2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
この間、載せたお酒を昨日、やっと呑んでみたのですが・・・柚のなかで、ランキング1位ですというのは、お酒の味がしないので、お酒の味のするのがキライな柚にはバッチリでした呑みやすくて、味も最高に美味しかったので大満足でしたっ千疋屋のマンゴーもお気にだけど、柚的には、昨日呑んだ方のがでしたっ
October 28, 2006
コメント(2)

一昨日、コンビニでお酒らしくないお酒を見つけちゃいましたしかも一目惚れしちゃってGetしちゃいましたタピオカ入りのお酒なんて初体験で、ワクワクしちゃいますっ そして、これなんでしょうかみなさんお分かりかもかもですが、最中ですなんだか、柚のところの名物みたいで。。。変わった形だったので載せてみましたっっ
October 23, 2006
コメント(6)
今日は、柚の会社の部長の誕生日なんですが、会社がお休みなので、明日、みんなでお花をプレゼントすることに柚が作ることになり、今日せっせと作ってみました秋らしくしたいなぁって、思いながら花材を選びなんとか、バランスよくできあがりましたっ喜んでもらえるといいなぁっ
October 22, 2006
コメント(4)
なんだか最近、無性に開けたくなって、昨日だぁに雑貨屋に連れてってもらって、ピアッサーをGetしましたっ実は柚は、今までに何回か開けたことあるけど、一回病院で開けてもらったけど、それ以外は安全ピンで開けちゃったから…自分でピアッサーで開けるのは初めてでドキドキしながらいざ出陣左耳からしたんだけど、針の先が耳に触れたら動きが止まるから、真っ直ぐになっているか確認してから最後まで強く押すって書いてあったハズが、実際途中で動きが止まる事なく…もうちょっと押せば止まるかもと思って押した瞬間………カシャンえ開いた一瞬過ぎる出来事で思わず目が点にそんなこんなで右も開け、無事ピアスの穴復活の巻きが完結しましたとさ
October 22, 2006
コメント(2)
昨日は柚家の法事があり、一日バタバタ。そんなこんなで、ばぁばのおねぇさんのお見舞いに行けませんでしたそして今日は、家族みんなでお見舞いになのでまたまた、アレンジを作ってみました今回のはオレンジのバラが、とっても可愛くて、うっとりしちゃいましたとさっ
October 22, 2006
コメント(0)

こんばんわ、eternityです。また、おでかけしてきました。今日の行き先は「阿曽の風穴」です。三重県大紀町にありまして、過去にテレビ番組「旅してゴメン」にてウドちゃんが訪れた場所です。風穴だけに暗く、中の写真は公開するに値しないので近くにあった渓谷の写真をお届けします。
October 14, 2006
コメント(2)

こんばんわ、eternityです。昨日も、行ってきました。フラフラーっと。あまり人が多いところは、私も柚も好きではないので、宮妻峡に行ってきました。いやー、快晴。。四日市、鈴鹿方面を望むで、そこで柚は水辺でチャプチャプ。。僕は、童心に帰ってダムを建設。。導水したり。。寒くなってきたので、コンビニにコーヒーを買いに行きました。で、どこ行く?ってことになりまして、曽爾高原に行くことに。到着したのが夕暮れ時。いましたよ、私と同じ趣味を持つ者たちが。しかも、わんさか。さらに、プロもいるー!!こんな光景でした。言葉は要りません。到着当初はまだわずかに日がある状態で、私の腕が悪いのか、測光が合わず大苦戦。アンダー、オーバーの連発。。。横では、柚がコンデジでパチパチ。。。なんで、こんなに適正露出で撮れるんやねん!とちょっとヒガミ。。。しかも、色彩潰れもなく階調が保たれているー。パナのFX-9にキャノン30Dに17-55ISの組み合わせが負けている。。ガチョーン。。でも、暗くなるにつれ本領発揮!!で、上の写真ができました。暗くても粘るねばる。キャノンの強み!また、カメラについて書きますねー。では。
October 10, 2006
コメント(3)

