ryou323の日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
七五三はまだまだ先のこととのんびりしていたのですが、新学期が始まって幼稚園のお友達が夏休み中に前撮りに行ってきたという話を聞いて、我が家もそろそろなんとかしなくてはと思っていました。今年するのは、りょう(5歳)とあや(3歳)。七五三当日の衣装は、りょうが卒園式や小学校の入学式にも着られるスーツ。あやはどうしようかといろいろ考えましたが、やっぱりそれらしいものを着せたかったのできゅうきょ、3歳用の被布を購入しました。アリスでは9月いっぱいまで、前撮り特典があると聞いていたので、一番早い日曜日を指定し、ネットで予約。そして今日、写真撮影をしてきました。今回はりょうとあやの二人分かねているので、「マイ・フォト・コレクション」という15カット選べるタイプにしました。着いてみるとすでにかなりの人が…。土・日はやっぱり混むらしいです^^;気合を入れて衣装選び。購入した被布を持参したにもかかわらず、SEIKO MATSUDAの被布を着ている子を見た途端、あやが「あれ、あれっ!あれが着たかったんだよぉ~!」と。家にいるときから、七五三のチラシを見てこれがいいとずっと言い続けていた衣装。確かにピンクであや好み。あまりに興奮しているあやを見て、担当の方が「今着ている方が終わったらお取置きしておきますね」と言って下さいました。それを聞いて安心したのか、今度はドレスの所へ行き「うわぁ~これ可愛い!」とドレス選びを始めたあや。りょうは羽織で1つ写真を撮れればと思っていたのですが、あやが被布2種類になってしまったため、それに合わせて、りょうも羽織の他にパパが選んだおじゃる丸のような衣装をプラスし、はやともちびっ子サイズの着物を着ることに。更にドレスも選び始めたので、それに合うようりょうとはやとのスーツ&タキシードを選びました。ここまででもかなりの時間が経過。被布を着て、撮影の順番になるのを待っていたあやが、もちろんおとなしく座っているわけもなく順番が回ってきたときには、着物をぐしゃぐしゃ、髪飾りは取れ…再度着せなおしてもらいました(TT)おまけに待っている間に、ドレスも1着着たいものが増え、一人だけ一枚多く着ることになったし^^;全ての衣装での撮影が終了した時には、すでに6時間が経過。疲れました…。最後まで元気だったのは、着物からドレスになったあたりから、鏡の前に座りこみ「お姫様みたい!」と普段見られない着飾った自分の姿にうっとりしていたあや。早めで空いているとはいえ、この混雑。やっぱり土・日は避けるべきだったかも。でも、写真選びをしていて、肝心なりょうとあやの二人だけの七五三衣装の写真がないことに気づきました。最初の予定ではきちんと伝えておいたのですが、どうやら忘れられてしまったようです。自分も歩き回るはやとの面倒をみていたりで、ずっとついていられなかったし、気づくことができず残念です。今年の年賀状は二人の七五三写真にしようと思っていたのになぁ~。ちなみにあやがとっても気に入っていた衣装はこちら↓松田 聖子プロデュース三ッ身着物・被布セット(3才用・ピンク)写真が出来上がってくるのが楽しみです♪
September 9, 2006
コメント(1)