全108件 (108件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます。!2006年が始まりました。今年の目標は去年達成できなかった「継続」に決めました。今年はいろんな意味でがんばらなあかん年になります。ローン・・・営業の仕事・・・MTB・・・釣り・・・いろいろとね。他にもいろいろあります。どれをやり遂げるにもコツコツ毎日の「継続」によって成り立ってくると思ってます。飽きっぽく、長続きしない自分の性格根性を変える為にぜひとも「継続」という目標を達成したいと思います。休み明けぐらいに今年の基本スケジュールを立てるので、その辺で具体的な継続する目標を決めて行きたいと思ってます。今年は少しいつもと違う自分を作りあげたいとう思います。とうことで、今日はそろそろ寝ます。
Jan 1, 2006
コメント(58)
こんにちは、今日はちょっと温いです。下界では・・・・今日は仕事で兵庫県の加美町にある千ヶ峰という山に行ってきました。数年前現場がありそこによく行ってたんですが、最近は全然行ってませんでした。雪が降る地域ですが、今日は温かったので大丈夫やろっと軽い気持ちで後輩君と会社を出ました。会社を出て一時間弱・・・・空が曇ってきました。山の近くまでくると、雪が降り出しました。周りを見てみると確実に会社の周りとは違う雪が積もってる風景でした。一瞬ヤバっと思ったんですが、山もすぐそこだったので大丈夫やろっと自分に言い聞かせました。山の入り口に着くと山道は真っ白・・・・ノーマルで登りはじめましたが滑るので、チェーンを巻きました。チェーンを巻けばどんなところでも行けると思ってましたが、100mぐらいあがったところで、タイヤが空回りして登らなくなりました。仕方ないので車を下に置いて歩いて現場まで登ることにしました。たぶん2kmぐらいあります。ハァハァ息を切らしながら吹雪の中を登って行きました。40分ほど登ったところでやっと現場につきました。現場で1時間ほど作業し、少し山道を登ってみました。するとそこには絶景が!しんどい思いをしただけに目の前の景色がすごく綺麗に見えました。それから、40分かけて車まで下りました。結局、地元は全然雪は降らなかったのですが、山の上のは別世界でした。はぁーしんどぉ
Dec 27, 2005
コメント(0)
こんにちは、業者と屋根と外壁の色の打ち合わせをした後に、現場を見に行きました。すると、すでに基礎ができあがっていました。う~ん気泡が多い・・・・ジャンカができてる・・・土木の世界やと信じられへんけど、1戸建てのコンクリートってこんなもんなんやろか・・・っとちょっと不安に思いました。耐震強度偽造の問題も今ニュースでやっており、コンクリートに詳しい会社に行ってるだけに、見なくていい物を見てしもたって感じでした・・・とりあえず、後々なんかあるとあかんから要所要所を写真をとりました。多分大丈夫やと思うですが一応ね・・・・
Dec 26, 2005
コメント(0)
こんにちは、マイホームの方が本人には関係なくドンドン進んで行ってます。お金のことで頭が一杯になってる間に、間取り、図面が完成し、とうとう家のCGが出来上がりましたぁ。嬉しいような、不安な気持ちがもっと不安になるというか複雑な気持ちです・・・・とりあえず、メーカから送られてきた画像をアップしまーす。
Dec 16, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/10/11 12:32 グリムMTBフェスティバル2005 in グリム冒険の森 Vol.1こんにちは。今日は雨ですね。9月20日から営業配属になって外に行く機会が多いのですが、雨で運転するっていうのがめちゃくちゃ苦痛です。 特に大阪、神戸へ向かうときは交通量も多くてただでさえ気を使うのに、雨が降るとそれ以上に気を使うから運転してるだけですけど、それだけでクタクタになります。 これから、営業ちゃんとやっていけるんやろかって不安になってる今日この頃です・・・・・ まぁまぁ仕事のことは置いておいて、今日からこの前出たMTBレース「フェスティバル2005 in グリム冒険の森」のブログを書いていきます。 久しぶりにメンバーが揃ったレースになりました。 場所は滋賀県八日市で、なかなか大きなレースでした。 参加したのは、4時間エンデゥーロで、イッチ、サワ、べちゃん、モン吉との3人で参加しました。 モン吉はレース初参加でしたが、マッハ期待の星です。 彼は、もともとモトクロのレースに出ていて、MTBの下りはお手のもんです。体力も人一倍あり、学生時代から体型が変わってません。 今回のマッハは結構いけるんやないかなってちょっと期待しないがらレースに向かいました。 モン吉は家が奈良なので、直接当日参加ということで、前日出発はイッチ、サワ、べちゃんで
Dec 14, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/10/8 17:09 大学時代の連れが神戸に 3こんにちは、今日は電話当番で土曜出勤してます。 最近漫画のNANAにハマっているので、夜寝るのが遅くなっているので、めちゃくちゃ眠たい1日でした。 昨日でやっと今出版している最新刊の13巻を読み終わりました。 心理的なストーリが展開されているので、一冊読むのに1時間ぐらいかかってしまいます。 ドラゴンボールがいかに簡単に読めたかっていうのがよく分かりました・・・・ 14巻が出る前に、14巻以降の展開を想像したのでこのブログに書きます。 1~7巻までは、ハチ子の気持ちでストーリが展開していき、8~13巻までは、ナナの気持ちでストーリが展開しているので、予想では14巻で終わるんやないかなって思ってます。 7巻+7巻=14巻 2人のナナだから・・・・ っで内容的には、ナナは14巻最初にストーカーに刺されるんやないかなって思ってます。 しかも、地元からのファンである美里ちゃんに・・・・ 13巻最初に、ニュースをバックに美里が出てくるシーンがあり、そのニュースは、ストーカ事件の内容が流れてるからです。また、本編にはあまり関係のないシーンであるし、里美の気持ちがシーン最後に出てきていますが、ナナのことを好き過ぎて憎いというような内容になってます。 さらに、7巻にて里美ちゃんの名前は偽名だと分かっており、その偽名というのが、パパラッチが追いかけてる実のナナの母親の再婚相手との娘と同じ名前なのです。苗字名前ともに・・・・ 要するに、美里ちゃんはナナの妹になりたかった・・・・しかし、レンに奪われたという錯覚に陥り自分のものにするため、刺しにいく・・・・ジョンレノン殺害事件に似ているような・・・・ てな想像です。みなさんはどんな想像してますか? では前回の続きを書いていきます。 yoshiちゃんと居酒屋で飲み、2人ともかなり飲んでカラオケに行こうということでカラオケに行きました。 カラオケで2人が出会った10年前の曲を歌いまくり、気がつくと朝6時・・・・・・ お互い若いなっといいながら、48時間以上起きていたこともあり変な汗がでまくりでした・・・ 7時に店を後にして、眠い目を擦りながら神戸でyoshiちゃんと別れました。 また、一緒にもうな。yoshiちゃんは、どんなときでも場を盛り上げるパワーがある人やと思います。 そのパワーを今回一緒に飲んでちょっとだけ、もらったような気がします。ありがとね。
Dec 13, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/10/7 12:39 大学時代の連れが神戸に 2こんにちは、ほんとのほんとに久しぶりのブログです。最近営業に配属されて、ブログタイムの昼にPCの前にいることがあまりなくなったので、なかなか書くことができません。 レースの日記も書いてないし、マッハのHPの更新もせなあかんし、マイホーム購入もすすめなあかんし・・・・・ 仕事は営業になってようわからんくて忙しいし・・・・・ 最近やられまくりです。 ブログの方はマイペースで前の続きから書いていきます。 待ち合わせの東急ハンズ前で19時にyoshiちゃんと会いました。 学生時代福井の友達なのでいままで福井でしかあったことないから、神戸で会うのは不思議でした・・・・ 神戸で福井弁っていうのも、違和感があってなかなか面白かったです。 たまに、飲み屋さんに行ったのですが、その日は一杯で入ることができませんでした。 しょうがないので、駅の近くの見た目よさそうな居酒屋に入ることにしました。 yoshiちゃんとは昔から仲良くて、たまに電話するんですけど、すると1時間とか2時間の長電話してしまいます。 話をし出すとめちゃくちゃ面白くていつも長々と話をしてしまいます。 その日も、ガンガン飲みながらガンガンしゃべりまくりました。 めちゃくちゃ楽しい時間をすごすことができました。
