全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日家に帰ったら珍しく末の妹が家にいました。この子は今、高3なのですがバイト三昧なのです(゚ー゚;Aすると「ちょっと遅くなったけど今日ケーキ買ってきたよ!」と言うわけです。私は一瞬「え?なんのケーキだ?」と思ったんですが「誕生日のケーキ、買ってなかったから食べて♪♪♪」って!!!1月14日だったんですけどね。ありがとーーーーーっ★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★お姉ちゃん、涙が出そうだったよ!!(ノ◇≦。) そのあとで「そのケーキさぁ、500円だった~!めっちゃ安くない?」て値段ばらされてちょっと複雑な気分だったけど。。。 でも値段じゃないよねっ♪♪♪気持ちだよねっヾ(*゚∇^*)ノ~ と自分を納得させることに致します。 妹の誕生日に何を要求されるのかを想像すると少し怖いけどっ!! そして私、勢い余ってこのケーキを一気食いしてしまいましたっ★☆★ 気持ち悪…(≧ロ≦)
2006年01月31日
コメント(2)
今日久しぶりに「踊る!さんま御殿!!」を見た♪♪♪テーマに「意気込んで失敗したこと」っていうのがあって、小学校のころの話を思い出した。家庭科の調理実習の授業で、ホットケーキを作ることになった。それでみんなで材料を分担して持ってくる!ということで私は卵の係り。「絶対忘れちゃいけないっ!!!忘れたら作れなくなる!!!班のみんなに迷惑がかかる!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」と寝る前から緊張。。。そして当日の朝、まっさきに卵、エプロン、三角巾など調理実習で使うものを用意。よっしゃ~!!これで完璧っo(*'▽'*)/☆゚'・:*☆家もいつもより早目にでちゃお~っ♪♪♪♪♪って張り切って出発。手にはしっかりと家庭科の道具を持って!!!そして家を出てからしばらくして、友達に会いました。友達が言った言葉…「あれ?今日ランドセルは~?」 (!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!! 後ろを見ると、ランドセルがないっ!!!!いくら見てもないものはないっ!!!!しばらくぼーぜんとしましたよ。まさかランドセルを忘れるなんてね。。。本末転倒も甚だしいですわ。それから泣きそうになりながらランドセルを家まで取りに帰りました。。。なんとか間に合ったからよかったけど。これが私の「意気込んで失敗したこと」でした゚。(*^▽^*)ゞなんてバカな子供なんだ…
2006年01月31日
コメント(2)
今日、友達と会ってこんな話になりました。人の名前と顔を一致させるのが苦手…その子は塾の講師をしてて、生徒の名前を覚える必要があるのです。私は夏休みによく中学生対象のキャンプでボランティアスタッフをするんですが、そこで早くみんなの名前を覚えなきゃならんのです。キャンプは大体4日~5日間くらいで、いくつかの班に分かれてやります。スタッフは班に一人入って班長をやります。みんなのあだ名を決めるんですけど、それがなかなか覚えられん。。。何をするときも名前って必要だから、覚えてないともどかしいっ!!だからつい「ねぇねぇ!」って呼んじゃう(;-_-) =3 そんな話をしてたら友達がこんなことを言いました。「でも、名前を呼ばれるのと呼ばれないのでは印象全然違うよね!」って。名前をちゃんと呼んで話しかけられるほうが嬉しく感じる。そのほうが人間としてちゃんと認められてるかんじがするからって。名前を言って、何かを言われるとすごく伝わる感じがするよねぇ。なっ…なるほど~オオーw(*゚o゚*)w簡単なことだけどなかなか奥が深いなぁ~と思っちゃいました。確かに、名前を呼ばれると親近感わきますよねぇー!特にあまり親しくない人に久しぶりに会ったときなんかに名前を呼ばれると「おぉ!この人、名前覚えててくれたんだぁ('▽'*)ニパッ♪」って嬉しくなっちゃうし♪♪♪当たり前のようだけど、案外できてないことっていっぱいあるなぁとつくづく思いました。人間関係だってこういう小さいことの積み重ねが重要なんじゃないかなぁとちょっと真面目に考えてみたゆずちょこでした。
2006年01月30日
コメント(2)
ここんとこずーーっとはまってるのに「20世紀少年」ていうマンガがあります。浦沢直樹さんのマンガはとにかくおもしろいっ!!!!(p≧w≦q)三☆★☆MONSTERも好きでしたぁ♪♪♪どーゆー話?って聞かれると、うまく言えないんですけどね。。。あえて言うならば世界を破滅させようとする巨大組織に立ち向かう人たちの話?かな。うわっ!!こうやって書くと全然おもしろくなさそーー(_△_;ガァーーーン!!いや!実際はめっちゃ楽しいんですよ?!ただ私に伝える力がないだけっす。今、確か20巻くらいまで出てるはずなので是非とも読んでみてください!!読めばわかる!なんてありきたりのことしか言えないけど…なんか最近少年マンガが熱いっ!!自分の中で…おもしろいマンガないかな~。おもしろいの探してます♪なんかあったら教えて下さいヾ(=^▽^=)ノ
