全415件 (415件中 1-50件目)
この大不況の真っただ中の、このご時世に、日本全国でタイガーマスク・伊達直人現象なる匿名の寄付運動が起こっている。昨年12月25日に前橋市の群馬県中央児童相談所の玄関に置かれていたランドセルが発端となり、全国へと広がったタイガーマスク運動。現在では、伊達直人だけではなく矢吹丈、アルセーヌ・ルパンなど、様々な善意の人が登場しており、寄付もランドセルや文具・現金などなどが各地の児童施設に送ら続けている。この日本もこういう方々が居る限りまだまだ捨てたものじゃないだろう!こう言う心温まる運動が今後もどんどん広がれば良いと思う。それに比べて何の問題も解決出来ない自己中の欲ボケの政治家たちに伊達直人の爪の垢でも煎じて飲ませたいと思う人は多いだろう!※タイガーマスクの簡単のあらすじ ☆孤児院ちびっこハウスの伊達直人は動物園の虎の檻の前で喧嘩をしたのがきっかけで、悪役レスラー養成機関「虎の穴」にスカウトされる。 虎の穴での殺人トレーニングをこなす日々の中で、自分と同じような生い立ちを持つ孤児たちに、同じような苦しみを味あわせたくないという想いを抱くようになり、虎の穴を卒業、「タイガーマスク」としてプロレスデビューをしてからは、収入の一部を孤児院へ寄付するようになった。
2011年01月19日
コメント(0)
【ソウル大澤文護、ニューヨーク山科武司】23日午後2時半(日本時間同)ごろ、韓国が黄海上の南北軍事境界線と定める北方限界線(NLL)まで約3キロの韓国領・延坪島(ヨンピョンド)に向け北朝鮮側から砲弾100発以上が発射され、このうち数十発が島内の韓国軍基地や民家に着弾した。韓国軍合同参謀本部によると兵士2人が死亡、兵士15人が重軽傷、民間人3人が軽傷。韓国軍は対岸約10キロに位置する北朝鮮黄海南道の海岸砲基地からの攻撃とみて約80発の砲撃で応戦し、日本政府関係者によると、北朝鮮側にも被害が出たとの情報がある。北朝鮮が韓国領土を砲撃し、人的被害が出たのは1953年の朝鮮戦争休戦以来初めてで、朝鮮半島情勢は緊迫の度を増している。 北朝鮮による砲撃を受け、国連安全保障理事会は24日以降、緊急の会合を開いて対応を協議する見通しだ。 延坪島はNLLの南側に位置し、島民約1660人のほか韓国軍兵士約600人が駐屯する。韓国メディアによると、北朝鮮の砲撃は約2時間断続的に行われ、約60~70軒の住宅が破壊された。島の各所で火災が発生し、住民は島内の防空壕(ごう)や、島の東約90キロの仁川港などに定期船や漁船で避難している。 北朝鮮の朝鮮人民軍最高司令部は23日、韓国軍が先に砲撃してきたとする声明を発表。韓国軍が北朝鮮領海を侵犯したと主張し、「領海を0.001ミリでも侵犯するなら、今後もちゅうちょせず無慈悲な軍事的対応打撃を引き続き加える」と警告した。朝鮮中央通信が伝えた。 北朝鮮は99年にNLLの「無効」を一方的に宣言し、NLLの南側に独自の「軍事統制水域」を設定して延坪島周辺海域を含む一帯を北朝鮮領海と主張してきた。韓国軍は22日から黄海で演習を実施しており、韓国メディアによると、北朝鮮は「北側海域で射撃をした場合、座視しない」との通知文を韓国側に送っていたという。 韓国軍当局は「演習では北朝鮮の方角ではなく西に向けて砲撃していた」と主張しているが、北朝鮮側が自らの領海と主張する海域での演習に反発し、砲撃した可能性もある。 李明博(イ・ミョンバク)大統領は直ちに招集した安保関係閣僚会議で「二度と挑発することができないよう対応措置を取る」と発言。大統領府の洪相杓(ホン・サンピョ)首席秘書官は「韓国に対する明白な武力挑発だ。追加挑発時には断固対応する」との声明を発表した。 韓国政府は事態拡大の防止を呼びかける通信文を北朝鮮に送る一方、全軍に最高度の非常警戒態勢を発令し、戦闘機が上空で警戒。25日から南北軍事境界線に近い韓国・坡州(パジュ)で予定していた南北赤十字会談の無期延期を発表した。韓国艇撃沈に続き今度は韓国領土へ砲撃とは恐れ入る!今まで韓国や日本などから多大な援助をして貰っているにも関わらず、100発の砲弾を打ち込むとは・・・・恩を仇で返す事しか出来ない超アホ似非国家が北朝鮮の実態なのだ!本当にもうこれ以上ムダな死人を出す事の無い様に願うばかりだ。
2010年11月24日
コメント(0)
菅直人首相は8日までに米CNNテレビのインタビューに応じ、尖閣諸島について「わが国固有の領土だと歴史的にも国際的にも認められた」と強調した。その上で、同諸島沖の中国漁船衝突事件への対応に関し「外交上の問題、特に領土問題はその国の国民の感情を強く刺激するものだ。5年、10年後に振り返ったときに、自分の内閣が冷静に対応したことはきちんと評価されると確信している」と述べ、同事件をめぐる政府批判に反論した。(時事通信)管さん何を言うてるか?やで!マニフェストの実行も現在の中国漁船の問題もまともに対応出来てないのに、5年10年先の事は言うべきじゃないだろうし、今現在も国民誰もが認めていない!中国の顔色ばかり気にしている超弱腰外交!そんな事では国民の誰も何も認めないのが分からないのか?国民は衝突ビデオ公開を望んでいたのは事実やし、真実を知る権利が有る事を頭に入れて考えれていれば、おのずと正しい答えは出ただろう。管政権も、もう長くは続かないだろうと全国民は思っている。
2010年11月09日
コメント(0)
中国各地で16日午後、沖縄・尖閣諸島の中国の領有権を訴える大規模な反日デモが発生した。四川省では、日系スーパーの窓ガラスが割られるなどの被害が出た。 中国国営・新華社によると、16日午後、四川省成都で、インターネットの呼びかけなどで集まった若者を中心に2000人以上が横断幕を掲げてデモ行進し、「尖閣諸島を守れ!」「日本と戦え!」などとスローガンを叫んだ。デモ隊は市内にある日本の「イトーヨーカドー」や「伊勢丹」の前に集結し、窓ガラスを割るなどしたため、両店舗とも営業を取りやめたという。 また、新華社によると、デモは陝西省西安や河南省鄭州でも行われた。 日本大使館によると、今回のデモで日本人にケガはなかった。また、日本大使館は中国外務省に対して、在留邦人の安全確保と日系スーパーなどの正常な経済活動の確保を強く要請した。 一方、東京で16日、尖閣諸島沖の漁船衝突事件での中国の対応に抗議する集会が開かれた。前航空幕僚長・田母神俊雄氏や前衆議院議員・西村真悟氏ら約1800人が参加し、港区六本木をデモ行進して中国大使館を訪れ、抗議文を読み上げた。今回の中国での反日デモは、この集会に対抗する行動とみられる。 参院決算委員会は18日午前、菅直人首相と全閣僚が出席して2008年度決算に関する総括質疑を行った。首相は、中国で反日デモが発生し日本料理店などに被害が出ていることについて「中国側関係当局に対して遺憾の意を伝えるとともに、邦人および日系企業の安全確保を強く要請している」と明らかにした。冒頭、鶴保庸介同委員長(自民)に答えた。(時事通信)またまた中国の過激な事件発生だ!日本の車を破壊したり店舗を襲撃し、やりたい放題!この異常極まりない国には、まとも法律など存在しないのだろう。この国には安全などは全く無い!これからもこの様な事これ以上の事は、まだまだ沢山おきる可能性は大だ。人的被害が出ない内に一刻も早く日本企業はタイ・ベトナム・インドなどの他国に会社を移転した方が良いと多くの日本国民は真剣に思っている。
2010年10月18日
コメント(0)
時事通信社が8~11日に実施した10月の世論調査によると、菅内閣の支持率は民主党代表選で菅直人首相が再選される直前の9月調査と比べ、6.4ポイント減の39.2%で3カ月ぶりに低下した。不支持率は同6.5ポイント増の39.2%となり、支持と並んだ。沖縄県・尖閣諸島沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件への政府の対応や、検察審査会の議決で小沢一郎民主党元代表の強制起訴が決まったことなどが影響したとみられる。 調査は全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で行った。回収率は66.8%。 内閣を支持する理由は「他に適当な人がいない」の19.6%をトップに、「首相を信頼する」8.8%、「誰でも同じ」6.4%が続いた。「リーダーシップがある」は1.2%。不支持の理由は「期待が持てない」23.4%、「リーダーシップがない」18.9%、「政策が駄目」13.9%だった。政党支持率は、民主党が前月比0.6ポイント減の20.0%。以下、自民党が同0.7ポイント減の14.7%、公明党が同0.7ポイント減の3.3%、みんなの党が同0.8ポイント減の2.0%となり、「支持政党なし」は同3.6ポイント増の56.3%に上昇した。 ◇尖閣説明、8割が信用せず 一方、漁船衝突事件で逮捕、送検した中国人船長を釈放したことについて、検察独自の判断だったとする政府の説明を「信用できない」とする回答は79.9%で、「信用できる」は6.4%。釈放への評価でも「日本の法律に従いもっと毅然(きぜん)と対応すべきだった」57.9%が、「やむを得ない」20.1%、「もっと柔軟に対応すべきだった」17.4%を大きく上回っており、事件に関し有権者の多くが政府に不信・不満を抱いていることを裏付けた。 ほんまに頼みまっせ管さん!しっかりしてや!まあ、政府の対応がこのままの状態やったら支持率は、あっと言う間に一桁代に成るのは確実やな!と、全国民は思っている!だろう!
2010年10月15日
コメント(0)
尖閣諸島領土問題・漁船衝突問題の影響で未だ日本民間人1人が拘束されている。現在、貿易や日本企業も数多く中国に進出している。しかし今回の中国の対応を見れば、またこの先この様な問題や、今より重大な問題が発生すれば、中国の在住者・旅行者の日本人全員が人質になる可能性が大いに有るだろう。こんなヤクザまがいの国とは今後も真の交友関係は絶対にムリだろう。これから先の事を考えれば輸出入企業や会社などは、早急に中国から撤退し他国へ仕事を移した方が得策だろう!と、全日本国民は思っている!
2010年10月06日
コメント(0)
日本が中国の圧力に屈した。千載に禍根を残す致命的な誤りを犯したと言わざるを得ない。 沖縄・尖閣諸島(石垣市)沖の日本領海を侵犯した中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、公務執行妨害の疑いで逮捕、送検されていた中国人船長を那覇地検が処分保留のまま釈放することを決めた。勾留(こうりゅう)期限まで5日残しており、法の手続きを無視した事実上の超法規的措置といえる。関連記事中国人船長を処分保留で釈放 「今後の…「国民に納得のいく説明を」 共産委員…記事本文の続き 釈放にあたり、那覇地検次席検事は記者会見で「わが国国民への影響や今後の日中関係を考慮した」と説明した。法に基づき事件を厳正に処理すべき検察当局が「外交上の配慮」を述べるとはどういうことか。 菅直人首相、前原誠司外相の外交トップが外遊で不在の中、仙谷由人官房長官は地検独自の判断との立場を強調した。しかし、日本の国益と領土・主権の保全、対中外交のあり方や国民感情などを考慮しても到底納得できない。釈放により、今後日本が尖閣周辺で領海侵犯や違法操業を摘発するのは極めて困難となる。主権放棄に等しい責任について首相や官房長官は国民にどう説明するのか。 船長は容疑を否認しているが、海保側は漁船が衝突してきた状況を撮影、故意であるのは立証できるとしている。それならばなおさら起訴し、公判でビデオを公開して罪状を明らかにすべきだった。検察当局が船長に「計画性はなかった」と判断し、処分保留とはいえ釈放したことは事実上、刑事訴追の断念を意味する。国際社会も日本が中国の圧力に屈したと判断する。これほどのあしき前例はなく、その影響は計り知れない。 ◆むなしい日米首脳会談 那覇地検の決定は、ニューヨークで行われた日米首脳会談、日米外相会談の内容ともそぐわず、いかにも唐突で無原則な印象を国際社会に与えよう。 菅首相とオバマ米大統領の首脳会談では、衝突事件を念頭に日米の連携と同盟の強化で一致した。米政府は「西太平洋の海洋問題で緊密に協議していくことで合意した」と発表、中国の海軍力増強と海洋進出に日米で共同対処する姿勢を明示したばかりだ。 これに先立つ外相会談でも、前原外相にクリントン国務長官は尖閣諸島には「日米安保条約が適用される」と言明したという。前原氏は主要国(G8)外相会合でも「日本は冷静に対処している」と船長逮捕の正当性を強調して各国に理解を求めており、今回の決定はこの点でもちぐはぐといわざるを得ない。 尖閣諸島は日本が明治時代に他国が領有権を主張していないことを確認した上で領土に編入した。中国が領有権を主張し始めたのは東シナ海の石油・天然ガス資源が明らかになった1970年代にすぎない。1953年の人民日報には、「尖閣諸島は沖縄の一部」との記述もあるほどだ。 ◆尖閣領有の意思明示を にもかかわらず、中国政府は事件発生以来、船長逮捕を不当として即時無条件釈放を要求し続け、閣僚級の交流停止、東シナ海のガス田共同開発条約交渉中止などの対抗措置を次々と打ち出した。ハイテク製品の生産に欠かせないレアアース(希土類)の日本向け輸出を事実上禁止した。 さらに、中国当局は旧日本軍の遺棄化学兵器処理事業に関連して中国河北省の現場で事前録画を行っていた日本の建設会社関係者4人を「許可なく軍事管理区域に入った」との理由で拘束、取り調べていることも判明した。異様な対日圧力である。 事件を「国内法にのっとって厳正に対処する」(菅首相)としてきたのが結局腰砕けに終わったことで、中国側は「中国外交の勝利」と宣伝し、日本への対抗措置を徐々に解除する可能性があるが、日本の主権と国益が大きく貶(おとし)められ、取り返しがつかない。 海上保安庁などによれば、尖閣諸島海域には1日平均270隻もの中国漁船が現れ、その4分の1以上が日本領海内で違法操業中だという。処分保留によって中国側は一層強い姿勢に転じ、漁船に加えて、「安全操業」の名目で武装した漁業監視船も同行させる恫喝(どうかつ)的操業が一般化しよう。 そうした事態を阻止するには、尖閣諸島の領有の意思を明確な態度で示す必要がある。ヘリポート建設なども含め、自衛隊部隊配備も念頭に検討を急ぐべきだ。自分たちの国の領土も守れない、不法操業の漁船船長1人さえ裁けない、腰抜け日本!こんな外交では今後は今以上もっと厄介な問題が次々と出て来るだろう!と、多くの国民は思っている。
2010年09月25日
コメント(0)
菅直人代表の任期満了による代表選は9月1日告示、9月14日、8年ぶりに約34万人の党員・サポーターによる投票が実施され、11日までに郵送された党員・サポーター票、地方議員票とともに開票した結果、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を上回り党代表に再選された。悪の小沢を大差で破り官直人代表が決定した。TVで満面の笑みを見せた官代表だが、これからが本当の正念場だろう!沖縄普天間や尖閣諸島・経済問題など山積みの問題をどう解決していくのか?手腕の問われるところだが、また勝手な判断で突っ走って馬鹿な発言などして、ヒンシュクを買わない様に真剣に取り組んで欲しいものだ。
2010年09月15日
コメント(0)
林野庁の行政処分や北海道開発局の工事を巡る不正口利き事件で計1100万円のわいろを受け取ったなどとして、あっせん収賄や受託収賄など四つの罪に問われた鈴木宗男衆院議員(62)の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は鈴木被告の上告を棄却する決定をした。 決定は7日付。懲役2年、追徴金1100万円とした1、2審判決が確定する。鈴木被告は、公職選挙法と国会法の規定により失職し、近く収監される。 実刑確定による国会議員の失職は、ゼネコン汚職事件であっせん収賄罪に問われ実刑が確定し服役した中村喜四郎衆院議員(61)以来、4人目。 1、2審判決によると、鈴木被告は官房副長官だった1998年8月、入札参加資格停止処分を受けていた製材会社「やまりん」(北海道帯広市)から、行政処分の終了後に有利な契約が得られるよう林野庁への働きかけを依頼され、現金500万円を受領。北海道開発庁(当時)長官だった97~98年には、「島田建設」(網走市)から、北海道開発局発注の工事を受注できるよう便宜を図った見返りに現金計600万円を受け取るなどした。 公務員や政治家が賄賂など不正を行なえば無期懲役の厳しい判決が下されると決まっていたのであれば、今回の様な事も無かったのではないだろうか?しかし小沢の様な政治家の悪の根源が今も、のうのうと大手を振って、総理を目指しているのだから、恐れ入る。もし小沢が総理大臣に成る様な事が有れば、この国の正義は無い!この国はもう完全に終わるだろう!と一般国民は思っている!
2010年09月09日
コメント(0)
1日、民主党の代表選挙に立候補を届け出た菅首相と小沢前幹事長は、共同記者会見で舌戦を展開したほか、夜は陣営の支持固めに奔走した。小沢氏は「もっと、政治家が自らの責任で政策決定、予算の決定をすることのできるような、そういう体制をつくらなければならない」と述べた。菅首相は「政治にお金のことがまつわるような古い政治からは、ぜひ脱却しなければならない。このようにあらためて強く感じている」と述べた。会見では小沢氏が、各省庁に一律1割削減を求めた2011年度概算要求を批判した。これに対し菅首相は、「政治とカネ」の問題を取り上げて小沢氏をけん制したうえで、「予算委員会に長い間、小沢さんが座っている場面がなかなか想像できない」と挑発するなど、激しい舌戦が交わされた。おい!民主党のお偉い政治家さんたち!しょーもない内輪モメする前に、日本の経済対策を先にせーよ!何の対策も出来ん党のまま壊滅かいな!情けないの~!おい小沢!お前はもうええわ!とほとんどの国民は思っている!
2010年09月03日
コメント(0)
地中海原産で、東京湾などに侵入している「チチュウカイミドリガニ」は将来、ほぼ全国の海岸に勢力を広げる――。横浜国大の小池文人教授と奈良大の岩崎敬二教授が、そんな予測研究をまとめた。貝類や魚、海藻など様々な生物を食べるため、沿岸の生態系に悪影響を及ぼす恐れがあり、環境省は要注意外来生物に指定している。 このカニは、甲の幅が6センチほどになり、在来種のイソガニなどに比べ体が大きい。日本では1980年代半ば、東京湾で初めて見つかった。外航船に付着して運ばれたか、船が重しに使うバラスト水経由で広まったらしい。その後、伊勢湾や大阪湾などにも飛び火した。 調査では、チチュウカイミドリガニの過去約20年の分布拡大のしかたを解析。コンピューターシミュレーションで、今後の広がり方を予測した。主な分布域は、今後数年は関東・東海地方と大阪湾周辺、四国と九州の一部などにとどまるが、20年後には、北海道や東北を含む広い範囲に拡大。200年後には北海道から九州にかけて、日本列島のほぼ全域に広がるとの結果が出た。 在来のカニなど生態系への影響は詳しく分かっていないが、繁殖力が強く、環境省は「分布を拡大しつつあり、在来種と競合する可能性がある」とみている。小池教授は「このカニは幅広い温度帯で暮らせる。このままでは日本の海岸の生態系は確実に変わる。船体への付着を防ぐ技術開発などを進めるべきだ」と話す。 東京湾で外来種の調査をする東邦大の風呂田利夫教授によると、原産地の地中海では食用にされるが、日本ではほとんど利用されていない。捕獲して試食した小池教授は「味はワタリガニに似ているが、食べられるところはあまりない」と話している。(山本智之) 朝にTVで捕獲して料理して食べる企画をやっていたが、中々美味しいらしい・・・でもほとんど身が無く煎餅を食べているみたいだと言う事だったが唐揚げにしたら案外イケそうかも?誰か捕獲して食べてみて!
2010年09月02日
コメント(0)
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第4日の14日、初戦を迎えた1次リーグE組の日本は、カメルーンを1-0で降した。大会前不振を極めた日本が、海外でのW杯で初の1勝を挙げた!この日までに岡田監督は散々バッシングを受け、それでも自分流を貫き!本田のワントップの布陣で臨んだカメルーン戦だったが、この作戦がズバリ的中!ワンチャンスを物にして1点先取!後半もカメルーンの強烈な反撃を守りに守って凌いでW杯初の初戦勝利!次のオランダ戦も是非頑張って欲しいものだ!
2010年06月15日
コメント(0)
米軍普天間飛行場の移設問題を巡り、鳩山由紀夫首相は5月4日に沖縄県を訪問し、仲井真弘多知事と会談する方向で検討に入った。沖縄県では普天間飛行場の国外・県外移設を求め、約9万人(主催者発表)が参加した県民大会が開催されたばかり。首相は仲井真知事との会談で、沖縄県民の負担軽減と普天間飛行場の危険性除去に向けた決意を直接伝え、移設問題の打開を目指す方針だ。高速道路料金の問題も、まともな判断が出来ないのに、米軍普天間飛行場の移設の様な大きな問題は絶対にすんなり解決出来る事など絶対に無いだろう!と、全一般国民は思っている!
2010年04月28日
コメント(0)
国土交通省が発表した高速道路の上限料金制度について、埼玉県の上田知事は13日の記者会見で、「マニフェストで高速道路無料化と言ったのに、埼玉県の一部は相当な値上げになる。詐欺の世界だ」と批判し、国交省に見直しを求める要望書を提出する考えを明らかにした。 6月実施の新制度では、首都高は、埼玉圏(普通車400円均一)、東京圏(同700円均一)などの料金圏が廃止され、自動料金収受システム(ETC)利用の場合、距離に応じて500~900円となる。 県の試算によると、さいたま新都心―みなとみらい(神奈川)間は現行1700円が900円になる一方、三郷・川口―空港中央(東京)間などが700円から900円に値上がりする。県内の新都心―浦和南間も400円が500円になる。いずれもETC未使用だと、距離に関係なく上限の900円が徴収される。 上田知事は「県は首都高速道路株式会社に出資しているのに、事前に国交省や同社から説明はなかった。この政権は説明責任に欠けている」と手法に疑問を呈し、「マニフェストの修正も含めて政策の制度設計を丁寧に行わないと、(支持率低下に)歯止めがかからない」とも語った。埼玉県に限らず主要都市部においては80%以上の車が中距離移動に高速を利用している。上限が有るとは言え実質大幅値上げの何者でも無い!選挙前は高速料金無料化!と大口叩いてイザ蓋を開ければ自民党と変わらない!いや!それ以上の大ウソ詐欺師だった。まあ無料化は難しくて出来ないのは分かるが、何で中距離移動での値段が上がるんや?おかしいやろ?ほんまに情けなくてアホらし過ぎる!国民を馬鹿にしすぎや!オイ!民主党!ほんまにエエ加減にせーよ!鳩山総理!ほんまに真剣に国民の事を考えてるんかいな?小沢もノウノウとテレビに出て国民の理解を得る?アホが!お前の力で民主党が政権獲ったんとちゃうぞ!勘違いするな!不正だらけの張本人のお前が辞めんと公約の逆の事をしたりすれば、今後、これから以降の民主党の勝ちは100%絶対に無いわ!と、一般の全国民は本気で怒っている!!
2010年04月14日
コメント(0)
今年の春はGジャンが流行るらしい・・・・この不景気の時期に、去年の秋に流行ったGジャンを又春に着るだけちゃうん?って思ってたら、ジーンズメーカーなどから今年モデルが多数発売されるらしい。雑誌のLigtning4月号でGジャン特集も組まれていた。しかも春バージョンはデニムオンデニムでGジャンにジーンズの組み合わせが、お洒落らしいです。Gパン好きにはチョット気に成ったしだいです。
2010年03月12日
コメント(0)
鳩山由紀夫首相は3日夜、前原誠司国土交通相ら3閣僚が同日の参院予算委員会の開始時刻を間違えて遅刻した問題に関し、「10年度予算案が衆院を通過し、緊張感が足りない。心から申し訳ないと思う」と述べた。一方で、原因については「事務方のミス。(時刻が)大臣まで伝わっておらず、役人の中に緊張感の足りないのがいる。大変けしからんことが起きた」と強調した。これを受け平野博文官房長官は同日夜に各省官房長を首相官邸に呼び、連絡を徹底するよう指示した。【横田愛】自民党の議員たちはここぞとばかりに遅刻した民主党の議員叩きに遅刻した以上の時間を費やす。遅刻はしなくても国会中に居眠りしても何も言われない方が?だろう!その居眠りしていた議員たちは(過去の総理も含む)ほとんどが自民党の議員だから恐れ入る!まあ、だいたい衆議院で可決された事が参議院で変わるのか?衆議院で可決された事は参議院で可決されなくても決定されるらしい・・・って、何も変わらんのに何の為に参議院でみんなが集まってムダな時間と金を使うのか?こんな超ムダなお笑い茶番劇などもう見たくない!そんなに金が有るんやったら国民に還元せーよ!さっさと必要の無い参議院など廃止してしまった方が良いだろう!と、ほとんどの国民は思っている。
2010年03月04日
コメント(0)
粉物天国大阪のB級グルメ代表食は、お好み焼き・タコ焼き・いか焼き・焼きそばなどが有るけど、これらを支えているのが味の決め手のソースです!大阪のソースと言えばイカリソースが有名な大阪の代表的なメーカーだと思うんやけど、他にもエビスソース、タカワソース、GSソース、かなんソース、ムスメソース、匠ソース、ヨツバソース、ヘルメスソース、ヒシウメソース、パロマソース、金紋ソース、星トンボソース、三晃ソース、ツヅミソース、マルトミソース、大黒ソースなどがあるのですが、今回のお勧めは金紋ソースの焼きそばソースです!このソースは過去に宮内庁に何回か献上された事もあるソースらしいです。とてもフルーティーな味わいで程よい甘さがなんとも言えない美味しいソースで、大阪の有名お好み焼き店でも使われているプロも絶賛のソースなのです。実は私自身も、この金紋焼きそばソースにウスターソースと醤油を少量使って焼きそばを作って食べています。メッチャ美味しいので気に成ったら是非お試しを!それとエルメスソースもかなり美味しいです!このソースも某有名店でも使っています。※他にも全国に美味しいソースが有り麺の種類にもよるけど、焼きそばには何処のソースが一番良いと思いますか?
2010年03月02日
コメント(0)

味覇(ウェイパー)は中国語で王様の意味で、鶏骨・豚骨スープをベースに中華料理に欠かせない新鮮な野菜エキス・スパイス・調味料を精選配合した味・コク・風味たっぷりの万能中華スープです。前にテレビで大阪府民の家庭には必ずこのウェイパーが有ると紹介された事がある。(全世帯みんな置いてあるとは思わないが・・・)実際に家の冷蔵庫にも入っているのだが、この固形スープは、ラーメン・焼き飯・餃子・野菜炒めなど色々な料理に使われる万能中華スープなのだ!しかも美味しいからたまらない!中国製のスープみたいだが製造は兵庫県で製造されているので安心して食べれると思う。気に成る人は是非お試しを!
2010年02月26日
コメント(0)
かつて料亭などで珍重された大阪・淀川産のシジミが復活の兆しをみせている。工場廃水などで水質が悪化し、一時は全滅の危機にひんしていたが、大阪市漁業協同組合がバイオ技術で水質改善などを進めた結果、漁獲量がここ3年で5倍以上に増加し、以前と同様の漁獲量に回復。市漁協は、貝殻があざやかな鼈甲(べっこう)色に光るのが特徴的な淀川産シジミのより一層の漁獲量アップを目指すとともに、市内の河川の水質改善も進め、大阪湾の漁業全体の活性化につなげていく。 淀川河口でのシジミ漁は、昭和30年代初めまでは年間100トン前後の漁獲量があったが、高度経済成長期に水が汚染されたことなどから、50年代には年間数トンに激減。公害対策などで近年は水質も改善し、漁獲量も年間20トン程度になったが、ヘドロは以前と同様にたまり、川底に潜って暮らすシジミにとっては、生育しにくい環境のままだった。 こうしたことから市漁協は、ヘドロを分解する働きがあるとされるEM(有用微生物群)に着目。平成15年6月からEMを淀川河口付近でまき始めたが、しばらくすると、「EMを投入した部分のヘドロが砂地に変わり、漁場が広がった」という声が相次いだ。 目に見える成果はシジミの漁獲量にも反映。EM投入の翌16年には20トンから40トンに倍増。17年には一気に102トンになり、往事に匹敵する量になった。今年も100トンを超える見通しで、市漁協などは“復活”に確実な手応えを感じている。 市漁協は鼈甲色があざやかな淀川のシジミを「魚(な)庭(にわ)の鼈甲しじみ」としてブランド化。大阪府内の各百貨店や朝市などでの販売もスタートした。他産地のシジミに比べて鮮度がいいのも強みで、味の方も評判がよく、朝市などでは持ち込んだ60~70キロのシジミが1~2時間で売り切れることもあるという。※貝毒 (二枚貝類は一般的に海中のプランクトンを餌にしています。時として海中に有毒なプランクトンが高密度に発生することがあります。有毒プランクトンを餌として食べた二枚貝はその毒成分を体内(中腸腺(肝臓、膵臓にあたる部分))に蓄積して有毒化します。これが貝毒です。貝毒は調理などの加熱では消えません。 貝毒には麻痺性貝毒と下痢性貝毒の2種類があり、麻痺性貝毒では舌、口唇のしびれや運動失調、下痢性貝毒では下痢・腹痛等といった特有の症状が現れます。貝毒の毒量はマウスユニット(MU)という単位で表され、規制値が設定されています。 貝毒は海水中のプランクトン密度が低くなると徐々に貝の体内から排出されて消失します。貝毒が蓄積されるのはプランクトン食性の二枚貝類に限られ、サザエ・アワビなどの巻き貝類では貝毒が蓄積されることはありません。)淀川のシジミは07年4月に貝毒が検出され約100個食べると死ぬとか言われていたけど、今は大丈夫らしい・・・・本当に大丈夫ならば今度採りにいって食べてみようかな?と思っているのは私だけだろう・・・・
2010年02月03日
コメント(0)
鳩山由紀夫首相は1日午前、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体の政治資金規正法違反事件に関連し、党内の小沢氏と距離を置く有力議員から幹事長辞任も含めた「けじめ」や「自浄能力発揮」を求める発言が相次いだことについて「自浄能力は当然、党として発揮しなければならない」と述べながらも、「この具体的な問題に関しては、検察が捜査している最中だから、われわれとしても冷静に見守るしかない」と語った。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 小沢氏の「政治とカネ」の問題では、1月31日に民主党の枝野幸男元政調会長が「国民の理解が得られなければ、けじめをつけていただかないといけない」と述べたほか、前原誠司国土交通相が「自浄能力発揮」を求めるなど、小沢氏の進退に関する発言が続出した。 陸山会=小沢銀行と言う事は明白だ!小沢名義の不動産が陸山会所有?個人名義に成っているのならば個人所有だろう!完全な所得隠し紛れもない立派な脱税だ!購入資金も色々な工事関係に携わった企業からのバックマージンと言うから恐れ入る!自民党政権下で行われていた汚い政治が、今も民主党の幹事長の革を被り、Mr,自民党の小沢が引き続き影で行っているのだ!おい、小沢!ほんまに日本国民をなめるなよ!ボケた言い訳はあの世で言え!責任とって直ぐに辞めろ!と、全日本国民は思っている!何故、自民党から民主党に政権交代を国民が望んだのか?もう一度初心に返って考えて欲しいものだ。
2010年02月01日
コメント(0)
小沢一郎民主党幹事長が自らの資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で検察当局と全面対決する姿勢を示したことについて、東北各県の知事は18日、定例記者会見で見解を語った。同日開幕の通常国会は与野党激突で大荒れとなる見通しで、新年度予算案の成立の遅れを懸念する声も上がった。 佐竹敬久秋田県知事は「国民、県民からすれば、田中角栄元首相、金丸信自民党元副総裁のときと同じ流れの出来事だろう」と受け止めた。小沢氏の姿勢については「新聞やテレビの世論調査を見ると説明責任を果たしていないとの回答が多数だ。わたしにもそういう思いがある」と述べた。 16日の民主党大会で検察を激しく批判した小沢氏の言動を疑問視したのは村井嘉浩宮城県知事。「検察は正義の象徴のような存在。利害で動くような組織ではない。捜査に協力するのは小沢氏の立場なら当然だ」と指摘した。 紛糾が予想される国会審議にも触れ「国の予算が確定しないと県はお金を使うことができない。国会で予算の早期通過を目指してもらいたい」と注文を付けた。 民主党籍を持つ達増拓也岩手県知事は「(検察が)巨悪につながっていると考えたにしても、いきなり現職の衆院議員を逮捕する手順はおかしい」と検察を批判した。「逮捕が不当だとの声が民主党内からあまり出てきていない」とも語り、党の結束を求めた。小沢さん!ゴタクは、もうええから、これ以上皆に迷惑かけんと、とっとと素直に責任認めて早よ辞任せーよ!それが一番、国民・党・自分の為に成ると思うけどな~!納得出来んかったら辞めてから個人的に検察と喧嘩したらええやん!だいじな予算をそっちのけで民主党は、ほんま何しとんねん!このまま長引いたら次の選挙は確実にボロ負けやな!鳩山さん!ほんまもっとしっかりせなあかんで~!と多くの国民は思っているだろう!
2010年01月19日
コメント(0)
今年いっぱいでウェンディーズが閉店に成ると聞いてたので、昨日スーパーメガウェンディーズ&チリチーズフライを食べに行って来ました。出来ればあと一回は食べに行こうと思います。一度も食べたことが無い人もこの機会にどうでしょう?
2009年12月25日
コメント(0)
梅に含まれる成分が胃炎や胃がんの原因となるピロリ菌の運動を抑える可能性があり、糖を体内に取り入れる酵素の働きを弱め糖尿病予防にも期待できることが、和歌山県みなべ町と近畿大、県立医大など9機関の共同研究でわかり、同町が16日、研究に関する特許を取得したことを明らかにした。研究者らは「梅干しの効能が科学的に立証された」としている。 県立医大の宇都宮洋才講師や近畿大の宮沢三雄教授らが、梅の成分でポリフェノールの一種の「シリンガレシノール」にピロリ菌の働きを阻害する効果があることを確認した。また、小腸で糖を吸収する役割の酵素「α-グルコシダーゼ」の作用を妨げ、食事後の血糖値上昇をゆるやかにする可能性も解明した。研究グループによると、梅干しを1日1個以上食べると、胃がんや糖尿病などの予防効果が見込めるという。 研究は平成13年に始まり、ピロリ菌の運動抑制については15年に、糖の吸収を抑える効果については16年にそれぞれ特許を申請し、6年かけて登録が認められた。宮沢教授は「食べ方によっては医薬品以上の効果を期待でき、かつ副作用は少ない」と話している。 同町は、地元の梅関係の中小企業に特許を活用してもらう方針で、うめ課の林秀行課長は「既存の梅製品に付加価値をつけられ、新商品の開発につながるかもしれない」と梅の消費促進を期待している。昔から梅は身体に良いとされてきたが、これで科学的にも証明された。梅ぼしと言えば蜂蜜・かつお梅など色々あるけど、やっぱりメッチャすっぱいのが好きな私です。目標1日一粒!
2009年12月17日
コメント(0)
先日ある居酒屋での隣の4人組の女の人の話ですが、その4人は今風の20代前半と思われるのだが、その中の1人が異様に細い娘で目立っていた。他の3人はその娘のスタイルが良いとの話に成りどうすれば細く成るのか?と言う話でダイエットがどうの、フィットネスがどうのと盛り上がっていた。こっちも友達との話でその4人組みを気にはしなかったのだが、その細い娘が席を立ち上がった時に、あまりのもその娘の線の細さには思いっきり驚かされた。まるでガイコツ?骨皮筋衛門!Gパン細すぎ!女の人からするとこの細すぎるスタイルが良いと言うのか?ほとんどの男からすれば細ければスタイルが良いのでは無く!出る処は適度に出ていて、プリッとしたお尻!締まったウエスト!ムチッとした太もも!適度な脂肪が有ると言うのが本当にスタイルが良いと思うのだが、みなさんどう思う?どうなんでしょうか?まあ、その娘の健康も心配に成ったアホなおっさんでした。
2009年11月12日
コメント(0)
政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は22日午前、首相官邸で初会合を開き、予算の無駄を排除する作業に本格着手した。当面の焦点は、概算要求の段階で過去最大の95兆円規模まで膨らんだ2010年度予算の絞り込み。同会議の下に設置した作業チームで無駄を洗い出す「事業仕分け」を行い、3兆円以上の削減を目指す。 会合の冒頭、首相は「10年度は税収が極めて大幅に落ち込むと懸念されている。できる限り歳出の削減に切り込んでいかないとならない」と述べた。 色々な削減を実施していこうと政府は力を入れているが、国会議員の人数・給料共に多すぎると、ほとんどの一般国民は思っているし、大いに改善の余地は有るのではないのか?日本はアメリカなどに比べて、人口あたりの国会議員数そのものが約3倍も多いのは大問題だろう!無役の議員で月額137万5000円。これにボーナスにあたる期末手当てが718万円。これだけでざっと年収2400万円。普通のサラリーマンには見当もつかない金額だ。 しかし、国会議員が手にしているのはこれだけではない。これにプラスして、文書交通費という名目で、毎月100万円が追加支給されている。また、これとは別に、議員にはJR各社や航空会社の特殊乗車券(航空券)なども提供されている上に、公務出張の場合は別途実費の交通費等が支給されるのだ。さらに、その国会議員の所属する会派には、一人あたり月65万円の立法調査費なるものが支給される。ここまで合計して、国会議員一人に対して税金から支払われる学は、実に年間4400万円。 さらにさらに、国会議員一人あたり、三人の公設秘書は、給料全額税金で丸抱えである。三人あわせてざっと2000万円。これを秘書に払った事にして、懐に入れていた議員もかつては少なからずいたというのだから、空いた口がふさがらない。結局、ヒラの国会議員一人維持するために年間6400万円以上の税金が、直接費だけで必要なのだ。 この額は基本的に、衆議院でも参議院でも同じ。現在衆議院議員は480人、参議院議員は247人が定数。合計727人に、これだけの額が支払われているというわけだ。6400万円かける727人イコール465億円!! この額には、国会を維持する為の事務方賃金、設備費、選挙に要する膨大な費用、さらには大臣、議長等の役職加算、役職者に提供される運転手付きの車等の費用は一切含まれていない。これに加えて、政党助成制度なるものが創設された。元々、頻発した国会議員の汚職を防ぐために、議員が汚い金に手を出さなくてすむよう税金で政党活動を支えて上げましょう、という、なんとも「お手盛」な法律で、これに支出される税金は、赤ちゃんから年金生活のお年寄りまで国民全員が一人250円、今年度分の支出だけで実に317億3100万円にものぼる。分配は、政党所属国会議員の頭数と直近の国政選挙の得票率で決められ、前年度分の各政党別支給額は、読売新聞の試算によると、自民党約153億円、民主党約86億円、公明党約29億円、自由党約20億円、社民党約17億円、去年の暮れに、助成金ねらいで新党結成と陰口を叩かれた保守新党が約5億円、自由連合約3億6000万円、無所属の会約3億3000万円となっている。ちなみに、この「無所属の会」というのは、あくまでもそういう名前の「政党(会派)」で、参議院に五人ほどいるどの会派にも属していない完全な無所属議員と共産党には、この金は分配されていない!!!こんなアホな制度が今も行われている。国会議員と同じく公務員も同じだろう。各平均年収は 国家公務員 約670万 地方公務員 約720万 独立行政法人 約740万 民間上場企業 約590万 国民平均 約430万を考えるといかに高給かが伺える。公務員天国ニッポンなのだ!こう言う人件費や公務員制度の無駄も絶対に取り組んで欲しいとほとんどの一般国民は思っている。
2009年10月22日
コメント(0)
政権交代を16日に控え、麻生内閣で最後となる定例の閣議が15日午前、首相官邸で行われた。河村建夫官房長官は閣議後の記者会見で「政権を維持していくことがいかに大変なことか、しみじみと感じている」と在任中の約1年間を振り返った。 河村氏は「経済対策をやり遂げたことは後世、必ず評価されるだろう」と述べ、麻生内閣の功績も強調した。さらに「国民の多くから『もう一度自民党よみがえれ』というコールが聞こえるような気がする。政権奪回という重い十字架を背負って立ち上がらなければならない」と語り、野党・自民党としての今後の活動に意欲を示した。経済対策をやりとげた?評価される?その評価が今回の選挙大敗につながったのが未だに分かっていないとは・・・・・情けない!それに民主党に政権交代前にして、選挙からまだ1か月も経っていないのに、なにが「自民党よみがえれ」とコールが聞こえる?そんな事を現時点で国民が思う訳無い!それどころかもう私利私欲の自民党などこの際潰れてしまった方が国民の為だろう。と今も多くの国民は思っている。
2009年09月15日
コメント(0)
千葉県で2007年度までの5年間に約30億円に上る不正経理が行われていたことが7日、県への取材でわかった。 「預け」などの手口で全庁的に行われ、県警も含まれていた。県は、このうち約1億1000万円分は県庁、業者双方に記録がないなど私的流用の疑いがあるとみている。県は9日に調査結果を公表後、不正経理にかかわった職員らの特定を進め、処分などを検討する。 自治体の不正経理問題は、会計検査院が昨年10月に調査結果を発表して以降、各地で発覚。愛知県では、2008年度までの8年間で約14億9000万円にのぼることが明らかになった。 千葉県は会計検査院の調査結果発表後、農林水産省と国土交通省の国庫補助事業を扱う部署を対象に内部調査を始めた。 その後、県警の内偵から、農林水産部職員(当時)が今年2月、「預け」の手口で公金約150万円をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された。5~6月には他の2人の農林水産部職員(当時)が計約2150万円を詐取したとして逮捕され、3人のうち2人に1審で有罪判決が出ている。 県は事件を受け、調査対象を全庁に拡大。内部調査を行うとともに、7月には、弁護士など有識者による外部審査委員会を発足させ、検証作業を進めていた。 内部調査にかかわった県幹部は「処分者が1000人を超えてもおかしくない。ほぼ全部の部署で不正経理が認められた。ここまでひどいとは思わなかった」と話している。 ◆預け◆ 商品を架空発注して代金を業者の口座にプールして管理させ、後日購入した別の商品の代金などをその口座から支出する手法。正規の予算執行手続きを経ずに物品が購入でき、私的流用の温床とされる。 またまた公務員の不正発覚であるが、何故こうも公務員の不祥事が多いのか?それは罰則の問題が大きく影響しているのだろう!裁判で有罪判決が出てもそのほとんどが執行猶予ではまったく話に成らないだろう!(盗み徳なのだ!)公務員(国会議員も含む)だからこそ一般人よりも大幅に刑を重くしたらこう言う不正も少しは減るだろう。
2009年09月08日
コメント(0)
今回の選挙結果は予想通りに自民・公明の惨敗に終わった。これが今までの自民党に対する正直な国民審判の答えなのだ!今まで散々国民を馬鹿にし貴重な国民の血税を我が者顔で無駄遣いし続け、自分たちの私腹を肥やし続け、国民の暮らしなど全く考え無かったツケが帰って来たのだ!民主党は、これに驕る事無く国民の為に頑張って頂きたいものだ!今まで挙げてきた公約を国民の立場に成って考え速やかに実行・実現して行かなければ、次の選挙では又、民主党に同じ様な結果が待っているだろう。
2009年08月31日
コメント(0)
麻生太郎首相は28日午前の閣僚懇談会で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「安全保障・外交政策が極めて不安だ」と批判、「民主党に政権を委ねるわけにはいかない」と対決姿勢を強調した。閣僚からも、「財源の説明がない」「成長戦略が描けていない」などと指摘する声が相次いだ。 この後の記者会見で、河村建夫官房長官は、子ども手当や高速道路無料化など民主党の政策に関し「財源の説明がなく、これで国民が安心できるのか。無責任、ばらまき政策と言わざるを得ない」と酷評。与謝野馨財務・金融相は「選挙対策用の文章でしかない」と皮肉り、甘利明行政改革担当相も「サービスの大安売りだが、こんなことを続けていれば、いずれ日本も閉店になる」と切り捨てた。 自民・公明は今まで国民・国の金を散々無駄遣いしておいて、財源は国民への増税と返す充ての無いネズミ講並の国債増発!ここまで日本の国を借金塗れにしたのは誰なのか?自民・公明の責任だろう!まあ、正直民主党の政権公約は難しいところも有るが、自民・公明は自分たちのやってきた事をタナに揚げて、ボロカスに批判できる様な事をしてきたのか?今まで仕事仕事に明け暮れ正直に納税してきた今のお年寄りたちは、年金を誤魔化され、まともな医療も受けられない!それが自民・公明のやってきた国民の為の政治なのだ!今までの自民・公明のやり方では日本は良く成っていない!それどころか、自民・公明の主権では益々国民は苦しく成るのは必至だろう!本当に日本国民は怒っているのだ!その事をもっと思い知れ!
2009年07月29日
コメント(0)
麻生太郎です。私は本日、衆議院を解散して国民のみなさまに信を問う決意をいたしました。日本を守り、国民の暮らしを守るのはどちらの政党か、どの政党か、政治の責任を明らかにするためであります。私は就任以来、景気を回復させ、国民生活を守ることを最優先に取り組んでまいりました。その間、私の不用意な発言のために、国民のみなさまに不信を与え、政治に対する信頼を損なわせました。深く反省をいたしております。また、自民党内の結束の乱れについてであります。私が至らなかったため、国民のみなさまに不信感を与えました。総裁として心からおわびを申し上げるところです。謙虚に反省し、自由民主党に期待を寄せてくださるみなさまの思いを大切にして、責任を全うしてまいります。まあ、反省したふり!言い訳でしか感じ取れないこの良い訳茶番劇には笑わせて頂きました。今まで長い間政権を維持してきた自民党には、この日本の国・国民に対しての責任感は全く感じられなかった。ここまで自民党が地に落ちたのも全ての原因は自民党自体が腐りきっているからだ!私利私欲に走り続け・賄賂・裏金・献金・内部は隅から隅まで腐りきっている!このまま自民党政権が続いても日本の国は絶対に良くは成らない!多くの若者と投票に行かない人たちに言いたいのだが、この日本を少しでも良くしたい・変えたいと思っているのならば、政治家に国の税金を無駄使いさせたく無ければ、ひとりでも多くの人たちに是非投票に行って欲しい。
2009年07月23日
コメント(0)
麻生首相は13日、次期衆院選の日程を「今月21~24日衆院解散、8月18日公示、同月30日投開票」としたことについて、「当初予算、補正予算のほか、多くの重要法案を成立させてもらえた。ここで国民に信を問いたい」と語った。そのうえで、「直ちに辞職して投げ出すという無責任な態度は取るべきではない。表紙を替えるとかいろいろな表現が使われているが、逃げずに戦わなければならない」と、自ら選挙戦で陣頭指揮を執る決意を強調した。首相官邸で記者団に語った。 自民党内でくすぶる「麻生降ろし」を封じるために解散時期を予告したとの見方については「全然違うと思います」と否定した。 総選挙の争点については「どの党が皆さんの生活を守り、日本を守るか。これが争点だ。民主党は政権交代と言っているが、現実的な政策も財源も示していない」と語った。 東京都議選で自民党は惨敗し次期衆院選も厳しい戦いになるとの見方が出ていることに対し、首相は「4年前の(郵政)選挙も勝てる状況で突入したわけではない。選挙はやってみないと分からない。(都議選の)どこを反省、猛省、訂正し、立て直すか、真剣に考えねばならん最も大事な点だと謙虚に思っている」と述べた。【影山哲也】今まで国民を騙し続けてきた自民党が国民の怒りに触れ各地で惨敗している。都議選を反省しても何も問題は解決しないし、今さら反省・謙虚・訂正・何をしたしたところで、立て直しなど不可能だろう。勿論、麻生を下して誰が代表に成っても、解散の時期が何時になろうと結果は変わらないと言う事が、自民党のボンクラ政治家どもには分からないらしい!これは総選挙でも完全に惨敗すると言う結果そのものなのだ!国民を騙し続け私利私欲に走り続けた自民党など、もう誰も信じないし、よほど馬鹿でない限り自民党に投票する国民は居ないだろう!
2009年07月14日
コメント(0)
最近このCDがお気に入りで、家でも車でもこの曲を聞いてまっす!「まいどおおきにKANSAI-FLAVOR」タイトル&「メダカ師匠」の写真どうり関西・大阪の歌!レゲエ&HIP-HOPの曲に合わせて大阪弁で歌ってます!唄っているのは吉本の芸人?どうなんでしょう?しかし、気分が落ち込んでいる時もこのCDを聞けばメッチャ楽しい気分にさせてくれる事間違いなし!特に関西・大阪好きな人にはメッチャたまらん!お勧めの1枚です!
2009年04月21日
コメント(0)
この自転車は一番気に成る一番欲しいリーズ&ミューラーの折りたたみ自転車です!でも、良くみたら、ボディは一体式?これ折りたためるんか気に成るところですが・・・・
2009年03月27日
コメント(0)
今流行ってる折りたたみ自転車やけど、アルミボディ・変則ギヤ付きなど値段も1万~20万前後と多種多様やけど、今気に成ってる自転車の紹介です!ドッペルギャンガー(2~3万円)とリーズ&ミューラー(10万~20万円)の折りたたみ自転車です!
2009年03月27日
コメント(0)
「クルトガ」って知ってますか?聞いて直ぐに答えれる人は若い人たち以外は少ないかも?です。何とシャープペンシルの名称なのです!だが、ただのシャーペンでは無く、書きながら芯が回転して常に書く位置には角が来ると言う画期的な機能を搭載していて、全国の小・中・高生に大人気のヒット商品らしいです!気に成る人は買って使って見てください!値段は少し高めの1本500円位です。
2009年03月26日
コメント(0)
お笑いタレント陣内智則(35)と離婚した女優藤原紀香(37)が25日、滞在先のアフリカから帰国した。関西空港を経由して羽田に到着した紀香は、長旅の疲れや離婚の傷心を見せず、取材陣に笑顔であいさつ。「未来形で2人それぞれ頑張っていきます。どうかよろしくお願いします。応援してください」。再度結婚する気があるかを聞かれると「はいっ」。新たな恋を目指して、約2年ぶりとなるシングルライフのスタートを切った。 前日の陣内の会見で、離婚原因は陣内自身の浮気だったことが明かされたが、26日発売の女性誌「女性セブン」で、紀香と親交の深い風水建築デザイナー直居由美里さんが離婚への経緯を赤裸々に語っている。「紀香の了承を得た上」と取材に応じ、陣内が再三否定しているドメスティックバイオレンス(DV)についても明かしている。 2人がけんかをして、逆ギレした陣内が手を上げることも複数回あったという。昨年11月には、けんかの拍子に紀香が左手小指のつめをはがすけがをした。「言い争ううちに陣内さんが紀香を引きずり回す形になった。DVはないって彼は言うけど、あれは明らかに家庭内暴力でしょう」としている。 仕事とは関係のないホテルの領収書やライターを見つけ、不信感を募らせる紀香の切実な様子や、行動をせんさくする紀香に対して「疑ったことを謝れ」「土下座しろ」と迫っていたことなども明かしている。紀香のブログには浮気の発覚以降「心がえぐられるような事実がわき出て…」とつづられていた。浮気以外の破局原因も浮上してきた。 自分の浮気を疑われてプッツン!逆切れして暴力やて!ほんま陣内メッチャ最悪な奴やで!離婚して大正解!!やと、ほとんどの国民は思っただろう!
2009年03月26日
コメント(0)
【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、経済危機が雇用に与えた影響についての調査報告書を発表し、失業手当を受給できない失業者の割合が日本は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘した。2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っているとしている。 他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給できない人の割合が際立って多い。 日本の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約のために受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したとみられる。 報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して「受給要件が(他国より)厳しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。 失業手当を受給していない失業者の人数は、米国630万人、日本210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、人数でも日米が突出している。 また、先進7カ国で、今年初めまでの12カ月間に失業した人の数は、米国が410万人でもっとも多く、日本は2番目で29万人、3番目がカナダの20万7000人だった。 一方、途上国では、都市部だけで制度が運用されている中国で、都市部の失業者の57%が手当を受け取れていない。全国規模に換算すると84%近くが受給できていないと推定された。ブラジルも、失業者の93%が手当を受けていないという。日本は経済大国だの先進国No,1だのと自慢していた金に困らない賢くてお偉い政治家さんたちには、こんな実情など、どうでも良い話なのだろう。高い税金や年金・健康・失業保険など沢山の金を国民からムシリ捕り!払うと成ればややこしい手続き・短い期限など決めて出来るだけ払わない様にしているのだ!そのムシリ盗った金で贅沢三昧!そら払えん様に成る事はアホでも分かるで!おい!政治家ども!ほんまにえかげんにせーよ!と、ほとんどの国民は思っているだろう!
2009年03月25日
コメント(0)
23日に女優・藤原紀香と正式に離婚が成立したお笑いタレントの陣内智則が24日(火)、所属する東京・新宿の吉本興業グループ東京本部で単独会見を開いた。総勢100名の報道陣が詰めかける中、黒のスーツ姿で登場すると、神妙な面持ちで開口一番「この度はお騒がせを致しまして大変申し訳ございません」と陳謝。「私、陣内智則は藤原紀香さんと正式に離婚致しました。すべては僕の未熟さ、心の弱さが原因です……すべて僕の原因です」と語り、各メディアで報じられてきた女性問題など浮気を認めた。浮気の詳細について陣内は「去年の夏ごろに僕の浮気が発覚しまして、その時にもう一度やり直そうという話をしてきましたが、やはり彼女は許せなかったようです」と説明。「自分の未熟さ、心の弱さで独身時代のように浮気をして紀香さんを傷つけてしまいました」と全面的に自身の非を認め「3月7日に僕と彼女とお互いの両親で話し合いを持ちました。その場ではもう一度やり直そうという話しをしていたのですが……」と、未練が残る胸中を明かした。 離婚が成立した今だが、結婚生活には「後悔はありません。紀香さんには本当に申し訳ない気持ちです。また本当に感謝の気持ちで一杯…」と時折言葉を詰まらせながら「(今回の離婚は)今後芸人としてプラスにしていきたいと思います」と慎重に話した。現在のところ慰謝料や、財産分配については話し合い中だという。陣内は元々結婚前から絶えず色んな女との交際?が噂されていた・・・1回や2回の浮気では無い!本当に申し訳無いと思っているのだろうか?元々この結婚は???やった、と思っていた紀香ファンは多い筈だ!
2009年03月25日
コメント(0)
【ロサンゼルス23日時事】野球の国・地域別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は23日、当地で決勝を行い、日本が延長戦の末に韓国を5-3で退け、2006年の第1回大会に続く連覇を達成した。今大会5度目となったライバル対決を制し、対戦成績も3勝2敗と勝ち越した。 中島裕之内野手(西武)の適時打などで優位に進めた日本は、9回2死からダルビッシュ有投手(日本ハム)が同点打を許したが、延長10回2死からイチロー外野手(マリナーズ)が決勝の2点適時打を放ち、粘る韓国を振り切った。 大会の最優秀選手(MVP)には、3勝を挙げた松坂大輔投手(レッドソックス)が前回に続いて選ばれた。 日本は昨年の北京五輪で3強のチームに一度も勝てず、4位と惨敗。今回は原辰徳監督の下、結束を強めて栄冠にたどり着き、再び日本野球の実力の高さを実証した。同五輪に続く優勝を目指した韓国は大会初制覇に届かなかった。 次回のWBCは13年に開催される予定。 日本が韓国を破り見事WBC V2!!良かった良かった!
2009年03月25日
コメント(0)
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第2ラウンド1組2回戦(日本1-4韓国、17日=日本時間18日、米カリフォルニア州・サンディエゴ、ペトコ・パーク)強豪のキューバに快勝した日本代表はメキシコを下して勝ち上がった韓国代表に1-4で敗れ、韓国が準決勝進出を決めた。残念!
2009年03月18日
コメント(0)
国土交通省と高速道路6社は13日、高速道路料金引き下げのスケジュールを発表した。今月20日に本州四国連絡高速道路と東京湾アクアラインの料金が1000円に下がり、目玉の「休日1000円」は28日にスタートする。首都高速道路など料金体系が異なる一部区間をまたぐ場合に前後の料金を通算1000円にする割引(乗り継ぎの特例)は、4月29日から実施する。対象は、普通車以下で自動料金収受システム(ETC)の搭載車。 休日の主要インターチェンジ間の料金はインターネットで確認できる(http://www.jehdra.go.jp/goannai.html)。 また、乗り継ぎの特例適用後もシステム対応ができないため、料金所を通る際には通算前の割高な料金が表示される(例えばプラス1000円)。正しく課金されるが、利用者が混乱する可能性があるため、高速各社は誤解しないよう呼びかけている。【位川一郎】 ◇高速道路料金引き下げのスケジュール3月20日(祝) 本四高速とアクアラインが休日1000円に 28日(土) 地方で休日の上限1000円スタート (首都高速をまたぐ場合など除く) 大都市近郊で休日昼間3割引き 阪神高速で休日割引(阪神東線500円) 29日(日) 首都高速で日祝日割引(東京線500円) 30日(月) 地方で平日の全時間帯に3割以上割引 (昼間は100キロ超は対象外)4月29日(祝) 地方で休日の上限1000円を完全実施5月中旬 割高区間を3割引き(飛騨トンネルなど)7月上旬 休日に観光バス3割引き 地方の平日昼間の割引で距離制限を緩和高速道路の値下げは嬉しい事だが、確か記憶では麻生総理は高速道路で何所まで走っても1000円!と言わなかっただろうか?私の記憶が間違いなのか?どうも1000円だけでは済まないみたいなのだが・・・名神・近畿・中国・西名阪・阪和・山陽など高速全て、何所まで走っても1000円ポッキリの方が経済活性化・消費に効果的ではないだろうか?システムがどうの、首都圏がどうのと言うのであれば、2年間だけなのだから、いっそ無料にしてはどうだろう!と思う国民は多い筈だ。
2009年03月16日
コメント(0)
YouTubeに、天才的なサッカーセンスを持つ6歳児の動画が投稿され、ネットで話題となっている。 この少年(マディンマホメド君)の天才っぷりは、動画を見れば一目瞭然だが、同年代風の少年たちを華麗なドリブルで次々と抜いていく様は爽快感たっぷりだ。元フランス代表・ジダンの得意技であるフェイント「マルセイユ・ルーレット」などを駆使して、相手選手を翻弄し続ける様子が延々映像では流れている。 動画のタイトルには「ニュージダン」の文字もあり、将来のジダンとして期待されているのだろう。ちなみにこの動画には、再生回数18万回以上、コメント数は1700以上(2月23日現在)となっており、注目度の高さが窺える。YouTube - madin mohamed今、話題沸騰中の天才サッカー少年マディンモハメド君のプレーは超凄過ぎの一言!ボールが身体の一部化しているのでは?と思わせるスーパープレーで大人も顔負け!この超スーパープレーは絶対に必見です!
2009年03月02日
コメント(0)
中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。1か月に3件もの爆発 事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門にイスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。一般的な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から部品が飛び出してきたように見える。 少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。 この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、「中古で買った安椅子だから心配」(2ちゃんねる)など、安全性を懸念するカキコミが多数目立っている。札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた 実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」。ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、海外の製品だったということで、現在は国内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。 中国からイスを輸入・販売している企業に複数問い合わせてみたところ、事故を受けて現地へ調査依頼を出しているが、詳しい原因は分からないという。「輸入商社の話では、中国の一部地域で3件爆発が起きていることから、中国内部向けに製造された検査の甘いイスだったのでは、と指摘がありました」と回答する企業もあった。 ただ、現在国内で販売されるイスには中国、台湾や東南アジアで製造されたものも多いという。海外製のイスは安全なのか。前出の国内企業は、「海外の提携工場については定期的に検査基準以上の強度試験や機能検査を繰り返し行っており、また現地の工場へ国内の専門家に訪問させ、品質体制をしっかりと確認しています」と話す。他の企業についても同様の回答で、「問題がないと確信している」ということだった。 現在までに、国民生活センター・危害情報室には「イスの爆発・破裂」といった申し出は寄せられていないという。[ 2009年2月27日11時20分 ] 今まで中国製品では、おもちゃ・食品・などの色々な問題が有ったが今度はイスが爆発!?中国製品で溢れかえっている日本で同じ様な事が起きているのも当然だろう。
2009年02月28日
コメント(0)
東京都江東区のマンションで会社員の東城瑠理香さん=当時(23)=が殺害されバラバラにされた事件の判決公判で、東京地裁の平出喜一裁判長は星島貴徳被告(34)に無期懲役判決を言い渡した理由について、「犯行は冷酷だが、残虐極まりないとはいえない」と述べた。「被告人を無期懲役に処する」。自ら死刑を求めた被告に、裁判所が言い渡した結論は「無期」だった。主文を聞いた星島貴徳被告(34)は目を伏せたまま立ち尽くした。「性奴隷にしたい」という身勝手な願望、残酷な遺体解体の状況-。死刑を求めた遺族の願いはかなえられなかった。 午前10時、東京地裁104号法廷。黒のトレーナーに黒のズボン姿の星島被告は緊張のためか、やや顔を紅潮させているものの無表情のまま証言席に着いた。裁判長が無期懲役を言い渡す間も身動きはしなかった。 これまでの公判で、星島被告は常にうつむき加減でほとんど身動きすることはなかった。この日も、表情に生気はなく、裁判長に促されるままゆっくりと傍聴席に着いた。 被告人質問の際には「女性を調教しようとした」「恋人になれると思った」などと、消え入りそうな声で身勝手な異性への“思い”を語っていた星島被告。検察側が遺体解体の手法や感触などを約3時間半かけて細かく質問したときには、動揺した様子で「絶対に死刑だと思います」と叫び出した。騒然とした中で、検察官は「そんなことは聞いていない」とたしなめたほどだ。 東城さんの遺族は、すべての公判を傍聴。母と姉が証言台に立ち、癒されることのない悲しみや怒りを星島被告にぶつけ続けた。 東城さんは3人姉妹の二女。将来、美術や服飾関係の仕事に就くことを夢見て、美術関連の会社でアルバイトをするなど、将来に向けて着々と準備を進めていた。 しかし、その人生も身勝手な犯行により突然閉ざされた。昨年4月18日、同居していた姉が帰宅すると、先に帰っているはずの東城さんの姿は見当たらなかった。近所を探しても見つからず、途方に暮れて自室に帰ると壁に血痕を見つけた。不安が大きくなる中、駆けつけた両親らとともに東城さんの無事を願ったが、2軒隣の部屋で東城さんは命を奪われた。 法廷では、東城さんの切断された遺体が大型モニターに映し出されるなど、遺族にとってはつらいものとなった。それでも、母と姉は傍聴を続けたことを「後悔していない」と判決を前に断言。母は「娘は本当に無念だったろう。私がその思いを代弁しようと思った」と話す。姉も「苦しんで死んでいったことを分かってあげないとかわいそう」と語っていた。 だが、そんな遺族の思いも通じることなく言い渡された無期懲役。この日、遺影を持って傍聴した遺族は、がっくりとうなだれて法廷を後にした。この事件を残虐と言わず何を残虐と言うのか!?今回の判決には多くの国民は納得していないだろう!
2009年02月18日
コメント(0)
大阪府の橋下徹知事は10日、2009年度予算案で11年ぶりに赤字予算を脱却する見通しとなったことを明らかにした。急激な景気悪化で大幅な税収減が見込まれるが、就任1年目の08年度に厳しい財政再建を実行した結果、同年度末に300億円程度の余剰金が発生。10年間続いた財源不足が解消する見込みとなった。 橋下知事は08年度、都道府県で最低水準となる大幅な職員給与引き下げや私学助成などの削減を行い、約1100億円の収支改善を果たした。 09年度には、景気悪化の影響で府税収入が08年度に比べて約2500億円減少する見込みだが、300億円程度の剰余金を活用することで11年ぶりの赤字予算脱却を達成する見通しとなった。今まで色々バッシングされ続けた橋下知事だが、短期間で結果を求めるなら、これくらい厳しくしなけけばいけない!と言う良い見本に成っただろうが!しかしノー天気な何処かの国のバカ政治家どもには寝耳に水・馬の耳に念仏だろう。
2009年02月10日
コメント(0)
山口県光市の母子殺害事件で、殺人や○○致死などの罪に問われ、最高裁が無期懲役の2審・広島高裁判決を破棄した元会社員の男性被告(27)=事件当時(18)=の差し戻し控訴審判決公判で、広島高裁の楢崎康英裁判長は無期懲役(求刑・死刑)とした1審・山口地裁判決を破棄、被告に死刑を言い渡した。これが本当に正当な判決だろう!と、ほとんどの国民は思っているだろう。
2008年04月22日
コメント(2)
【北京8日共同】中国製ギョーザ中毒事件で、混入薬物として確認された有機リン系殺虫剤「メタミドホス」や「ジクロルボス」は、中国の中毒事件で頻繁に登場、報復などの動機で犯罪の"凶器"に使われたケースも少なくないことが8日までに分かった。03年12月、湖南省の学校で起きた学生67人の中毒事件は、食堂の職員が、責任者への腹いせにメタミドホスをスープに入れたことが判明した。毒物を使った犯罪や事故の多い中国に日本国内の流通過程がどうのこうのと言う資格など無いだろう。聞く処によると中国には農薬中毒患者は10万人を越えると言う。中国の野菜・肉・魚など全てに近い食材が何らかの薬物に汚染されているのだ!中国の金持ち層たちは値段の高い日本の食材しか口にしないと言う。中国産の食材は安いけれど出来るだけ口に入れない方が良いだろう。
2008年02月08日
コメント(0)
大阪府知事選に初当選した橋下徹・新知事(38)が6日、初登庁した。現職では全国最年少。 午前9時半、濃紺のスーツで府庁正面玄関に到着した橋下知事は、女性職員から花束を受け取り、事務引き継ぎ式などを行った後、府議会議場で職員への就任あいさつに臨んだ。 橋下知事は、集まった約450人の職員に対し、「破産会社の従業員であるとの認識を」「財政を立て直すため、行政慣行の悪い部分は本日をもって変える。賛否両論を巻き起こすような攻めの政策立案をしてほしい」と訴え、財政再建を最重要課題として取り組む姿勢を鮮明に打ち出した。 知事の改革への決意に30歳代の男性職員は「庁内の閉塞感を破り、前向きな改革に取り組んでくれそう」と歓迎し、50歳代幹部は「職員給料もカットされるかも。どうか、お手柔らかに」と手を合わせた。長年に渡り甘い汁を吸いつづけた人間に、「破産会社の従業員であるとの認識を」と言ってもピンと来ないし、給料が今までと何ら変らない当の本人たちには実感など沸くはずも無く何とも思わないだろう。この大赤字大阪市・府を本当に改革していくには本当の倒産会社の様に幹部は全員総辞職!勿論退職金も無しだ!それくらいしてもまだ足りないと大阪市・府民は思っている。
2008年02月06日
コメント(0)
中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、日本政府の調査団は6日未明、中国検疫当局が中毒を起こしたギョーザへの有機リン系殺虫剤「メタミドホス」混入について、流通段階で混入したのではないかとの見解を示したことを明らかにした。中国側の指摘する「流通段階」には日本の小売店到着まで含まれているという。 日本の小売店到着まで含まれる?どう言う事だ?日本国内で誰かが故意に注入したと言う事か?中国当局は自分たちの国の対面を守る為には平気で嘘を付き他人のせいにする。「メタミドホス」なる禁止薬物は日本国内では絶対に入手不可能だ!それでどうやって日本国内で汚染されるのか?1番怪しいのは、何所でも誰にでも手に入れる事の出来る中国だと言う事は、よっぽどアホで無い限り誰にでも分かるだろう!と、ほとんどの日本国民は思っているだろう。
2008年02月06日
コメント(0)
大阪府知事に就任する橋下徹氏(38)は4日、府幹部との協議の中で、83の府立施設のうち、中之島図書館(大阪市北区)と中央図書館(東大阪市)の2施設以外は「不要」との考えを明らかにした。 行財政改革の一環で、大相撲春場所の会場である府立体育会館(大阪市浪速区)や、女性総合センター(ドーンセンター、同市中央区)、上方演芸資料館(ワッハ上方、同市中央区)などの施設については廃止・売却の検討を行うよう指示した。知事就任後、庁内に発足するプロジェクトチームで検討を進め、6月に結論を出すという。 ほかに廃止・売却の対象となるのは、大型児童館ビッグバン(堺市)など。この日の協議で、橋下氏は「図書館以外、基本的にはすべて必要ない」との持論を説明。終了後、報道陣に「就任後、すべて視察しながら、選別にかけていく」と述べた。 また、46ある出資法人についても、中小企業信用保証協会、育英会、障害者福祉事業団、西成労働福祉センターというセーフティーネット(安全網)に関する4法人を除き、全面的に見直す考えを表明。大阪高速鉄道などを対象に、民営化などの検討を進める。 今まで湯水のごとく税金を無駄使いし放題で、今や4兆8千億円の大赤字の大阪市はこれくらいメスを入れてもまだまだ事足りないだろう。府・市の全ての公共設置は民間に売却するのは当然だ!それに全然働きもしない府・市のお偉いさんも全員クビだ!と、ほとんどの大阪市・府民は思っているだろう!
2008年02月05日
コメント(0)
全415件 (415件中 1-50件目)