Dec 12, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/9/28 12:43 大学時代の連れが神戸に久しぶりです。最近仕事が忙しくてなかなかブログをかけません。 今日はなんとか書けそうです。 9月5日~9日まで地獄の仕事が続きました。 5日間でトータル15時間ぐらいしか寝てませんでした。 設計の期限が迫っており、毎日午前様で仕事してました。 なかなか難しい設計で、一歩進んだら三歩戻るような設計でチョビ半泣きになりながら毎日遅くまでやり、最終日の8日から9日にかけては、結局徹夜でも仕事が終わりませんでした。 期限が9日夕方までのところ、徹夜明けの9日昼に提出してなんとか完了しました。 その日は、大学時代の友達が会社の旅行で神戸に来てるので、夜から神戸で飲みに行く予定を前々からしてたので、なんとかそれまでに仕事が終わりホッとしまいした。 8日の朝から、一睡もせず9日の夜神戸へと向かいました。 会う友達はyoshiちゃんで、半年ぶりに会いました。 9日の夜には天然ハイ状態でした・・・・
Dec 11, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/9/16 12:35 菖蒲谷MTB大会 No.6こんにちは超超久しぶりです。 先週は毎日のように御前様で仕事していました。たぶん一週間で、15時間ぐらいしか寝ていませんでした。 しかも、最終日の金曜、土曜はほとんど二日続けて徹夜でした。 次の日死んだように寝ました。人間は寝えへんかったら死んでしまうんやなって実感した一週間でした。 さてさて、つづきを書いて行きたいと思ってます。菖蒲谷MTB大会の日記を書いている間に、次のレースに出たので、早く書かなあかんって焦ってます。 ではでは続きです。 最後の坂らしき坂を最後の力を振り絞って上がっていきました。 前の人を射程距離に捕まえたのですが、ゴール前の人が「後チョット」っと言った言葉で前の人がペースを上げてしまい、結局抜けないままゴールしました。 さすがに今回のコースはキツかたです。 何回か前の日記には勾配10%の登りと書いていましたが、サワに確認したところ18%だったみたいです。 ゴールした後アスファルトの上にへたっていると、サワ息を切らせて戻ってきました。 そこでサワが一言・・・・・「へたれイッチのへたれが取れたな」って言いました。 走りきった爽快感とサワのそのことばでしばし快感を感じていました。 午前中のレースが終わって、昼からのエンデューロを待っている時間に雨が降ってきてしまい。雨の中を走るのがいやだったので、ソソクサと片付けエンデューロに参加せずにその日は帰りました。 なかなかよがったレースでした。
Dec 10, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/9/2 12:22 菖蒲谷MTB大会 No.5こんにちは、今週日曜日はグリムMTBフェスティバル に参加してきます。マッハメンバー、サワ、べちゃん、モン吉、イッチの4人でエンデューロに出場します。 明日から前乗りで現地に行って、明日は現地で泊まって、明後日レースです。 開催日時:H17.9.4(日)小雨決行 受付期間:H17.6.1~H17.8.1 開催場所:滋賀県蒲生郡日野町大字熊野『グリム冒険の森』特設会場 http://www.hino-seinenbu.com/mtb2005.html さて、まずはこないだのレースの日記を終わらせてしまいます。 降りはサワの前を走っていきました。降り区間が終わってロードに入り最後の降りに移りました。 10%前後のキツイ坂が長く続きます。 少しするとさっき抜いた3人に勢いよく抜かれました。更にサワに抜かれました。 「やっぱしこれまでか・・・・」 と半分諦めましたが、なんとか、差は開けられないようにと思い漕ぎました。 ほんとに長い坂道でした。多分2~3kmぐらいあたんやないでしょうか。 500m強走ったところで前のサワとの差が50mほどつきました。 しかし、それから、一向に差が広がっていないので、サワも疲れてきたんやなって思っていました。 人のことをかまっている余裕がなかったので、ひたすらゴールすることを考えながら、漕ぎ続けました。 1kmぐらい走ったころに、さっき登りで抜かれた3人を一人ずつゆっくりと抜いていきました。 「なんや、みんなオーバスピードやったんかな」っと感じ前を見て見ると、サワとの差が10mぐらいまで縮んでいました。 もしかしてこれはいけるかも・・・っと思いながらペースを一定にしてひたすら漕ぎました。 1.5kmぐらいのところで、サワのすぐ後ろに付きました。 それからすぐにサワを登りで抜きました。 なななんとサワを登りで抜きました。そう抜きました。←サワ読んでる? 抜いた後ついてくるかなって思っていましたが、そのまま差を広げていきました。 「よっしゃ、これで偉そうに言うわれんですむ!!」っと思いながらひたすらゴールを考え漕ぎました。 続く・・・・次回最終回!ご期待!
Dec 9, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/30 12:31 菖蒲谷MTB大会 No.4こんにちは、兵庫県小野市は今日はあいにくの雨です。 今週と来週は仕事が忙しくなりそうでげっそりしています。 さて、レースの続きを書きます。 飲み終わって、30分ぐらいしてからクロカン出場者集合の放送がありました。 サワと一緒にMTBに乗ってスタート地点まで向かいました。 2人ともクロカンは始めてだったので、とりあえず後ろの方でスタートを待っていました。 今にも雨が降りそうな感じです。少し寒かったです。 そろそろかなって待っていると、役所の人が近づいてきて、行き成り5秒前って言い出しました。 待ってるほとんどの選手が「はやぁ~」っとビックリしてました。走行しているうちに、レースが始まりました。 行き成りの舗装の登りからスタートです。 少し登ったところで、舗装の降りに移りました。 ええ感じで降りていると、行き成り舗装からダートへと入っていきました。 砕石と礫がゴロゴロしているような道で、勢い良く舗装道から飛び込んで行ったのバランスを崩してこけそうになりました。 なんとか体制を立て直してダートを降っていきました。 長い高速の降りが続きました。空気圧が少し高かったこともあり、礫部分で跳ねまくりバランスを崩すことが多く辛かったです。 サワの後ろについていたのですが、スピードが遅かったのと登りでは、差を開けられるのが目に見えていたので、サワの前にでました。 サワの前にいた集団も遅かったので、3人ぐらい抜いて前にでました。 前に出た瞬間オーバスピードでバランスを崩しましたがなんとか立て直しました。 礫のゴロゴロしているところでコケたら痛いやろなって思ったら少しビビりました。その後は、少し安全運転で降っていきました。
Dec 8, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/29 12:31 ほんまにトッパ~つらいよん。こんにちは、朝夜と涼しかったですね。というか寒かったかも・・・ 夏も終わりかなってしみじみ思ってる今日この頃です・・・ この間の日曜日バス釣りに行ってきました。 道楽のO先輩と一緒に行ってきました。 前回行った社ので釣りました。先輩は前回ボウズだったので雪辱戦ということで気合が入っていました。 にも係わらず、待ち合わせの5時半にいつものパチンコ屋で待っていても来ませんでした。 30分ぐらい待っていると、先輩から電話があり「今起きた~」ってことでした。 結局1時間遅れぐらいで釣りを始めました。 少し涼しくなってきたせいか、バスの活性が上がってました。 私が2匹ヒットで、先輩が4匹ヒットでした。 先輩は爆釣やって喜んでましたが・・・・釣り上げたのはお互いゼロ匹でした。 道楽やオールドのトッパーは、釣り上げることより釣っている事実に喜びを感じます。 だから、バレてもヒットがあればそれで満足ってことになります・・・・って言い訳してる次第でございます・・・・ ちゅうことで、