2006年01月29日
コメント(4)
私は家の電話が鳴っても滅多に出ませんっ!!だって、知り合いとか友達は携帯にかけてくるからヾ(  ̄▽)ゞ私が電話をとっても、知り合いじゃない確率の方が高いのです。。。そして電話の内容は大体何かの勧誘だったりする(; ̄ー ̄Aこれがクセモノなのですっ!!!なかなか断れないっ(〃´o`)=3でも話を最後まで聞いて、「あ、今日はいいです~(;^_^A 」って言うのと、最初の方に「あ、ちょっと今忙しいんで…」って断るの、どっちがいいんだろう?とか思って。いい人そうな声の人だと特に断れないのです…いや、相手も商売だから!!!っていうのは分かってるんですけどね。でもなんとなく向こうが話を始めちゃうと「えぇ…はい。」なんて聞いちゃうんですよねぇ(;´Д`A ```ついこの間も着物屋さんから電話がかかってきました。なぜか電話に出てしまった私。少し話したのち、カタログを送ることを快諾(?)してしまいました。しかも妹の成人式用の着物のカタログ…私、全然関係ないのにーーっ!その人、私のことまで聞き始めた。「失礼ですが、お姉さまの時は着物はどうされました?」って聞かれて、嘘でもなんでも言っとけばいいのにバカ正直に「あ、成人式行ってないので着物着てないんですよ~。」って言っちゃった( ̄Д ̄;) だからここぞとばかりに「じゃあお姉さんも一緒に是非♪」って売り込みかけられちゃったよ。いけませんね。隙を見せちゃ。どんなとこでも入ってこようとするんだもん。もう電話出るの怖いや( ´△`)オレオレ詐欺なんかうちにかかってきたら間違いなくひっかかっちゃうよ。って話題が古かった…
2006年01月28日
コメント(4)
今日も家庭教師行ってきました~。この子は高校2年生の女の子です。1年生の頃から教えてるからもうすぐ2年だなぁ。なかなか長いお付き合いです。この子、めちゃめちゃ礼儀正しくて、頭もいい!だからあんまり教えることはありませーーん。(・Θ・;)こんなんばっかりだなぁ。合間の休憩には、犬の話で盛り上がることが多いかも。サクラっていう柴を飼っててめちゃめちゃオデブらしい。そして暴れん坊。私は犬飼ってないのでうらやましいo(・ェ・o))((o・ェ・)o今日は飼うなら何がいいかっていう話をした。私はちっちゃい犬がいいのでミニチュア・ダックス、ヨークシャー・テリア、ポメラニアンらへんがいいなぁo(*^▽^*)o性格的におとなしくてなついてくれる犬が好き♪でも実際飼ったらなんでもかわいくなっちゃうかも。いろんな種類があって、しかも名前が長いから覚えられないのもいっぱいあるんだけど。。。でも、家が広かったら大きい犬も飼ってみた~い♪♪♪ゴールデン・レトリバー、コリー、シベリアン・ハスキー!!うーん。いいね。かっこいいもん。抱きついて一緒に寝たい…よく散歩してる人を見るけど、みとれちゃう(=゚ω゚)ただ、生きてるものだから世話とか大変なんだろうなぁ。散歩とか、しつけとか。うちのおばあちゃんちでも雑種の犬(メス)を飼ってるけど、もうかなり年いってます。そういえば小学生の時、出産シーンを見ちゃってかなり感動した覚えが。衝撃的でした。。。あのころの私にとっては。苦しそうだったから「がんばれ!!」って応援したことを思い出します。この犬、リリっていうんだけど、誰が来てもシッポ振って飛びつくから全然番犬にはならない(; ̄ー ̄A でもかわいいんだなぁ♪♪♪最近会ってないから寂しいけどーー。また会いたいな~。
2006年01月27日
コメント(2)
昔から妹の面倒を見ていたせいか(強制的にね)人に勉強を教えるのが好きだったり。よく昔、家で学校ごっこみたいなん(?)やったなぁ。私が先生でー、宿題出すからやってきてね☆みたいな。あの先生が○付けするときに使う赤いペンがほしくて憧れだったんだよねぇ(〃 ̄ω ̄〃ゞ 要するに、○付けがしたかったの!!!うーん。教えるのが好きというか、人と話すのが好きなのかなぁ。でも子供に限るけど。というわけで、大学に入ったころから家庭教師を続けています。何とか。勇気あるな…って家族からは言われたけどね…どーゆー意味だよ。ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ今日教えに行ったのは中3の女の子。去年の8月から教えてる子だけど、めっちゃ明るい♪♪♪この子の場合、結構雑談みたいなので時間が飛んじゃう。(゚〇゚;)なぬ?????いつも「せんせ~~!!!聞いてや~~~~っ(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!!」ってやってきて、学校であった話とかを聞かされるのです。●今日の会話●「あのね~、昼休みにね、NANAの歌まねしたんよっ!! そんで結構声が似てるって言われたんじゃ~~♪♪♪」「それって他の人も歌ったん?」「ううん。一人で☆友達にはお客さんの役やってもらった♪ 盛り上げ役ってやつか♪」って……すごっ!春休みにみんなでカラオケ行って物まね大会をやるので、今から誰にするか決めて練習中らしい。「私はNANAやって~、他の子はね、あゆとか倖田來未とかテレサ・テンとかやるみたい。」えっ?!倖田來未までは分かるんだけどさ…テレサ・テンって??!!!( ̄ロ ̄|||)まじっすか… うーーん。そのチョイスは謎です…中学生だよね??!!そんなこんなですが、一応やるときは真面目にやってます(;´▽`A``今日も理科と数学の過去問やったしねっ!!力はついてる!!!と信じたい…d(@^∇゚)/ファイトッ♪