こん○○わ、eternityです。昨日と今日は柚とおでかけ!でも、お泊りじゃないよ。というわけで、昨日は志賀高原に行ってきました。朝、4時30分に家を出て、ひた走ります。羽島→郡上八幡→高山→松本→須坂長野東→志賀高原。とざっくりこんなところ。。郡上八幡-高山間はせせらぎ街道、、一般道で山岳路。71キロを43分で走破。。ん!?平均時速99キロ!!平均だから、110キロぐらい出てたか。。記憶にございません。。で、途中そこらじゅうで雨。しかも大雨。でも珍しいことも。1日で3回虹を見た!国道158号梓湖付近これはお分かりですよね。梓川PA付近更埴JCT付近2重に架かる虹は見たことありますが、1日3回違う場所では初めて、でもう人生で虹は見れないのか?とか思ったり。ずんずん進んで、志賀高原に入る道に到着!でも!?こんな状態!!台風の真っ只中にいるようですー。僕らは一足先に紅葉を見に、撮影しに行ったのです!少し早い秋を感じに来たのに、暴風雨。でも、上は晴れているかもと淡い期待を持って、登っていきます。すると、隣から「隊長ー、撮影はできませーん!!」の声が。。柚です。山の中腹で撮ったものです。撮ってたときの気温。ん!?冬じゃん!!僕らは寒さを体感しにきたのでは、ありません。その10分後、くどいようですが、僕らは寒さを体感しにきたのではありません。ついに、上に到着ー!快晴の空、白い雲、眼下に広がる長野の景色、、、。は、どこ!?目にした光景は、ぬあんと雪。。。霧。風。暴風雪。。。そして、外気温計は、1度ですかー?くどいようですが、秋を感じに来たのです。寒さを感じにきたのでは、ありません。気を取り直して!せっかくここまできたので、草津経由で美ヶ原に行くことに!途中、柚が僕のカメラで紅葉流し撮りに挑戦!よくできました。その後の道中で、柚は戦いに敗れて、お亡くなりに。。睡魔に敗れ、このありさま。。ゆっくり休んでくれ!その間にも、車はひた走り到着!!美ヶ原!!!快晴!!!おんなじ県なのに、こんなに違う。ナゼ!?と、往復640キロ前後。18時間近い旅行でした。帰ってきて、ふと思いました。車で九州行ける。。。機会があれば挑戦。。。もちろん、何泊かしますよ。いつか行けたらなあ、と思いながら眠りについたのでした。
October 9, 2006
コメント(5)

今日は、金曜日そして、明日から3連休って事もあり、すっごく久しぶりにぺディチップを作成ちしゃいましたっまずは、この間GETしたばかりのO.P.I DESIGNER SERIES ORIGINALと、O.P.I グリッタートップコートとストーンを使ってこんな感じに仕上がりましたっそして、もう一つがこちらこちらは、柚の今のぺディのデザイン違いっ大き目にリボンを描いてみましたっ久しぶりの、チップ作成は楽しすぎちゃいましたとさっ
October 6, 2006
コメント(3)
先日買ったばかりの、『O.P.I DESIGNER SERIES Eleganse』を使ってぺディを塗り替えちゃいましたっはじめは、その一色だけのつもりだったんだけど、やっぱり、なんかいじりたいということで、KATEのブラックとドット&リボンをたしてみましたっさっき、だぁに見てもらったんですが、いいんじゃないっていってもらえました
October 4, 2006
コメント(2)
毎週土日に、ばぁばのおねぇさんのお見舞いに行くのが、最近の日課になってる柚家なのですが、(柚は、今回は日曜だけでしたが・・・)前に持っていったお花の元気がなくなってしまってたので、また、おんなじ器を使って、お花のアレンジを作って、持っていきました昨日、ママとばぁばがお見舞いに行った時は、とてもしんどそうで、言葉も一言はなしたぐらいだったそうですが、今日は、お花をみて、きれ~って言ってくれたり、ばぁばが、水に触れさせようとしたら、つめたい!っていう元気な反応が返ってきて、ばぁばも少しは、安心したようです 柚のつくるお花で、すこしでも生きるパワーをあげれたらいいな
October 1, 2006
コメント(2)

こんばんわ、eternityです。昨日、僕が在籍している夜景倶楽部の寄合が大阪でありました。もちろん柚も連れていったのですが、人見知りする性格と体調不良で、途中で早退しました。でも、2カ所は行けました。指紋だらけのガラスに阻まれながら、撮った写真です。東大阪市役所西方向東大阪市役所東方向WTCコスモタワーいやー、綺麗すぎ。。。人工的建造物から見る夜景も、また良し。。柚>高所恐怖症なのにごめんよ。
October 1, 2006
コメント(2)

またもや、買っちゃいました♪♪大量!?のNail用品をそして今回のメインはスカルプ用の筆のはずが、メインは、O.P.Iのデザイナーズコレクションに(笑)なんたって、お値段が素敵過ぎます(泣)とてもじゃないけど柚には、定価では買えません今回は絞りに絞って3個購入しちゃいました☆お色はこちら↓↓そして次にサイズ別チップそしてまたまたO.P.Iのカラー今度はアニバーサリーシリーズあとは、TATさんのランキングで確か7位のお色そしてクリエイティブの秋の新色あとは練習用の安い筆と、グラスダッペン用の蓋をGET今回もたっぷり買っちゃいましたとさそして、最後にチップケースに最適なものを見つけてしまいました♪♪ディズニー柄で、素敵でしょっ柚のかなりのお気にな物になっちゃいましたっ
October 1, 2006
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1