Dec 7, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/26 12:35 菖蒲谷MTB大会 No.3こんにちは。今日も寝不足です。 昨日でシーズン2の18話まで行きました。 あ~眠たい~。これからの時間が一番ヤバイ時間帯です。15時ぐらいにはウトウトしてまうんやろな・・・ っていうことで昨日の続きを書きます。 開会式が終わって、レースまで1時間ぐらいあったので、サワの持ってきたビールを飲んでボーっとしていました。 クロスカントリー始めてだったので、ちょび緊張していましたが、アルコールがちょうどいい感じに緊張をほぐしてくれました。 続く
Dec 6, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/25 12:26 菖蒲谷MTB大会 No.2こんにちは、朝夜と涼しくなってきましたね。お盆過ぎるとほんま涼しくなるって言うのが実感できます。 最近、海外ドラマ24にハマってます。シーズン2の15時間目のところまで観てます。シーズン1もハマりまくったのですが、シーズン2も更にハマりまくってます。 ジャックバウアーがめっちゃカッコいいのと、シーズン2ではジョージメイソンがシーズン1と打って変わっていい味を出してます。 まだ観てない方は、是非是非お勧めです。まだまだ、眠れない日々が続く思います・・・・ さてさて、昨日の続きを書いていきます。 駐車場について、周りをみてみるといつものレースと違って人が少なく感じました。 雨が降りそうっていうのと、役所レースやからかなっと思いながら、曇り空の下2人でレースの準備を行いました。 8時過ぎついて準備して、8時半に受付を済ませて、クロスカントリーのレースの始まるのが、10時半なので2人ブルーシートを広げてボケーっとしていました。 しばらくして、作業服を着た役所の方が拡張マイクを持ちながら、各参加者に声をかけながら、開会式参加への催促にきました。 暇だったので、サワと一緒に本部テント前まで自転車をこいでいきました。 いつもだと、ステージの上に司会者がいて、ステージには華やかなスポンサーの文字が並んでいるのですが、今回のレースは違っていました。 運動会に使用する白色のテントに龍野町と黒く書かれており、司会社は同役所の方が拡張マイクで話していました。 役所関係者はみな作業服を着ており、一番偉い人のあいさつも、今から運動会が始まるような、あいさつでした。 あまりお金をかけて小奇麗にすると、税金の無駄使いっと言うわれるからしょうがないんかなっと思いながらの開会式でした。 明日に続く・・・・・・
Dec 5, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/24 12:35 菖蒲谷MTB大会 No.1こんにちは、久しぶりの日記です。ほんとに久しぶり。8/21龍野市のMTBレースに参加してきました。参加したのはサワ、イッチの2人です。もともとべちゃんが探してきたレースだったのですが、ファイアマン べちゃんは、のじぎく国体の自転車ロードレースのリハーサルがあり警備する仕事が入ったため参加できませんでした。ユーマンは連絡つかず・・・・f^_^;で、モン吉は、夜勤明けで無理ということでした。朝7時にサワが車で迎えにきてくれて、トレック4500とジャイアントを乗せて出発しました。山陽道三木小野インターで乗り、龍野インターで降りて下道を30分ほど走ると、レースの開催される菖蒲谷公園に着きました。着くと今までのレースと違って、市役所の主催であるため、運動会のテントみたいのが張ってあり、事務局の方はみんな作業服で対応していました。ちょっと、民間主催のレースに比べてモサイ雰囲気でした。
Dec 4, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/9 12:19 焼きすぎ注意こんにちは。暑い日が続きますね。先週は高知出張でまたもや、朝まで飲んでました・・・・さすがに次の日電車の中で死んでました。そして次の日、加古川レガッタ大会で、炎天下の中バーベキューをしました。さらにその次の日、グリーンピア三木のプールに行きました。日焼け止めを塗るのを忘れてて、肩から背中にかけて焼け爛れたようになっています。ビックリしたのが、ネームタグを首にぶら下げているんですけど、その部分だけが、化学反応を起こしたのか、青紫色になって刺青のようになっています。ちょっと怖いんですけど・・・・もうすぐお盆休み!!ちょっとバテぎみですけど、あとちょっとガンバルぞい!!【コメント】ゆかこ最近更新されないみたいやから淋しいでーす。
Dec 3, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/8/2 12:24 久しぶりの日記先週は、東京出張の後、神戸泊まり飲み会でめちゃくちゃハードでした。東京は7/27~28と行ってきました。他の会社の人と朝の4時まで飲んでいました。次の日、下水道展に行ったのですが途中で気分が悪くなってしましたました。ほんで、次の日29~30日と同僚らと神戸泊まりの飲み会に行ってきました。めちゃくちゃしんどかったです。もう若くないから、復活がめちゃくちゃ遅いです。いまだに回復してません。さらに今週は4~5日と高知県へ出張です。そして、週末には加古川でレガッタをしに行きます。はやく盆休みならんかな・・・・・みなさんは盆やすみ何します?
Dec 2, 2005
コメント(0)
メルマのブログをメインで書いていたのですが、11月30日で閉鎖になってしまったので、メルマに書いていたブログをこのブログに書き込みます2005/7/22 12:32 ジャジャ~んこんにちは。6/29に書いた日記のバスの写真を携帯から取り込みました。披露いたします!!!へへぇ~ん。アップしながらあのときの感触を思い出しています・・・・釣りって最高!!【コメント】ゆでかいね~!マッハMTB写真テクニックもあるけど、自分でもビックリするぐらいデッカかったわ。一生でこれぐらいのサイズどれだけ釣れるんやろな・・・・たぶん数えるほどやと思うけど・・・・ゆ魚拓とった?(笑)ルーフ今も920は、使用してますか?マッハMTBルーフさんコメントありがと。PENN920は健在です。最近は、ABU5000とシェイクスピアのダイレクトが最近は主流です。何を使ってます?マッハMTBゆっさんコメントありがと。ほんま魚拓取っとけばよかった・・・・って、バス釣りは一応キャッチアンドリリースなんで・・・・ルーフ最近、920手に入れました!今までは、アブでしたが・・・今度は、シェークスピアの1982年モデルやフルーガーを狙っております!マッハMTBルーフさんマニアですね。私シェクスピア1982狙ってます。フルーガはチョット手がでないかな・・・・
Dec 1, 2005
コメント(0)
こんにちは。梅雨明けしたような陽気が昨日今日と続いてますね。三連休は中古、新築の家を探しに行ってきました。家庭の諸事情でもしかしたら今年中に家を買って引っ越すかもしれません。まだ、分かりませんが・・・・探してるとこは、神戸市西区、玉津伊川谷近辺と明石市 明石駅近辺です。実家に近いところを探しています。やっぱし生まれ育った土地に帰るっていうのは嬉しく感じますね。ただ、会社への通勤がしんどいのと、小野市でできた友達とあまり会えなくなるのが辛いですね。中古物件で程度のいいものか、リフォーム必須だけど激安なものか、それか、激安新築か・・・・いろいろ迷ってます。やっぱし、新築が住む上では最高なんですが、費用の面が辛いし・・・程度のいい中古物件は結構高くて下手すりゃ激安新築より高くなるし・・・リフォーム必須激安中古はなかなかぼろいし・・・物件のある町のロケーションも気になるし・・・・なかなか三拍子揃った物件っていうのは見つかりません・・・・神戸市西区、明石において中古物件は不動産屋より情報が多くなってきてます。結構楽しいし、不動産屋に向いてるんやないかなって思いました。この夏は、物件探しで終わってしまいそうな感じです・・・・昨日、その物件探しの帰りに小野市の白雲谷温泉 ユピカに初めて行ってきました。600円で費用も安くできたてなのでめっちゃ綺麗し、なかなかのもんでした、白雲谷地ビールを飲んで帰りました。三日間物件探しに疲れたからが癒されました。なかなかお勧めです。近くにこられた方はぜひとも寄ってください。ゆぴか ホームページhttp://www.yupika.com/index02_flash.html
Jul 19, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日はめっちゃええ天気です。久しぶりにええ天気でほのぼの仕事してます。最近なんか仕事で新しいことをしたいと考えてるんやけど、なかなかそれができなくて嫌になってます。新しいことっていうのは、JAVAのプログラムで自社ソフトを開発したり、CGI等を使った社内向けサービスHPを作成したりとか、やりたいことはあるんやけど、全然成果がでません。まとまった時間があたらできるのになぁって思いながら、なんとか時間を作ろうとがんばっています。ちなみに昨日アルゴランニングに行きました。合計73.5km とりあえず目指せ100km!!!今日も頑張ってこようかな・・・・明日は部長と和歌山出張です。ブログはお休みかな・・・
Jul 13, 2005
コメント(0)
こんにちは。この間まで空梅雨やって言うてたのに最近は雨ばっかですね。この間の大物を釣ってから、釣りに行ってないのでそろそろ行きたくなってます。今週週末は晴れて欲しいな・・・・こないだの土曜日ビデオで映画をみました。観たのは、ちょっと古いけどマイノリティ・リポートです。前々から観たかったのですが、なかなか観る機会がなくて観れなかった映画です。トムクルーズが主役で、西暦2054年の近未来を描いた無いようでした。トムクルーズ演じるジョンは“プリコグ”と呼ばれる3人の予知能力者によって未来に起こる犯罪を事前に察知して、事件が起きる前に犯人を逮捕するという仕事をしていました。ある日、予知能力者が予知した内容にジョン自信が写っており、自分が犯人になることが分かりました。そのことを隠して、ジョンは逃げます。自分が所属していた組織から追いかけられながら、自分が無罪である証拠を、予知能力者"プリコグ"を誘拐して探しにいくというストーリです。最初理解するのが難しかったですが、よくできた設定でコンステンティンやマトリックスに似たような感じです。なかなかお勧めな作品でした。
Jul 11, 2005
コメント(0)
こんにちは。昨日は昼の大雨のおかげで、コートがベトベトでテニスは中止しました。結局カワと一緒にアルゴでテーブルテニスしてきました。めちゃんこ久しぶりだったので、体が思うように動かんのと、目が玉についていかんくて、途中目が回ったようになって気分が悪くなってしまいました。動体視力鍛えるにはいいスポーツかもしれません。今日は週末なので、家でゆっくりビデオでも借りて観るか、それとも、アルゴランニングに行くか迷ってます。どないしよかな・・・・
Jul 8, 2005
コメント(0)
こんにちは、今日は久しぶりのええ天気です。今日期限の仕事があるから昼まで半泣きで仕事をやってました。納品前やというのに、ミス発見で11時ぐらいから、今までやった計算書を作り変えました。昼から、修正した計算書を元に図面を描き変えていきます。今日中に終わるかなって心配です。はよ終わったら後輩カワとテニスに行く予定です。久しぶりやから行きたい気持ち一杯です。昨日久しぶり走ってきました。ノルマの6km走ってきました。昨日はそうでもなかったんやけど、今日朝起きたらめちゃくちゃ足が痛かったです。膝の内側になるんですが、最近運動すると毎回痛くなります。筋がやられているんやろかって最近不安に思っています。マジ病院行こなかな・・・でも病院嫌いやからなぁl・・・・
Jul 7, 2005
コメント(0)
こんにちは、おとついから3日間雨が続いてます。やっと梅雨が来たって感じかな。梅雨というピリピリっとした雨やなく、台風が来たような豪雨が続いているのが違和感あります。なんか、今までの借りを返すような感じで降ってるって思うの今日この頃です。この前の金曜日、後輩のカツに焼肉をおごってもらいました。そうですそうなんです。とうとう6月の27日をもって禁煙2ヶ月を達成したんです。ちゅうことで、小野市樫山にある焼肉のヤマトに行ってきました。もう一人の後輩、カワがヤマトに行ったことないっていうので、ヤマトに行くことにしました。ほんとは、石焼ビビンバとかあるところがよかったのですが、ヤマトも久しぶりやからええかなって思ってそこに決めました。その日は、王様で送り迎え付きで、飲酒OKで、いたせりつくせりでした。ようさん食ったるどぉっと意気込んだのもつかの間、やっぱし歳取ってくると若いときのように油濃いもんはようさん食べられへんようになっていて、途中からムッとしてきました。結局ヤマト自体が安いってこともあって、飲み代入れて3人で1万円弱でした。おごり焼肉やからもっと高級なところに行けばよかったっと後悔してます・・・・その後久しぶりにカラオケに行きました。最近のカラオケはリモコンで曲を検索できるようになってます。また、それぞれの年代のヒット曲が検索できるようになっています。そこで、それぞれの中学2年生のときのヒット曲を歌うとかっていう風に年代別で歌っていきました。一番年上っていうこともあり、小学校のときのヒット曲を歌ったときは、さすがに後輩たちは引いていました。歳はとりたくないね~。禁煙2ヶ月が終わってとりあえず解禁ってことで、タバコを1本吸ってみたのですが、さすがに2ヶ月も吸っていないとめちゃくちゃまずく感じました。また、タバコを吸うしぐさがどうもシックリきませんでした。この後吸ってもよかったんですが、折角禁煙2ヶ月もしたのでもったいないので続けることにしました。まだまだ、禁煙がんばりま~す。
Jul 6, 2005
コメント(0)
こんにちは、今日は雨です。やっと雨降ったって感じです。今週も週末にフロータしにいくつもりでしたが、あいにくの雨になりそうな感じです。平日降って週末晴れたらええのにって都合のええこと考えてます。昨日は久しぶりに走りにいきました。昨日は仕事が遅かったので、3.5kmしか走れませんでした。先週月曜日と金曜日にそれぞれ6kmずつ走ったのでトータルで捻挫前累計46km+6km×2+3.5km = 61.5km走りました。われながら頑張っています。あともう1つがんばってる禁煙ですが、6/27で2ヶ月達成です。後輩カツと2ヶ月達成の際焼肉をおごるとの約束をしたので、今週週末焼肉食べてきます。ヤッタァでは昨日の続きを書きます。浮かびあがってきたバスの影はめちゃくちゃ大きく感じました。浮かびあがってきたのでもうすぐゲットできると思い気合が入ったのですが、いつものバスとは違いそこからの引きが凄かったです。フロータの真下に潜るような形になり極細スチールロッドは更にたわみました。チョットの間格闘した末やっとバスをゲットしました。持ち上げたバスはめちゃくちゃ重かったです。
Jun 29, 2005
コメント(0)
こんにちは、今日も暑いですね。家の車のエアコンが調子悪くて汗だくになりながら運転している毎日です。ほな、昨日の続きを書いていきます。駄目かなって思いながら、岸の木がオーバーハングしている下にビッグバドを落としました。活性が高くなさそうなのでユックリユックリ2、3回巻きました。ビッグバドは、ユックリ左右に体を動かし、後ろのブレードがかすかにチャリンチャリンと鳴りました。そのときです。いきなりビッグバドが見えなくなりました。その瞬間ダイレクトリールのハンドルが逆回転しそうになりました。いつも通りに巻き上げようとしましたが、なかなか上がってきません。あれぇれれって感じでした。いつもとは違う重さを感じました。極細のスチールロッドが折れそうなぐらいタワミ半泣きになりながらバスと戦いました。それからチョット間してから、バスの姿水面に浮かび上がってきました。ボヤっと浮かぶバスの姿は、めちゃくちゃ大きく感じました。ってここで昼休みが終了なのでまた明日書きます。ではでは
Jun 28, 2005
コメント(0)
こんにちは。ほんまにココ最近梅雨やいうのに雨が降らないですね。水不足、節水っていうのをチラホラ聞くようになってきました。土曜日5時からバス釣りに行ってきました。もちろんフロータです。社町のホームグラウンドの池です。最近すれてあんまし釣れへんのですが、大物がいるので行くことにしました。朝5時に集まって、O先輩、カツ、同僚の清の4人です。5時半頃から釣り始めて池の半分ぐらい行ったところで当りも無くイヤァ~な感じになっていました。太陽がジリジリとし始め最悪パターンに入ってきてるなっていう感じがしてきていました。大体そいうときは最後まで釣れることがないのです・・・・水草が多かったのでトップだと草が着いてきてしまい、なかなか思ったような釣りができませんでした。時間が無くなったんんで明日書きます。
Jun 27, 2005
コメント(0)
こんにちは、今日で今週も仕事終わりです。っていうか、今週から、9月まで完全週休二日制になります。あ~嬉しい!!いまどき隔週の会社の方が珍しいやろね。明日は、久しぶりにバス釣りに行ってきます。多分社の池にO先輩とカツとで行くと思います。雨降らんことを祈って行ってきます。今日の夜雨降って明日は曇りぐらいが一番つれそうな感じかな。ちなみにバスは低気圧のときほど、トップでよく出ます。気圧の変化でバスが上に上がってくるそうです。結構敏感らいしい・・・・明日もダイレクトで気合入れて釣ってきま~す。
Jun 24, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日は朝から雨がシトシトと降っています。やっと梅雨が来たって感じかな。今年は空梅雨やんかな。昨日夏至で、もうそんな季節なんやって考えてたら、今年も半分過ぎてしまってるってことに気づきました。年々早く時間が過ぎて行くのは気のせいなんやろか・・・・蛍の綺麗な場所紹介去年千ヶ峰っていう兵庫県加美町の山に行くことがよくあって知りました。加美町役場の近くにある橋の上から見える蛍がめちゃくちゃ綺麗です。去年始めて見に行ったんですが、最初はあんまし光ってなかったんで、そんなもんかって思ってボーっと見ていると、20時過ぎたぐらいから、蛍が元気しだしてめちゃくちゃ光り出しました。ほんま、クリスマスツリーの電球のような量でした。明石で生まれ育ったから、そんな風景を見ることが始めてで感動しました。この文面で場所が分かった人は是非とも見に行ってください。お勧めですよ。
Jun 22, 2005
コメント(0)
こんにちは。梅雨に入ってからあんまし雨が降りませんね。梅雨前の方が雨降ってたかも・・・昨日から久しぶりにアルゴの周りを走ってきました。久しぶりだったから、ゆっくりと走りました。捻挫も完治ではないけど、痛くなかったので走れました。4km走った時点で、捻挫とは関係のない右足の膝が痛くなってきました。去年のシューインカップで痛めた足で、たまに仕事で長く歩くと痛くなったりしていました。痛くなっても次の日にはなんとも無くなっていたのであまり気に止めてなかったんですが、昨日は走っている途中から痛くなってきて、痛いのを我慢してなんとか目標の6kmを走り終えたのですが、今日朝起きるとめちゃくちゃ痛くなってきました。なんかやばそうな痛さです。病院行った方がええとわかっているものの、ビビリやからチョット間様子を見てみます。鍛えるどころか、体を壊しているかもしれません・・・・トホホ先週の土曜日またもや映画を観ました。チョビ古いけど、「海猿」です。主演が伊藤英明で、その相方が昔チビノリダーやってた伊藤淳史で、海上保安庁での潜水士訓練が舞台です。厳しい訓練の中、足を引っ張るチビノリダー・・・クラスのメンバーからはバッシングを受けるのですが、伊藤英明はチビノリダーを守ろうとします。落第試験もなんとかチビノリダーは乗りきり、クラスのメンバーとも仲良くなってきます。そのとき、海でおぼれた人を助けるため、チビノリダーは死んでしまいます。死んだことにより伊藤英明の心の中に海への恐怖が出てきます。その恐怖を克服し、最後の試験へと挑みます。その際事件がおき、同僚が海の中に取り残されます。自分の命を顧みず同僚を助け最後は、みんなで卒業するというストーリです。良くある話のようなストーリでもうちょっとヒネリが欲しかったです。日本映画にしてはよかった方かな・・・・ユッチ、昨日の日記のコメントありがと。どよよんとした気持ちがチョビ晴れたよ。
Jun 21, 2005
コメント(0)
こんにちは。最近捻挫で運動もできず、デブっていく自分の体を見るとブルーになります。ほんでもっとブルーになるのは、ユッチからメールがこないことです・・・・嫌われた!?友達になってから一年になるけど、パワーあって、めちゃんこ面白くて、知り合ったときからすぐ意気投合しました。たんまに飲みに行く程度でしたが、飲みに行くたびに盛り上がりとても楽しかったです。最後に一緒に飲んだのは、3月の終わりで近くにある「元」っていうお店で、チラシとかで結構宣伝してて、店の外もええ感じで一度入ってみたかったところでした。入ってみると、前そこにあった店(鬼平)と全く同じつくりのままで、一瞬あれ~って感じでした。注文を適当に頼もうと店員さんを呼んで、適当に「軟骨のから揚げ」って頼んだら、「ちょっとそれは・・・・」「ほな、焼き鳥で、ネギ身」って頼んだら、「ちょっとそれは・・・」えぇぇぇ焼き鳥屋やのにネギ身ないの!!っと思いながら、焼き鳥欄を見てると、店員さんが「今日はちょっと、鳥を切らしてまして・・・・」えぇぇっぇぇ、焼き鳥屋やのに鳥がないのぉぉ!!ってビックリ。別に他にお客さんがようさんおって、売り切れたわけも無く・・・・っていうか他に客は誰もいなかったんですが・・・・しゃあないので、「豚キムチ」って頼んだら。「ちょっと、それは・・・・キムチを切らしてるもんで・・・」これだけ無いものづくしやと、適当に頼むのができなくなって、とりあえず、考えてからまた注文することにしました。あと適当に、注文して楽しくユッチと話してたんですが、ユッチが寒いから、焼酎頼むはってことで、店員を呼びました。「焼酎 お湯割りで 梅で」って言うと「ちょっと、それは・・・梅干切らしてまして・・・」ってことで、ユッチはお湯割りを諦めて、水割りを注文しました。少しして、ユッチが水割りにしたのが効いたのか、寒くて辛くなってきたってことで、店員さんを呼んで暖房を強くして欲しいって頼むと、奥から石油ファンヒータを持ってきて、一生懸命つけようとするのですがつきませんでした。石油のタンクを持ち上げてから、こっちを向いて「ちょっと、すんません・・・・灯油を切らせてまして・・・」ってことで、泣く泣く寒い中飲みました。最後お金払って帰るとき、店員さんがほんとに申し訳なさそうに、「ほんまにすいませんでした」ってあやまってきました。普通ならチョビ切れるんですが、あまりにも無いものが多すぎて、ユッチと2人でこれだけ無いと切れんとネタになっておもろいなってことで帰りました。前にユッチと飲んだことを思い出して日記を書きました。飲みに行けたら飲みに行きたいなって思っているけど・・・・無理なんかな・・・・
Jun 17, 2005
コメント(0)
こんにちは、兵庫県は今日の夜中雨が降ったみたいです。朝車がぬれていました。今はええ感じで晴れています。多分サワは今頃工場検査であじぃぃって言うてることでしょう。では、最後に観た映画を紹介します。最後に観た映画はオーシャン12です。オーシャン11は結構おもしろかったので期待してみました。11の時に盗んだお金を返すため、11人が集まって、お金を盗むという内容です。全員最後警察に捕まり最悪の結果かぁっと思った矢先ににどんでん返しがあり、お金が手に入るという内容です・・・・が・・・・・ストーリが分かりにくく、あまり映像もよくなく・・・期待したわりに全然でした。他の人はどうやったんやろっと思いyahooで調べてみると、他の人も散々な感想が書かれてました。あまりお勧めではないかもしれません。
Jun 15, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日も暑いですね。昨日から、久しぶりのランニングをしようと気合を入れとったんですけど、やっぱし捻挫の足が痛くてやめました。今週一杯は無理そうです。はぁ~しょうがないわな。熱くなった気持ちが冷めてまいそうで怖いです。では昨日の続きの映画の感想を書いていきます。次に観た映画はライフ・イズ・ビューティフルを観ました。チョット古いけど・・・現在版チャップリンって感じの映画で、偶然出会った女性が好きになり、ワザと偶然を装って何回か出会い、それが切っ掛けで結婚することなります。結婚して息子ができ幸せな生活をしていたのですが、時代は第二次世界大戦の真っ只中・・・ユダヤ人の主人公グイドは息子と一緒に強制収容所に入れられてしまいます。苦しい収容所の生活を息子が乗り切れるように、しんどい気持ちと裏腹に明るくユーモアで接します。最後の最後までユーモアを忘れず、最後の最後まで息子を守ります。最後の最後に悲しくなって泣いてしまいました・・・・最近泣きみそなんで、すぐないてしまうのは私だけでしょうか・・・
Jun 14, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日から旅行休みが明けて出社です。久しぶりの出社で体がだるいです。捻挫でMTBもバス釣りもできなかったので、この休みの間は映画を、またしても観まくりました。まず最初に観た映画は「コンスタンティン」です。主役のキアヌ・リーブス演じるジョン・コンスタンティンは過去自殺し2分間だけ死ぬことにより、地獄と天国と人間界という3つの世界のルールを知ります。もともと、霊能力が高かったのですが、その2分間を体験したことにより、霊能力を使って悪魔退治をするようになりました。世界のルールとは、自殺した場合は地獄に行き、自己犠牲し他人ために生き死んだ人は天国に行くというルールで、地獄には悪魔、天国には天使がいます。悪魔、天使はそれぞれの世界には入ることができなく、人間界にて人間に憑依することにより接触します。そのルールが破られ、悪魔が人間界に入ってこようとしているのに気づき、コンスタンティンが悪魔と戦っていくというストーリです。ストーリもよくできており、映像も安っぽくなく結構満足な映画でした。あと3本休み中に観ましたが、それは明日書きます。では今日はこの辺で。。。。ほなほな
Jun 13, 2005
コメント(0)
こんにちは。先日社内旅行で有馬に行ってきました。兵庫県にいながら有馬に社内旅行に行くというやる気のない会社です・・・・っというか、部署ごとに旅行先が違っていて、うちの部署がやる気のないってことなんですけどね。やる気のある部署は、韓国に行ってます。ええなぁ。そう、その有馬の旅行で酔ぱらって足を捻挫してしまいました。後輩と一気して部屋を一周まわって壁にタッチするゲームでタッチして着地する際、足をひねってしまいました。そんときは、違和感があったものの、二次会のラウンジにも歩いて行ったのですが、次の日起きてみると痛くて歩けませんでした。病院に行ったら骨折はしてないものの、強い捻挫と診断されました。ですから、折角の旅行休みがただの療養休暇になってしまいました。釣り、MTB三昧にしようと思っていたのですが、結局なんもしない毎日が続いてます・・・・ということで、レースの続きを書いていきます。前回べちゃんがゴールし、4時間耐久レースの幕は閉じました。結果は83位/出走95チームMTBのレースだと終わった後、じゃんけん大会とか、いろいろとあるんですが、ロードレースは一斉にみなさん帰っていきました。参加者には全員もみのき公園の温泉入場券が配られたのですが、ほとんどの人が入らず帰っていきました。なんやロードの人はせわしないなぁっといいながら、マッハメンバーはダラダラとしながら、温泉に入って帰りました。べちゃんとイッチはゆっくりと今日のレースとかこれからのレースとかの話をしてたのですが、サワだけは、話によらずアッという間に出ていってしまいました。サワは暑いのが苦手で、風呂を長く入るっていうのができないみたいです。ん~気持ちいいのになぁ・・・もったいない。風呂でて帰りに晩飯食べて帰ろうということで、折角広島まできたし広島焼きを食べようということになりました。べちゃんが、しきりにこの前やっていたどっちも料理ショーで広島焼きが旨そうやったら、絶対広島焼きが食べたいって言うってました。ということで、サワ行きつけの広島焼きの店に行きました。前の会社の近くにある店だそうです。会社に近いだけあって、店に入ってそうそう、前の会社の同僚とバッタリ会っていました。嬉しそうなサワを横目にべちゃんとイッチは広島焼きで一番旨いんはどれやろっと必死で考えていました。いろいろと種類があったので、一番何でも入っている、お店お薦めデラックスをべちゃんとイッチは頼むことにしました。サワは、広島焼きが嫌いということで、大阪焼きを食べてました。まぁ、サワらしいと言えばサワらしいですが・・・腹いっぱい食べて、後は、兵庫県まで、イッチ、べちゃんと運転を変わりながら帰りました。今シーズン最初の、シンドイけど楽しいレースが一戦終わりました。マッハMTB今シーズンからは気合を入れて頑張って行きます!!
Jun 10, 2005
コメント(0)
こんばんは、昨日は久しぶりのフロータをしてきました。東条町にあるマイナーな池なのでバスあまりスレてなくて、バンバン釣れる池です。最近は若干スレつつありますが・・・昨日は、先輩Oさんと後輩カツと元同僚のヤマちゃんとで行きました。初めてのダイレクトリールとスチールロッドを持ってフロータしてきました。その日は活性がよく、トップオンリーの割りにはトップに魚寄ってきていました。やりはじめて15分ぐらいで、感激の時間がやってきました。ホッツィトッツィに着水してから、ペラが3~4回まわったとき、バスが下から出てきました。バクッ!!!ルアーが水の中に引きずりこまれていきました。ABU5000とは違い、ヒットした瞬間ハンドルが逆回転しようとしました。必死でハンドルを持ってゆっくりを巻いていきました。そんなに大きくなかったですが、手に掛かる振動は天下一品です。イメージ的には50アップぐらいです。そうこうしているうちに、バスを釣り上げました。ほんと感動の瞬間でした。サイズ32cmと大きくはないですが、感動の一匹でした。その後5分ぐらいしてからまたバスが乗ったのですが、目の前でバレてしまいました。結局それだけだったのですが、意味ある一匹をゲットした釣りでした。今日に至るまで、ダイレクトで2回釣をしたのですが、バックラシュの嵐で、バックラッシュでリールを一度壊したぐらいでした。もう嫌って思うぐらいのリールだったのですが、今はめっちゃ好きなリールになっています。ではでは今日はこの辺で。
Jun 6, 2005
コメント(0)
こんばんは。昨日は雨だったので、ランニングは中止しました。禁煙はもちろん続行中です。では今日は早速レースのことを書いていきます。サワはエンジンがかかってきて、今回も2周連続して走り帰ってきました。次はべっちゃんです。イッチが連ちゃんで行ったからは次は絶対に連ちゃんすると行きごんで出ていいきました。べっちゃんが15分経ってピット前を笑いながら通過していきました。ここで全員が連ちゃん走行し始め、マッハMTBは勢いを増してきました。そうこうしているうちに残り、30分ほどになってきました。サワが走っている間べっちゃんと、最初にもらった紙に17周以上できたチームは、自己申告で米がもらえるとうのが書いてあるのを見つけ、もらいにいかなあかんなって話をしてました。でもなんで自己申告なんやろ・・・・普通は開催側から言うのにな。ちゃんと読んでてよかったわ。って話をしてチョット間してから、ちゅうかウチ17周できるんかいな?????え~とイッチが5周、サワが5周、べっちゃんが5周・・・・計15周・・・・・ちゅうか無理やん!!!!いかにウチのチームが力がないかが実感できた瞬間でした。サワ曰くイッチがみんなと同じぐらいのタイムで帰ってきてたら、17周はクリアできたとのことでした。またもやサワに言うわれてしまったぁ~ ぐやじぃぃぃ~来週もランニング頑張るぞ~走行しているうちに、サワが帰ってきて、最後の1周を走りにべっちゃんが出走していきました。サワと一緒にゴール地点に向かいべっちゃんのゴール姿を見にいきました。最後のキツイ坂を上り、べっちゃんがゴールインしまいした。最後の上り坂を上ってくるべっちゃんの姿を見て、サワがすごいガリマタやな。っと一言。あの走りかたで15分で走るのはある意味すごいとのことでした。
Jun 3, 2005
コメント(0)