2006年01月26日
コメント(4)
幽遊白書の完全版を読みましたー!今日妹が古本屋でGETしてきたのです。テスト中だっていうのに何やってんだか。勉強はいいのか!勉強は!!まだ一冊目しか読んでないけどやっぱいいっすねぇヽ(´▽`)/早く続きが読みたいっ♪♪♪幽白は中学のときに従兄弟が持ってて、家に行くたびに読んでたなぁ。ちなみに私は蔵馬が好きでした!モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジあのキザな感じがツボです。。。妹は幽助派らしいっす。学校では飛影が人気らしい…あぁ~やっぱいいわ!!昔のマンガを一気読みしたぁーい★★★★★スラムダンクとか。。。マンガ…いいよねぇ♪♪♪時間忘れて読みっぱなしとかよくやっちゃいます(* ̄∇ ̄*)エヘヘそれでおかんに呼ばれてるの気づかなくていっつも怒られる…いい大人なのにね…反省。(〃´o`)=3 フゥ
2006年01月26日
コメント(4)
久々に「空飛ぶグータン」見ました~。今回のゲストに恭子さんがいらっしゃるじゃないですか!!!ビックリ。ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!こういうのにも出るんですねぇ。もう一人のゲストはYOUでした。3人の会話…(というかほとんど恭子さんの一人舞台でしたが)おもしろかった!しょっぱなからグッドルッキングガイ同伴で登場の恭子さん。いやぁ~すごい…!!!型破りだよっ!!!そしてブチュブチュ音させてチューしまくり。。。テレビなのにこの自由さ!!彼女だからできることですね。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウンしかも美男子をマッパにさせて人間チェスをやるとは…どんな世界だよっ!どうやったらそんなこと思いつくだろ。頭の中どうなってんのか覗いてみたいかも。美香さんも大変だよ。あんな自由すぎる人の面倒をみているなんて尊敬します。私、こんな人が身近にいたらやっていく自信ないわ…ヾ(;´▽`A``いや、一生こんな人とは縁ないだろうけど!!今日も数々の名言が登場したけど「キス・キス・バ~イ♪」流行らせようっかなヾ(・・;)ォィォィ
2006年01月25日
コメント(4)
最近「やまとなでしこ」再放送にハマってます♪♪♪このドラマってすごく出演者が豪華~~~(≧∇≦ )人( ≧∇≦)松嶋菜々子、堤真一、西村雅彦、筧利夫、押尾学、矢田亜希子、森口瑤子、などなど。お金で男の価値が決まると思っている主人公・桜子と気弱でお人よしだけど貧乏な魚屋の欧介。なんか現実味はなくてコメディタッチなんだけど、恋愛ドラマとして進んでいく~★★★周りの脇役たちとの会話がおもろいし!!!桜子さんみたいな性格の人って実際にいたらすごーーく嫌な感じだと思うけど松嶋さんが演じてるからいい感じ(*´∇`*)あ~欧介みたいな人いいねぇ♪あんな人いたら絶対好きになるわぁ(●´ω`●)ゞエヘヘ
2006年01月25日
コメント(0)
2006年1月1日から始めたこのブログ。本日ついに1000HIT~~~♪♪♪ キャーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oやったね★ありがとうございますっ!!!皆様のおかげでございますですーー。拙いブログですが、これからもよろしくお願いしますね~~★☆★☆★
2006年01月24日
コメント(2)
どこにでもいる普通の家族のお話。モットーは「何事もつつみかくさず、タブーをつくらず、できるだけすべてのことを分かち合おう」明るい母、ちょっと抜けてる父、今どきの姉、無口な弟。それぞれが家族にはいえない秘密を抱えながら暮らしていく―――1章ごとに主人公が変わっていき、それぞれの視点で綴られていく。これは結構暗めの小説ですね…。読み始めたときは、軽めの話かな?と思ったのですが。全然違いました…( ̄□ ̄;)これを読んで、人って表面では何も考えてなさそうでも、いろんなことを考えながら、計算しながら生きてるんだなーとか思いました。最初らへんは明るいんだけどだんだん家族の黒い部分が見えてくるにつれて怖くなってきた。。。決定的に何か壊れてるんだけど何事もなかったかのように続けられていく日常。家族生活の脆さみたいなものが感じられます。