Speak out~こどもと英語で話したい

Speak out~こどもと英語で話したい

PR

プロフィール

ゆーやん1231

ゆーやん1231

カレンダー

2010/01/16
XML
カテゴリ: 子供と英語

2歳の時a~haのtake on meを歌ってましたが、やっぱ
夢は捨てられない。

 去年秋に伊賀へ行った往復でビートルズの
掛けたけど無反応好きな曲じゃないとダメか

 4歳間近の頃、再びみると
Love love me do you know I love you so please
歌えてるやん歌ってるやん
べた褒めすると調子に乗る

 ある日Let it beが流れたのを母がいて
「リグビーいうてるやん(英会話の先生の名前)」
「違うで。Let it be~ Let it beやで」
聞きとれてるやんママは感激

 それに引きかえなかなか進まないディズニ-教材
CDに入っている曲を編集して1枚にしてで流すと
やっぱり歌は覚えるのが早い。でも本やDVDは見ない
「ディズニーは捨てていいよ。しまじろうは置いてて」
まで言われる始末

 今年に入って全く英語の本を読む機会がなく、おととい
しまじろうを読んだ後「ママABCの本読みたいわあ」と
言うと、「おっちゃん見ようか」と持ってきたのがORT。
絵の中におっちゃんが覗いている絵があるのが面白いみたい
内容を理解していたのでびっくりこの子ちゃんと聞い
てるわ文字も読めるから、単語と絵がつながるんだね。

 そして翌日。
「ママ、今日はこれ読もうか
手にしたのはディズニーのBOOK1最後まではとても
長いから途中で嫌がっていた昔。しかし、自己紹介が
でき、文字も読めるおかげで、内容がわかるのか、自分から
読んでいるCDのかけ流しもよかったかな

 そして次の日。
「ママ、今日はこれとこれ
BOOK1とBOOK2。2の方は思った通り、読んだこともないので
退屈そうな態度を見せるでも知ってる言葉や単語が
出ると反応あり

 今日「風船を膨らますは何やった?」
「・・・・browヒューイがredでデューイがgreenで
 ルーイがbuleやな。」
と言った後、なぜか保育園で練習している発表会の歌を
熱唱していました

 高い教材だったなあ、このお金があれば何か他の物を
買えたのにとあきらめていたけど、子供は親が何気にして
いることを吸収しているね。

 ディズニーはCAPというテストがあるけれど、ビートルズを
歌ったり、英語の絵本を読んだりと、テスト以上のこと
できてるやんと落ち込む必要ないかと、息子に励まされました。

 英語の本は英語でと必至に意見を言う人いるけれど、
「むかしむかし、five little monkeyがいました。おかあさんが
はやくねなさいといいます。するとmonkeyがjumpして、one
little monkey が落ちてしまいました・・・」
と嬉しそうにママに読んでくれています。ちゃんと話の内容を
理解しているし、英語で言っている所は発音できてるし、
これでいいやん、この子の個性やんって言い聞かせてます

 「ひらがなの『れ』と『ね』が難しいねん」と初告白
ママがいない時一緒に練習してくれているばあばに感謝です
私が子供の時、『く』を反対に書いて殴られたけど

 赤ちゃんの時に読んでいた日本語の本を自分で読んでいます。
声に出して『音読』する姿を見ていると、英語勉強しようと
本を買ったまま声も出さずに「時間がない」と言い訳する自分が
恥ずかしいです

 子供は文字が読める喜びをでかみしめています。
読みながら初めて聞く言葉は読みにくいのか、一度黙読してから
声に出しています。

 英語も同じ。基本的なフォニックスの読み以外のルールの
ものでも、耳で聞いたことのある単語だとつながれば、発音
できています。

 めちゃめちゃ脳みそ働いているんだろうね・・・

 若いっていいなあ・・・その脳みそ分けてほしいわ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/01/17 02:01:59 AM
コメントを書く
[子供と英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: