメント(0)

マーボーが東京出張から帰ってきた。な・ん・と お土産つきでわぁーーーーい羽田空港限定「唐芋レアケーキ」しかも 紫芋モンブランバージョン冷凍して食べるとコレマタ美味高級お菓子はええのぉ~ 満足マンゾウぅ次の お土産 出張は いつかしら 追伸;たった2日なのにパヤはパパを忘れてしまったよーでしたマーボーショックっで不貞寝っす
2007年09月12日
コメント(4)

昨日からマーボーは出張。パヤが生まれてから初めての出張。色々ひとりでドキドキ。大泣きされないだろうか。。。でも全然パヤ笑顔ちょっと不安だったお風呂も何とか1人で入れて無事就寝。いつも1人で入れてるけど終わったらパパにパスしたりと微妙に2人で入れてる感ありだから。。。そして今日も一日パヤとまったり。何かしようか どこか行こうか でも とても 眠いしとりあえず 寝て 火曜市で お買い物。・・・。いつもどーりじゃーんんま まったりしとこ。でも・・・マーボーは今夜帰ってくるそーなガックし(-_-;)。でもパヤはうれちぃーよ♪
2007年09月11日
コメント(2)
全434件 (434件中 1-50件目)

