水温も上がりまくり(ーー;)
煮えてしまいそうだヮ( ̄ー ̄i)
そんなエビたちに爽やかなひとときを過ごしてもらうべく、換水でもしてみっかな~とw
最近、フィルター掃除は隔週でするものの、底床掃除はしてなかったし、換水ついでにそれもちょっとやっちまうかな~とも。
なんか、いままで見たことのない大きな汚れというかゴミ?が出てくるんですけど(^^;)
高水温のせい? 単に掃除してなかったから?
掃除してないといっても、1ヵ月‥‥‥‥か1.5ヵ月w程度なんだけどな~。
ま、いいやw
そんな感じで水が10L程度抜きながら、だいたい4分の1弱の底床掃除。
で、給水するワケだけど、いつもならポリタンクを使って、いい感じの水温の水を給水するところ、今回は「爽やか」エビたちに届けるため、地下水を、ホースを使って直接給水することに!
キンキンに冷えてますが、60cm水槽に10L程度の量だし、ちょろちょろ出せばOKだろうと私の勘がw
この水槽には深さを変えて2コの水温計を付けているんだけれど、結果としてはどちらも1℃しか下がりませんでした。
もう1℃くらい下がってくれてもよかった気もしなくもないけれど、まあ、どうせすぐにもとの水温に戻るだろうし、‥‥‥いっかぁw
もう1本のエビ水槽は、給水量は同じだけれど、給水の勢いをちょっと強めてみました。
結果は変わらず…。
次回は、ドバドバ入れてみようかしら。
プレコ水槽は、3分の1程度の換水で3℃くらい下がりました。
下がって26℃(^^;)
メダカ水槽は、9割換水を2度繰り返し、28℃から、18℃へ。
結露しまくりですw
あの程度の量で、あれくらい(ってどれくらいよ!?w)の勢いでの給水なら、ホースから直接給水できるみたいです。
楽できるな~♪
墜ち… Dec 6, 2009
落ちまくり(T^T) Nov 22, 2009
PR
Calendar
Comments
Keyword Search