平凡な日常なんて危うさの上に成り立ってるものなのかも。もしくは自分が平凡と思ってるだけで実際は違うのかも、なんていろいろ思いました。家族って一つにまとめられるけど、そんな簡単なもんじゃないんだなぁ。きっと。人っていろいろ自分の中に積み上げたものがあって、それを通して外を見てるから人それぞれに感じ方が全く違ってきちゃうし、分かり合えない部分が絶対出てくる。そんな乾いたすれ違いを淡々と語っている主人公たち。現代家族のあり方、人間関係などを考えさせられました。私はやっぱり表題作の「空中庭園」が印象に残りました。母、怖いです!!!一番、「家族」というものに執着みたいなのを持ってるのもこの人かな、と。一つの家の中のほころびを極力見ないようにして、明るい母を演じる。。。うーん。考えてることと、他の家族から見た母の妙な明るさのギャップが狂気じみてるというか。平凡な家族の闇を覗いて見たい方はどうぞ♪
2006年01月23日
コメント(6)
年末あたりに家のコンポが壊れました…それもそのはず。このコンポ、いまどきMDも聴けやしない、時代遅れのCDコンポ。だって従兄弟からもらったやつだもん!!!!よく考えたら、この間壊れたテレビも母が友達にもらったものだったな。そして部屋にある本棚ももらいものだったような… うちってもらい物で成り立ってる?w( ̄□ ̄;)w 嫌な事実だぜ。。。まぁこのコンポもよくがんばったと思いますよ?うちに来てから10年以上。従兄弟のうちで使われること5年以上…お疲れ様でしたっ!としか言いようがありません。回想はさておき。周りのみんなが音楽をMDに録って聴いてる中で、うちは当然CD買い派です。というか、それしか選択肢がない。。。部屋は3人部屋で狭いけど、常にCDかけてました。朝も夜も。なのに、今回、そのCDを聴くとこが壊れてしまったのです!!!何度かけても音が出ない…CDが回ってくれないのです。いや、今までも素直に回ってくれることがなくて、何度も何度もやって「やっと回ってくれた!!!」って感じのが多かったんです。。。普通だったらその時点で買い換えるだろ!と思うのですが。なにせうちは普通以上に物を大事に扱うので…(何事にも程ってもんがあるだろうに。)でも部屋から急に音楽が消えたら予想以上に静かで寂しいんです。しかし、未だに部屋に居座っているこのコンポ。そこでどうしたかというと!ラジオですっ!!最近もっぱらラジオ聴いてます!!高校生のときに一時期はまってたけど、久々に聴いてみるとやっぱイイ♪♪♪なんか新鮮に感じる~~☆☆☆☆☆全然知らない新人アーティストがゲストに出てたり、昔懐かしい曲がかかってたり、普段絶対聴かないような音楽と出会えたりするからおもしろい☆★☆★☆昨日は奥華子さんて人の「魔法の人」を聴いて癒された♪♪♪きれいな声してる人なんですー!!!あと、スピッツの「チェリー」も流れてきて、感動♪♪♪スペインの音楽もノリノリでかっこよかったし。トークもくすっと笑えて、あぁ~ラジオいいなぁと思いました!けどうちのラジオ、チャンネル式じゃなくて自分でまわして合わせるやつです…ちょっと気を抜くと「ザ~~~~ッ」って雑音が入るのでそこが難点。ほんといい加減新しいコンポ買わなきゃねーーーーーー。
2006年01月23日
コメント(2)
初めて月刊psiko(プシコ)という雑誌を買ってみました。まだ創刊2号の、日本ではじめてのサイコロジー・ジャーナルらしい。パッと表紙が目に付いて、中の写真がきれいだったから…というどうでもいい理由で買ってしまった。中身は心理学っぽい感じ。2月号の特集は「鍛えろ!対人魅力」や「人はなぜハマるのか」など。人は人の何に惹かれるのか、第一印象を輝かせるパフォーマンス学、あなたのハマリタイプ…といろいろ。心理学の用語などもわかりやすく解説してあったりする。紙質が丈夫なのも嬉しい♪♪♪なかなかおもしろい本ですよ!人はなぜハマるのか?友達はラーメンにハマってて、いろんなところにいってます。この間は家族で福岡行ったのに、1人だけ別行動をして短時間で3軒のお店に行ってきたんだとか。彼はまた来週あたり、友達と一緒にラーメンを食べるという目的のみで東京まで行ってくるって言ってたなぁ。しかも「これは遊びじゃない!!」って。彼にとって食べ歩きは遊びではないらしいです…す…すごいな。彼はラーメンのことを語りはじめると止まりません。それだけ思い入れがあるんでしょうなぁ。私自身はあんまり「これにハマった!!」っていう経験がないので何かにすごーーくハマってる人を見るとうらやましくなる!私も熱くなれるなにかに出会ってみたいものです。3日坊主からはじめるってのもありなんでしょうかね。うん。ありってことにしとこう。
2006年01月22日
コメント(0)
