全7件 (7件中 1-7件目)
1
16:30クライアントとのミーティング先週一週間の成果が試される。。。。19:00ミーティング終了集中砲火うけちまいましたが、僕の強力なバリア(上司)に大活躍していただきまして本丸落城は危機一髪避けられた。19:30帰社後反省会プロジェクトメンバー全員でかなりのジャンプが必要かも。今週金曜日が中間報告会に向けたタスクが山積だ。終電で帰ることのできない日々が続きそうである。20:00反省会後、本日はチームメンバー全員帰宅。早めに就寝週が始まってしまうと、仕事一色になってしまう。もう少し世の中に目を向けねば。。。
2003年02月24日
コメント(14)
いやー美味しかった♪18:00-21:00ホーテルニューオータニ内のフランス料理「トゥールダルジャン」にてIN嬢及びKM嬢とディナー。久しぶりに超豪華なお食事を堪能して参りました。。。。牡蠣に始まり、フォアグラ、トリュフ、オマール海老などバブリーな食材がテーブル上乱れ咲き。極めつけはメインディッシュのオレンジソースを掛けた鴨肉のソテー。。。内装も超豪華。僕がこれまで行ったレストランの中では最上級のお店でした。http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/tour/ 大満足でした。。今回はIN嬢にご馳走になってしまって本当に恐縮。お一人様約2万3千円のフルコースなのに・・・・自分のお金で食べに行くにはまだ背伸びな店だなと思う。まあ、いつかこんな店で食事をしても浮かれない大人の男になれるように努力していこう。
2003年02月23日
コメント(0)
最近Amazon.comにハマッテイル。仕事の合間にちょっと覗いてみると、つい欲しい本とかDVDに手を出してしまう。これまでの買い物のデータから、購入者に関連商品を勧めてくるのは非常に上手い仕掛けだな、と感服してしまう。平日、ほとんどの時間をオフィスの中で過ごすためRealでの買い物からどうしても遠ざかってしまうためインターネットに依存してしまう。パーミッションマーケティングも素晴らしいがAmazonが提供してくれる情報はあくまで僕に合わせたもの。僕自身が本当の世の中のニーズを知るには、Realの現場に自分の足を使って出て行かなければわからないだろう。。。ベストセラー「社長失格」で有名な板倉氏の他の著作や現在の仕事であるIT関連の書籍数冊を購入。DVDは、最近はまっているレスリー・チャン主演の映画をまたも購入本日は土曜日。昨日帰宅後Privateの雑務をこなすうちに就寝が27:00になってしまった。そのせいか、起きたのは13:00を回っていた。せっかくの休日なのに寝て過ごすのは勿体無いなぁ。起きてまもなくUK(20日の日記を参照)からTell。そういえば彼が受注した仕事の案件で、オペレーションのためのミーティングがあると言っていたような・・・・。が、起き抜けであり、頭が全く回らず今回はパスさせてもらう。もうちょっとちゃんと関わらないと、お金が落ちるスキームを作れないなぁ。今のところ受注の企画書作成代のみだし。。。。。夕方に家をでるまで、しばしの優雅な休日の一時。音楽を掛けながら、メールチェック&これまでのPrivate Workの資料を取りまとめ。たまにはこういう時間も必要。17:30KM嬢と久々のデート。渋谷で待ち合わせ後、六本木へ移動。鉄板焼きの「ドヴァン デ ペーテーテー」へ約一年ぶりのお店だったが、店主は僕のことを覚えていてくれて感激。さらに美味しい肉、野菜に僕もKM嬢も大満足。20:30西麻布のBar「AMRTA」に移動。食後の一杯22:30オヤスミナサイ
2003年02月22日
コメント(0)
金曜日。月曜日からのTyphoon Daysも本日で一段落である。週末に仕事を残さないように、今日も気合!!である。10:00Managerとの打ち合わせ「Good Job!」とのご評価を受ける。いい調子。彼の評価と指摘に背中を押されるように思考が進む進む。12:00同じビルの会社の友人TKと久々ランチ。TKは僕と同業者(年次も2年目と同じ)であるがまもなく会社を辞め、自身のやりたいことで勝負にでるとのこと。この構想には以前から相談に乗っていたが、ついに動かすのか。。。僕自身のレピュテーションリスクもあり、この場では詳しく書くことはできないが、彼の進出するのは間違いなく伸びてくる分野。活躍を期待するのと同時に、彼と一緒に勝負に乗りたいという思いが広がる。が、それは彼の夢に乗ること。誰かの夢に自分の夢を預けることは・・・・できない。13:00会社に戻り、今、目の前のやるべき仕事に集中・・・・できない。ネムイ。19:00ANAホテルにて弊社OBによるインターナルの講演会に出席(当社主催)現在投資ファンドのローンスターでディレクターを務める御仁の話は非常にエキサイティング。ベンチャーキャピタルのコンサルティングを以前手がけた経験もあり僕にとっては机上ではあるが、なじみの深い分野であり、強く引かれる業界だ。23:00仕事終了。月曜日のクライアントミーティングには、十分な内容をなんとか取りまとめることができた・・・かな?そそくさと家路へ
2003年02月21日
コメント(0)
昨日の日記の続き8:50会社、応接間ソファーの上にて起床昨日からのハードワークデーはまだ終わらない朝からノリはハイヤー10:00マネージャーとミーティング仕事の方向性に大きなズレはなし。少し余裕が生まれる13:00チーム全体で来週の中間報告会の資料のイメージ合せ他のメンバーも皆さん大変そうであるが、とにかくやるしかない。ノリはさらにハイヤーに。17:00クライアント先でブレストにお呼ばれと、先方入り口で僕の友人で現在NPO法人の立ち上げを行っているHK嬢にバッタリ!一応守秘義務にうるさい業界なのだがクライアント先で見つかってしまっては、ショウガナイ。。。久々に会えたのは嬉しかった。近況を探る彼女、かなりのやり手であり、僕の同世代の仲間でも最重要人物の一人だ。いざクライアントの所に向かおうとした所「人数が多いと威圧感があるので2名お帰りください」(こちらは4名で訪問したのだが)オイオイ、入り口で帰れというのはいくら客でも失礼では。先方からお声が掛かったのに。仕方なく僕ともう一名は帰社。移動時間45分の浪費。。。笑うしか在りません。20:00会社にて作業中ブレスト予定時刻を過ぎても、参加した上司は帰ってこずベンチャーを経営する友人UKからメッセンジャーにて彼の大きな仕事の受注を報告されるこの仕事の提案書は僕が副業で書いたもの。やりー。彼はまだ大学5年生、現役の学生社長。彼も同世代の大切な仲間の一人だ。週末、早速オペレーションマニュアル作成のお手伝い要請が入るが、保留にしてもらう。21:30上司はまだ帰ってこない飲みにでも行ったのでしょう。こちらはひたすらノリノリ作業中23:00上司2名帰社クライアントと飲みにでも行ったのかと思っていたがとんでもない、今までブレストに付き合わされていたらしい。約4時間、一言も発言を許されず、延々とあぁでもない、こうでもない議論を聞かされたらしい。。。。お茶は何度も出されたが、トイレに立つこともできなかった模様。一通り、彼らの不満ネタで盛り上がる23:30退社。いいかげん退社。二日以上いた。どんなに仕事が忙しかろうと、やるべきことが多かろうと、締め切りが近かろうと、いつも「やっべー、たっのしいぃ!!」という気持ちで在りたいものである。プロセスを楽しむこと、ふと気が付いた小さなことにいつも楽しさを感じられるようにアンテナを高く掲げたい。
2003年02月20日
コメント(0)
仕事が忙しくなってくると、どうしても生活が会社よりに偏ってしまう。昨日(19日)も会社に泊まり。。。AM5:00応接間で就寝~AM8:45に起きる。僕の現在選んでいる職業が、結果が全てであり、能力の全てを仕事に対して注がなければ価値を出せないということは了解している。しかも現在は修行中の身。魂を削ってでも働いて、自分なりの仕事の仕方・思考を身に付け周囲の人間から盗むものは盗み、ビジネスマンとしての自己基盤を作る時期であると思っている。でも・・・一日24時間全てをオフィスの中で過ごすというのは、チョーダルイです。
2003年02月19日
コメント(0)
日記を書こうと思い立ってから2ヶ月が経ってしまった。僕の素敵な友人であるY及びJが勧めてくれたことに端を発したのだが昨年末のプライベートワーク及び年が明けてからの仕事に追われて、つい失念してしまっていた。やろう!と思うことは多々あるのだが、実際に動き始めるまで非常に時間がかかる、腰が重いのが自分の悪いところであり、情けないところだ。これは変えていかなければならないところ。頑張らないと。。。「アイに火をつけろ!」これコピーを本日記のサブタイトルと掲げさせてもらった。かつて同じ時代をともに闘った仲間達と共に誓い掲げた言葉。アイとはLOVEではなくて、「I」、私という意味。自分の心に火をつけて、21世紀に夢を描いていこうよというメッセージ。このコンセプトを掲げ続けるのに相応しい人間であるよう頑張ります。。。
2003年02月18日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