こんばんは、今日はあいにくの雨です。今日のランニングは残念ながら中止です。昨日は膝の裏が痛くて、ノルマの6kmは走れませんでした。秋のシューインカップから運動した後膝の裏が痛くなります。筋肉を傷めてるんかなぁ・・・・昨日は4km走ったので、トータル46km。もちろん禁煙続行中!では、レースの続きを書いていきます。2周目は、大分ペースを落として、連続して3周目を走れるようにセーブして走りました。特に、最後の坂ではかなり手を抜いてピット前を走っていきました。すると、あのイッチがって顔でサワが見てました。よっしゃっと思ったのもつかの間・・・・なんで連続して走ろうと思ったんやろって後悔しました。ピットを過ぎてさらに上り坂を上っていくと、連続ということもあって、体に疲れが蓄積されているのが体感しました。3回目のコースが、初めて走るコースのように見えました。こんなキツイ坂やったけぇ・・・・みたいな感じです。ゆっくりゆっくり走っているうちに、なんとか3週目をクリアして、サワにタッチ交代です。イッチの頑張りを見てサワも気合が入って出て行きました。
Jun 2, 2005
コメント(0)
こんにちは、今日はめちゃくちゃ体がダルイです。昨日のランニングの疲れがもろ出てます。いつもは6km一気に走りきるのですが、昨日はしんどくて、1kmほど思わず歩いてしまいました。疲れが溜まってるんかなぁ~。報告します。7日×6km=42kmです。←うぉ、マラソンと同じやぁ~禁煙35日目です。タバコの煙が焼肉に煙に最近見えてきました。では、レースの続きを書いていきます。サワが走っている間、ほんとにしんどくて次はマジで無理って思ってました。今回はマジやばいなぁって思いながら、アスファルトの上で寝転がっていました。サワがロードレーサの意地を見せ2周まわって帰ってきました。べっちゃんが、今度は2周頑張るわ。でも、準備はしといてなってことで出ていきました。べっちゃんを待っている間に体がミルミル回復していきました。毎回レースの時思うのですが、一周目はいつもヤバイって思います。それが、周回を数えるうちにまだいけるってことになってきます。体が慣れてくるんですかね。そうこう考えているうちにべっちゃんが帰ってきました。すると、前回同様ギロチンジェスチャーでもう駄目ってことを伝えてきました。ちゅうことで、イッチ2周目に突入です。
Jun 1, 2005
コメント(0)
こんにちは。部長がこの間の休みの日に町のバレーボール大会で、アキレス腱を切ったらしく、今日から一ヶ月半入院するらしいです。来週一緒に出張に行く予定だったのですが、一人で行くハメになりそうです。やばいなぁ~。昨日はアルゴでまた走ってきました。6日×6km=36kmです。禁煙34日目です。焼肉焼肉!ちゅうことで昨日の続きを書いていきます。べっちゃんが走っている間、サワとサワの先輩と話をしていました。一人2周で交代っというのをサワが決めていましたが、多分1周で交代してくれってべっちゃんは言うてくるやろってことで、準備していました。するとべっちゃんが戻ってきて、「もうあかん」っていうジェスチャーをしながら戻ってきました。さぁ、ロード初挑戦です。っと思った瞬間いつもすんなり入ってたヘルメットが入りません。サワとべっちゃんからブーイングをかいながらスタートです。先ず最初は結構キツイ上り坂をひたすら上がっていきます。その後チョット下って、そこから、微妙な坂がず~っと続きます。後半、前半上った分をひたすら下っていきます。ここはめっちゃ気持ちいいです。そして最後に心臓破りの上り坂が待ち構えていました。そんなキツイのぼり坂ではないと思うのですが、コース終盤っていうのが、精神的に疲れを倍増させます。上り坂に差し掛かる前までは、2周いけると思うのですが、上り坂を上り始めると、「もうあかん」っとべっちゃんのように思いました。ちゅうことで、ノルマの2周をクリアせず、サワにタッチ交代しました。あまりのしんどさに思わずアスファルトにねっころがってしまいました。
May 31, 2005
コメント(0)
こんにちは。昨日夜からの雨もやんで今日はめっちゃいい天気です。日曜日はMTBの練習を家の前でしました。最近トライアルのビデオを観て影響を受けトライアルチックなことをしたいなぁっと安易な考えで、練習しました。先ずはスタンディングの練習をしました。MTBに乗り、その場でバランスを取りながら、ジッとするという練習です。1秒とジッとしてられませんでした。スタンディングの練習が飽きたので、次にジャックナイフの練習に移りました。ジャックナイフとは前輪にブレーキをかけ、後輪をあげることです。体重を前より持ってきて、一気に前輪にブレーキをかけました。すると後輪がミルミル上がっていったのはいいのですが、そのまま自分の頭の上まで行ってしまい、クルッと一回転してこけてしまいました。アスファルトの上だったので膝がズルズルにむけてしまいました。練習序盤にして、怪我して早くも終了~ってことで終わってしまいました。でもほんまにトライアルなワザは難しいです。三十路過ぎてからマスターできるのか不安になってきました。では、レースの続きを書いていきます。べちゃんが、緊張しながらスタートラインに並んでいます。少してスタートを意味するほら貝が鳴り響きました。ゆっくりと先頭の選手が漕ぎ出しました。スタートラインからカメラを片手にべっちゃんが走ってくるのを待っていました。ちょっとして、べっちゃんがガッツポーズをしながら通ってきました。今回のコースは一周7kmのロードコースです。ほとんどのが上りで、後半下りが続きます。大体一週マッハのメンバーで15分ぐらいです。イッチはその中でもショボくて18分ぐらいです。ほとんど運動してない割りには、毎日MTB載ってるべちゃんと3分差ってことは、なかなか頑張れてるって自分では思っているのですが、サワはショボイとかへタレとかって言うわれてます。グやジィィィィってことで、サワに負けないよな、強靭な体を作るため今日からまたアルゴの周りをこつこつ走ります。マジ今回は頑張るでぇ~。
May 30, 2005
コメント(0)
こんにちは!今日でなななんと、禁煙1ヶ月です。自分でもなかなかやるなって感じです。昨日は会社終わってから後輩とテニスに行ってきました。昨日届いたラケットで始めて打ったのですが、今までのプリンスとは違い重くて、スポットも小さくて自分が自分で無いような動きになってしまいました。買ったラケットはTi ラジカルっていうラケットちょっと古いラケットを中古で買いました。アガシが使っていたラケットで、今使っているラケットの1つ前のモデルになります。ラケットを選ぶのにヘッドでプロ選手が使ってて見た目にカッコいいなって感じで買ったのが間違いのもとでした・・・・よく知っている先輩に聞くとめちゃくちゃ難しいラケットらしいです。昨日初めて使ってみましたがやはり難しかったです・・・・やっぱし、カッコから入ると駄目ですね・・・まぁしゃあないか。安かったしね。
May 27, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日もいい天気です。アフターのテニスが楽しみです。ネットでラケットを買って今日の昼届く予定です。新しく買ったラケットでテニスができるのでめっちゃ楽しみです。ラケットの写真はまたアップします。昨日もアルゴで6km走ってきました。日に日に体が楽になってきてます。ええ感じや。5日×6km=30kmです。禁煙29日目 明日で一ヶ月です。あと一ヶ月すれば後輩から焼肉おごってもらえます。うっひょ~ちゅうことでレースの続きを書いていきます。なぜロードレースは気合が入っているんだろって考えていました。後で、べちゃんと話したときにロードレーサがなぜ気合い入っているかが分かりました。MTBは町乗り可能なので、普通にかっこよく自転車乗ろうと思ってMTBを買う人が多い。買ったからレース出ようかって人が多いからMTBのレースは遊びの人が多いんということが判明しました。逆にロードレーサは町乗りあまりできないので、レースやツーリング目的で買う人が多く、気合が入っているということが分かりました。なるほどね・・・っていうかマッハMTBもどっちか言うと町乗りに近いですからね・・・・・キョロキョロしていると、サワがやってきて先輩がいたので先輩の横に行こうということで、サワの先輩の横をピットにすることにしました。先輩方を見ると気合の入った方々で、足の筋肉のつき方が違ってました。さすが、ロードレーサって感じでした。ピットに座って待ってると、べちゃんが戻ってきました。スタートまで15分ぐらいでした。そこで恒例のトップバッターを決めることにしました。べちゃんとイッチは、ロードレースが始めてというのと、もみのきのコースが分からんので、ぜひともサワがトップで行ってくれっと頼みました。しかし、サワ冷酷非情でした。「そんなん関係なし。毎回じゃんけん!!」っということで、三人でじゃんけんすることにしました。「じゃんけんほい!!!」気合を入れてじゃんけんを始めした。なぜか、サワが一番最初に抜けました・・・・最後はイッチとべちゃんとの一騎打ちです。「じゃんけんほい!!!」さらに気合をいれてじゃんけんをしました。するとべちゃんがじゃんけんに負け、トップバッタになりました。MTB暦の長いべちゃんも、ロードレース初めてということもあって、さすがにめっちゃ嫌な顔していました。そうこうしているうちに、スタートの時間がきました。べちゃんがスタートラインに向かいました。