かなり惹かれましたっ!表紙のほのぼの感…最初はなんじゃこりゃ?!って思ったけど。。。中を開いて見てみると、もう止まりませんっ!!!この鉛筆でさらさら~っと書かれたゆるーい感じもいいです!猫である猫村さんが尋ねた場所は村田家政婦紹介所。そこで猫村さんは働かせてほしいと頼みこみ…猫家政婦の猫村さんが普通に主婦たちに溶け込んでいるってのがすごい。言う事とかすごくオバちゃんぽいんだけどたまーに見せる猫っぽさに胸キュンせずにはいられませんっ!!!!!派遣先の犬神家のみんなとの絡み、特に不良お嬢さんとの会話はおもしろくも感動させられます。。。そして昔飼われていた家のぼっちゃんとのことを思い出す猫村さんの健気で純粋な心は胸をうつものがあります。猫村さん、料理もお上手!ネコムライスが食べたいっ!!!かなりおいしそうなんです!!!早く続きが読みたいです♪♪♪
2006年01月21日
コメント(0)
今日は家の近くの本屋さんに行っていろいろ見ました☆☆☆特に「これ買いたいなぁ~」ってのはなかったのでいろんなところをまわってゆーーっくり探してました。あんまり買うつもりはなかったのですが…☆☆☆今日買った本たち☆☆☆1.ダ・ヴィンチ 2月号 (雑誌)2.psiko 2月号 (雑誌)3.きょうの猫村さん ほしよりこ (単行本)4.自分を磨く方法 アレクサンダー・ロックハート (単行本)5.空中庭園 角田光代 (文庫本)6.きらきらひかる 江國香織 (文庫本)7.星々の舟 村山由佳 (文庫本)という感じです。ダ・ヴィンチを立ち読みしてたら「きょうの猫村さん」特集をしてたのでついつい買っちゃいました(^ー^;)いつも何にも考えずに買っちゃうのですが。。。今年は本をいっぱい読めるといいな~♪♪♪
2006年01月20日
コメント(0)
いやぁ~久々の更新だな。今まで何やってたのかって言われるとわかんないのだけれども。本当に時が経つのって早い!!!あっという間に誕生日終わっちゃったよ…( ̄□ ̄;)あっけないなぁ。それよりも、最近風邪はやってますよね~。うちの妹2人も昨日やられちゃいましたーーっ!!19歳の妹は熱が39度以上あるにもかかわらず「行かなきゃ…授業は休めない…」って行こうとしてましたからね。すごい根性だよ…インフルエンザだったらどうするのさ。うつっちゃうよ。迷惑だよ。なんだか授業でエステとかメイクとかやるらしく一回休むと後がやっかいなんだとか。そんなん私だったら間違いなく少しの熱でも即休みますよ?真面目だな。。。こいつは。18歳高校生の方の妹は昨日から喉が痛いと言っておりまして今朝熱をはかると38度ちょいありまして。いやしかしこいつは熱あるくせに食う食う!!!食欲だけは落ちないという…うらやましい?やつです。私は今日一日は2人の言うことを聞いてあげてました。アイス買いに行ったり、お茶汲んであげたり。そんなことしてたら私も頭痛くなってきちゃいましたけど大丈夫なのかなぁーー?!この2人は熱が結構高いの出るんだけど私は平熱も低いし、風邪をひいても全然熱がでない。。。平熱が35度前後だから36度後半でもうすでに苦しい。。。でもなかなか信じてもらえないという損な体質です。ほんとに苦しいっつーの!!だから高熱出るのってちょっと憧れる…出たら苦しいんだろうけど!まぁみなさん!風邪には気をつけてくださいね~!!!
2006年01月19日
コメント(0)
昨日ついに我が家に新しいテレビがやってきました~っ!!これでやっとテレビを叩かなくてもよくなった♪♪♪購入したのは液晶テレビAQUOS!吉永小百合さんがCMしてるやつ。もう薄いし画像きれいだし最高ですっ!!!CMでやってるやつみたいにでかくはないですが…(^^;)小さくても見れればいいんだいっ!!アンフェアが始まる前にテレビが来たのはよかった~★★★初回見逃したらついていけなくなりそうだったし。これからまた新ドラマがいっぱい始まるしね~!がんがんテレビ見ていくぞぃ!
2006年01月11日
コメント(1)
今回のドラマ、私の中ではアンフェアが一番楽しみでした~♪♪♪篠原涼子が好きなのですっo(≧∇≦o)それに私は恋愛系よりもミステリーの方が好きだし!!アンフェアのCM見たとき「絶対見るーーーっ!!」って思った!anegoも楽しかったけど、これもまたまた姉さんキャラでステキ★★★篠原さん、キレイですよねぇー!クールビューティーだ…あのサバサバした性格とセクスィーーな色気がたまりませんな。スタイルめっちゃいいし!寝るときは全裸だなんてっ(ノo≦)キャッ!ただ、私は小林麻央さんてあんまり好きじゃないんだなぁ。ま、これは好みの問題なんですが(^^;)それ以外のキャストはまぁ可もなく不可もなくという感じでしょうか。検視官の加藤雅也さんってanegoで篠原さんと共演してた方ですよね?!一瞬気づかなかった…なんかキャラが全然違うんで!男前だけど、今回は雰囲気違っておもしろそう♪♪あと、子供役の美央ちゃんがかわいい(*^▽^*)心に傷を負って、しゃべれない…あぁいじめられても健気だ!!話もおもしろくて、もう終わり??!!って思っちゃったよ。あぁー!!どうなるのか気になるぅぅ!!最後に新しい家政婦さんとして木村多江さん出てきてたけどこの人もあとあと重要な役になってくるのかなぁー?HP見たけど、一回でも見逃すと話がわかんなくなっちゃうらしい。確かにスピード感あるドラマだもんねぇ。来週も必ずみるぞ!
2006年01月10日
コメント(0)
今日家に帰ると、妹(次女:美容専門学生)が「宿題が終わってないよ~。やばーい!」って私に泣きついてきました。。。しかも冬休みの宿題らしい。今まで何やってたんだか。時間はタップリあったくせにね。まぁ私も嫌なことは後回しにして最後に泣くタイプなのだけれども。だから人のことは言えやしないんですが。あんまりしつこいから手伝ってあげることに。でも教科書読んで穴埋めるだけだったので「簡単じゃん!」と思って「全部やってあげるよー!」なんて言ってしまった。すると妹は「あ、じゃあさ、ついでに肩もんでくれん?」って。。。 あれ、なんか態度でかくないですか? でも最近疲れてる様子の妹を見ると何も言えず。もんであげることに。そしてさっそく問題の宿題に取り掛かることにしました。よくよく見てみると売価がどーのこーの原価値入率があーだの。 わけわかんないんですけど。 はじめて見る単語がずらーり。そして私の大っ嫌いな計算。結局全部終わるのに2時過ぎまでかかりました…眠い。夜食に、妹が買ってきたと思われるハーゲンダッツのクリスピーサンドを食べちゃった。これくらいいいよね?!でも勝手に食べるとあとがおそろしいので妹に断りの手紙を書いてる私って一体。小心者だなっ(≧∀≦)だって…食べ物の恨みが一番怖いんだもーーーーんっ☆★☆★☆
2006年01月09日
コメント(1)
私は三人姉妹の長女なのですが、ずーーっと不満に思ってきたことがあります。それは… 一人部屋がほしいっ!!! ってことですーーー!!!なんと3人とも同じ部屋。しかもそれなりに広いのかと思いきや、何これ。6畳??てな具合の部屋ですよ。。。なんだこの人口密度の高さは…ってな感じです。ありえないっ!!ありえなさすぎだよーーーっ!!!ヽ( ̄〇 ̄;)小学生のときはそのことになんの疑問も抱いてなかったのですが、だんだんいろんな友達の家に遊びに行ったりするようになると、友達の1人部屋を見て「うちの部屋よりも広いぜっ…」とへこむことも多々ありましたさ。あの、小学校入学時に買うであろう勉強机あるじゃないですか。あれが狭い部屋に3つも置いてあるんですよ??!!それだけで部屋のスペース終了!みたいな。。。高校生だった私はその時考えたっ!!勉強机が3つも置いてあるから狭いんだよな。そうだ!!全部捨てれば広くなるじゃん!!私ってめっちゃあったまいーーーー☆★☆★☆ ハイ。もう大バカ者です。 捨てたあとに後悔したことは言うまでもありません…勉強するスペースを自ら捨て去ったわけですからね。そりゃあもう勉強しなくなるのも当たり前ですね。妹からも文句言われたなぁー。テヘ。こんなバカなお姉ちゃんでほんとーにごめんねっ(´∇`)ゝと、まぁこんな感じでお部屋改装大作戦は失敗に終わったわけなんですが。いつかリフォームの匠に大改装してもらいたい!!って妹に熱く語ってたら「てゆーかさ。早く結婚してこの家、出ればいいじゃん。」と、さら~~~~っと言われてしまいました。。。。相手がいないことは妹だって知ってるはずなのにね☆★☆★☆(`皿´)がんばれ自分っ!!負けるな自分っ!!!
2006年01月08日
コメント(2)
我が家で10年以上活躍してくれたテレビがついに!!壊れてしまったようです。。。前から調子が悪かったんです。でもなんとかもってました。最初のころは音声がちょっと出ないかな?ってくらい。でもいったんスイッチを切るとまた音が出る。それがだんだん音声が出ない回数が増えていき、スイッチを切ったくらいじゃ音がでなくなった。そして次。叩いて直す!叩くとほんとに音が出るようになって、みんなで「叩いたら直るってほんとなんじゃね~。」なんて言って喜んでました。音が出るときと出ないときの差が激しくて、出るときはずーっと出るし、出ないときはずーっと出なかったりもした。家族もあきらめモードで音が出ないときは「おぉ今日はご機嫌ななめなんか。もういいや。今日はテレビ見るのやーめた。」って感じでした。が、しかし!!私はテレビっ子!!あきらめきれませんっ!!なんとかして音声を出そうとしますが最近叩いても叩いても音が出ない!!も~ぅかーなーり!!イライラします!!昨日なんて手がヒリヒリするくらい叩いたのにだめだったぁぁ!一瞬「おっ!直った!!」と思わせておいて次の瞬間にはまた黙る。CMが流れるときっちり音声が流れたりして。オーイ!メインを映してくれ!!しまいには映像も乱れはじめて…キ~ッ(`皿´)』て感じですぅーー。持ち主の性格に似て天邪鬼なのかしら?!昨日は数十分にわたってテレビと無言のバトルを繰り広げました。。。この間、新春ドラマスペシャルで古畑任三郎を見たときも途中で音が出なくなって、最後の最後、一番いいところが聞こえなかった…まぁビデオに録ってあるからいいけどさ。。。最近家族は無音のテレビに慣れたのか知らないけど、ニュースとかは音声無しで見ております。きっとテロップとかで内容がわかるのね。。。。でもさぁ。 いい加減買いましょうよ?! もうこんな無音テレビ生活は嫌だぁぁーーー!!
2006年01月07日
コメント(4)
ニュースを見てて、悲しくなった。仙台の病院で生後11日の赤ちゃんが連れ去られたというのです。しかも隣で添い寝するお母さんの目の前で。犯人の男はナースステーションにいた看護婦に対し、しきりに院長への恨みともとれる言葉を口にしていたらしいのです。赤ちゃんは何も関係ないじゃん。連れ去られる理由なんてないのに。この男の人にどんな事情があったかは知らないけど、まだ生まれたばかりの赤ちゃんを連れ去るなんて…お母さんは心配で心配で胸がいっぱいでしょう。私は結婚してないし、子供もいません。周りにも結婚してる友達は少ないけど春に、友達に赤ちゃんが生まれてお見舞いに行きました。まだ生後4日ということで目も開いてないし、すっごくちっちゃくて、指の1本1本が細くてうわぁ~こんなちっちゃいのにちゃんと動いてる~!なんて感動してました。しかもその友達がちゃんとお母さんの顔になってることにびっくり。なんか子供が生まれるってすごいことなんだなぁとその時実感しました。その子は京都に行っちゃったのでそれからは会ってないのですが、先日彼女から年賀状が届きました。そこには赤ちゃんの成長した姿が!目もパッチリしてすっごいかわいい!!!人の子でもこんなにかわいい~!と思えるんだから、お母さん、お父さんはもっと子供がかわいいんだろうなぁって考えちゃいました。だからこの犯人も早く捕まって、赤ちゃんが一日も早くお母さん、お父さんのもとに帰ってこられるように願います。赤ちゃんには何の罪もないんだから!
2006年01月06日
コメント(4)
最後の古畑任三郎もおもしろかったですねぇー!!家族みんなで見ましたよ。しょっぱなから松嶋菜々子さんの美しさにうっとり♪♪♪美人売れっ子作家なんてはまりすぎです!!そしてあのドラマ、「ブルガリ三四郎」うけた~~!!遺書が背中に張り付いてましたよ…?!みんなで大笑いでしたっ。いやぁでも最後のどんでん返しにはみんなで「おぉ~」って感じでした。って言っても途中くらいから「入れ替わってんの?」って気づきましたが。うちの父は一人、自分の部屋で見ていたのですが、見終わってリビングに来て一言、「お姉さん(もみじ)が犯人だったんかぁ~!最後までわからんかったわ…」ってさ。オイオイ…そこがわからんとおもしろくないじゃん!!しかも途中でもみじさんとかえでさんがどっちかわからなくなったらしく「今日の話はややこしいなぁー。」って言ってました…そんな父を見て、みんなで失笑。。。そして我が家で一番盛り上がった場面は!今泉くんがもみじさんのマンションから、古畑さんの待つカフェまで10分で行けるかどうか走って実験するシーン。突然母が「ねぇねぇ。この人さぁ。髪の毛やばくない?」すると妹も「あっ!私もそれ思った!カツラっぽくない?」そのあとは乱れる今泉くんヘアを見ながらみんなであーだこーだ言うてました。くだらないことで盛り上がってないでドラマに集中しろよ!それにしてもこれで古畑任三郎とお別れなんて悲しいなぁぁー。私はシリーズの最初からテレビで見てましたが、第一回目の中森明菜さんのを見て、はまったんだよなぁ。その時私、小6ですよ?!なんだか歴史を感じるな。また家族で「誰が出演してたか」の話で盛り上がりました。めっちゃ懐かしかったぁ~!!桃井かおりさん、菅原文太さん、山口智子さん、さんまさん、キムタク、唐沢寿明さん、鈴木保奈美さんなど。DVD BOX全部欲しい~~!!!
2006年01月05日
コメント(0)
さてさて、今日もテレビっ子のゆずちょこです。今日の目玉はなんてったって、イチローが出演してた「古畑任三郎」でしょう!!もちろんビデオに録ってますよ。(妹に録っとけって言われたからね。姉さん立場弱し…)イチローが古畑さんと対決するなんてっ!!まさに夢の共演ですな。しかもちょこちょこ出てたあの向島くんの弟役とは。いやぁー。すんごい兄弟愛を見させて頂きましたよ…イチロー!!熱いぜっ!!!相変わらずの今泉&西園寺コンビもおもしろかったし!今泉のボケに西園寺くんの鋭いツッコミ。いいっすねぇー!最初ごろイチローにデコ叩いてくれって頼んでたのにうけた。。。。あと途中で今泉が向島くんに「苗字がまた向島に戻ったんだねぇ。何があったの??」向島くんは「いろいろあったんですよ…」って。すっごく気になる…一体彼に何が?!こんなん気になったの私だけじゃないですよね?!「波乱万丈」とかに出て、人生語ってくれないかな。もしくは「向島くんの人生」ってスペシャルドラマを作るとか。 …絶対ないな。ま、明日の松嶋菜々子のも絶対見るぞ★☆★☆★
2006年01月04日
コメント(0)
さすがお正月ということもあってか出演者がすごい豪華♪♪♪美男美女ぞろいだったから、それだけでお腹いっぱい、大満足☆って感じ。タッキーは相変わらず顔きれいだし。仲間さんもかーわいいっ♪菅野ちゃんはすんごい恐ろしい感じがよく出てました…まじで怖かった。。。渡部さんもやっぱり素敵だし。綾瀬はるかちゃんもかわいらしい!同じ広島っ子だから応援しているのですよ。何気に。押尾くん…今、大注目されてる押尾くんもさすがかっこいいね。彼は今後どうなってしまうのでしょうか??芸能界から消えちゃうのかしら。。。佐藤隆太ーー!好きです♪♪♪山田優ちゃん。スタイルいいし、ビューリホーッ!!!もっと出番を増やしてほしかったぜ。私はこれで初めて小沢さんを知ったんだけど、この人も結構好きかも♪なんかいい味出してます!昨日、東京フレンドパーク見たけど八犬伝メンバーが出てて、すごーい楽しかった☆みんな仲良くやってて雰囲気よさそーな感じでした!古畑任三郎はもちろんビデオに撮りました!!明日じっくり見よー。今から楽しみだ♪イチローのも早く見たい!!なんかテレビ欄に印つけて、どの番組を見るのか念入りにチェックしてる自分がちょっぴり悲しかったりもするけれど。他にやることないんかいっ!…ないんです。。。テレビ三昧さっ!!!よ~し。明日も見まくるぞ☆★☆★☆
2006年01月03日
コメント(4)
昨日に続いて、今日も駅伝見ましたよ~。亜細亜大、初優勝おめでとうございます★★★★★やっぱり毎回毎回ドラマがありますねぇ。いつも見てておもしろい!予想とは全然違うし…順天堂がそのまま行くのかと思ったのに、途中でまさかの脱水症状が。ふらふらになりながらも次にたすきを繋ぐために一生懸命前に進む姿に泣きそうになりました!!すごいなぁ。ほんとに順位の変動が激しくて、最後まで目が離せませんでした。みんないろんな思いを持って、箱根に臨んでるんだろうなぁ。打ち込めるものがあるっていいですよね。こっちにも熱い気持ちが伝わってきて、ちょっとうらやましかったり。私もなにか熱くなれるもの探そーっと♪
2006年01月03日
コメント(3)
実は私、まだ今年の手帳を買ってないんです…( ̄□ ̄;)遅っ!!!もう2006年始まっちゃいましたけど??!!いやぁ~毎年必ず9月あたりには購入してるのにぃ…それはそれで張り切りすぎだぞ!お前!!って感じがしますが。今回はやる気なさすぎだよなぁ。。。いまさら買いに行くのもなーんか気恥ずかしいわw妹が12月の終わりに買いに行ったみたいだけど「もうあんまりいいのなかったよ。」って言ってたし(T_T)今年はインターネットで買おうかなぁ。ほんとなら「ほぼ日手帳」とかバリバリ使いこなしてるはずだったのに!!使ってる人結構多いみたいだし!LOFTで見たけどすっごい使いやすそうな感じだったー♪♪いろいろ書き込むスペースたっぷりで充実した手帳になりそう。ただ、毎年毎年手帳を使いこなせてないってのが現実ですぅ…この間「書くだけで夢がかなう 魔法の手帖術」佐藤富雄著を買ったので、これで手帳の使い方について勉強したいと思います♪♪♪てか本買う前に手帳を早く買えよ!って話ですね。。。でもやっぱ目標を書く!って大事なんですな~。どんどん書き込んで自分の夢をはっきりさせて引き寄せることができたらいいなぁと思います。来年こそは「ほぼ日手帳」を使いこなせてますように★☆★☆★
2006年01月02日
コメント(6)
いよいよ新しい年が始まりましたっ♪♪♪なんか年のはじめって新しいことを始めたくなっちゃう…というわけで!!ブログ始めちゃいました~☆☆☆いつまで続くことやら。今日は一年の一番初めの日ですよっ(≧∀≦)訳もなくテンションがあがっちゃうぜ!!で、一日何をやってたかというと…朝。っていうか起きたの昼だな。おかんと一緒にビデオに録っといたM-1を鑑賞。もう私は見たんだけど、なぜかまた見ちゃった。やっぱおもしろいなぁ~♪♪ブラックマヨネーズ!!今回初めて知ったけど、かなり笑いました('∇^)あの二人の掛け合い大好きっ!!安心して見とける感じですな。麒麟も結構好きだけど、決勝戦のはあんまり笑えんかったな。あの渋い声は大好きなんだけど♪最初の野球ネタは笑えた~!笑い飯はそんなに好きじゃないんだなぁ。なんつーかしつこい気が。。。そこが売りなんだろうけど。どうもあのテンションについていけてない自分がおります。個人的にはチュートリアルがおもろかったなぁ。バーベキューの具材の順番のやつ。ああいうバカなの好きです!って新年早々M-1について語っちゃったよ。。。インドアってことバレバレじゃんか。。。でもまぁ今年も自分のペースで行くぞ!!!
2006年01月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