May 27, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日小野市はいい天気です。昨日現場指導に行ってて、足を挫いてしまいました。そのときは大丈夫かなって思っていたけど、今日朝起きたら痛くて腫れていました。何てことないところで足を挫いたので、自分の情けなさにショックを受けています。この間から小野市のアルゴという体育館の周りを会社終わってから走っています。レース前にチョットでもってことで走りはじめたのですが、これを機会に習慣づけようと思いレースが終わってからも走っています。今まで何をやっても続かなかったので、この日記で公開することで自分に厳しくなれるかなって思い公開しました。体育館の周りのランニングコース1.2kmを5周走っています。計6km走っています。レース前に2日走って、レース後2日走りました。ですから、今で4日×6km=24km走りました。毎回この日記で発表していきたいと思います。月曜日、火曜日とランニングして、水曜日は後輩と筋トレ、木曜日はテニス、金曜日はMTBをしようと考えています。いつもは最初の1週間でメゲテしまうのですが、今回は、禁煙約1ヶ月でき自信ができたのでやり遂げれるように気がします。がんばりますので、応援お願いします・・・・・さてさて、レースの続きを書いていきます。荷物と自転車を持ってピットに行きました。サワは広島時代の先輩を探しに、べちゃんは受付に行きました。自転車もなく暇まだったので、周りの参加者を見ていました。今までMTBのレースしか出たことなかったので、ロードのレースは雰囲気が違うなってそのとき初めて感じました。まず、MTBと違い気合が入っている人が多いということです。今日はここまで・・・・今日の写真はサワのロードレーサです。
May 25, 2005
コメント(0)
こんにちは。昨日は久しぶりのテニスでなかなかハッスルしました。最近チョビ鍛えてるから、疲れもなく今日はバリバリ朝から働いています。最近、MTBのトライアルのビデオを手に入れて観ました。めちゃめちゃカッコいいですね。後輪だけでピョンピョン跳ねたり、障害物を飛び越えたりと、観てるだけで熱くなりました。今年はトライアルなワザを取得したいなっておもてる今日この頃です。さてと、この前のレースなのですが、朝6時半に兵庫県小野を出て、現地に着いたのが11時過ぎでした。予想はしてたけど、広島は近くて遠いですわ。サワが広島に住んでいたので、道に迷うこともなくすんなり着けたので、遠くても大分マシでした。会場に着くと多くの人が自転車にまたがりアップをしていました。早速車を止めて自転車を出して、組み立てました。今回使用する自転車はべちゃんの”新車ルイガノ”とサワのロードレーサのトレックでした。今回イッチのトレックは家でお留守番です。最初自転車が無いと荷物も少なくてお手軽やなって思てたけど、いざレースに来ると、やっぱり自分の自転車で走りたいなぁってすごく思いました。
May 20, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日はレース後の初めての出勤ってことで、めちゃくちゃ体がだるいです。おまけに昨日有休取って家でボーっとしてたんですけど、あまりにボーっとしすぎて風邪ひいてしまいました。昨日は早々と20時には寝て今日は6時に目が覚めました。鼻と喉が半泣きなぐらいグチュグチュ状態です。あぁ~ツラァってことで今日から先日参加した”もみのきサイクル耐久レース”の日記を書いていきます。マッハ!MTBはMTBが主流のチームなんですけど、サワが元々ロードをやっていたっと言うことで、無理やり?!(笑)ロードのレースに参加しました。レースの場所は広島・・・・サワが大学時代及び前の会社時代に住んでいたところです。サワにとっては、第二の故郷でしょう。とりあえず今日は、5/15のスケジュールを書いておきます。AM5:50 TREK搭載 サワ宅発AM6:05 べちゃん宅着 ルイガノを搭載AM6:10 べちゃん宅発AM6:45 イッチ宅着 イッチ宅発AM7:00 山陽道 三木小野ICAM7:40 龍野西PAで朝食AM10:50 中国道 戸河内IC着 コンビニで水分と昼食を購入AM11:10 中国道 吉和IC着AM11:15 もみのき森林公園到着PM0:05 レーススタート!PM4:05 レース終了PM4:30 もみのきの風呂に入るPM5:15 中国道 吉和IC発PM6:00 山陽道 五日市IC着 おすすめの広島焼きを食いに行くPM7:00 山陽道 広島ICPM11:15 山陽道 三木小野IC着PM11:30 イッチ帰宅(^.^)/~~~AM0:00 べちゃん帰宅(^.^)/~~~AM0:15 サワ帰宅AM1:30 就寝(-_-)zzzてな感じです。明日から本格的に書いていきます。こご期待中!!
May 17, 2005
コメント(0)
こんばんは、今日はあいにくの雨です。今週の月曜日にMTBのレースのことを思い出しました。すっかり忘れていたので、このままだとやばいと思い火曜日と水曜日からトレーニングを始めました。今更遅いというのもあるんですけど、チョットはマシかなって思いやってます。小野市のアルゴという体育館の回りのランニングコースを走っています。一周1.2kmで5週走りました。6kmを約1時間かけて走っています。今日の朝は筋肉痛で半泣きでした。このまま行けばレースまでに体壊れるかも・・・・
May 12, 2005
コメント(0)
こんにちは、今日はいい天気です。自転車のレースがあるのをスッカリ忘れていて、今日の朝気づいて焦っています。5/28がレースだと思っていたのですが、予定表を見てみると5/15でした。今週からそろそろ体を慣らして行って、来週あたりで気合を入れて再来週に調整してレースに参加っていう予定でいたのですが、今週の日曜日というのを今日の朝知り、今日から気合入れて練習せなあかんなぁって焦っています。最近体を全然動かしてないし、歳も取ってきてるから、レースで無理して体が壊れそうで怖いなぁと思っています。いつまでも若いと思ってたら後で痛い目あいますからね・・・・こないだの土曜日、昔会社で一緒に働いてたマリちゃんの結婚式に行ってきました。7年前入社してきて2年半一緒に働いて、その後退職した後、東京に行ってしまったんですが、その間も仲良くしていました。5歳年下で妹とみたいな感覚で可愛がっていました。仕事の話から、便秘の悩み、恋の悩みまでいろいろ相談に乗ったりしてほんとうに妹みたいな存在でした。いざ結婚ってなると、めちゃくちゃ兄貴分としては嬉しかったんですが、その反面、寂しい気持ちにもなりました。実の妹はそんな話全然ないんで、そういう気持ちになったことはないのですが、義理の妹で先に兄貴の寂しい気持ちを味わいました。結婚式は、マリちゃんの1つ先輩のけいちゃんと私が元会社の先輩ということで参加しました。新婦側で呼ばれることが無いのでちょっと戸惑いました。更に、スピーチを頼まれていたのでそれも戸惑いました。男の連れと違って無理は言うわれへんし、かと行って会社関係みたいに堅苦しくしたくないしってことで間を取ったような内容で話をしました。ただ、スピーチをする前に飲みすぎたため、スピーチ途中でボーっとしてしまい、内容を忘れて10秒ぐらい無言になってしまいました。今思い出すとカッコ悪かったなって反省してます。最後は、子宝に恵まれるオマジナイってことで、新郎新婦と会場のみんなでハッスルハッスルをして、結構盛り上がって終れたのでホッとしてます。マリちゃん、幸せになってちょうらいね。義理のお兄ちゃんのこと忘れないでね。
May 9, 2005
コメント(0)
こんにちは。今日はあいにくの雨です。うちの会社は昨日でGWは終了しました・・・・世間では6.9日平均とか言うってますが、うちの会社は3.0日・・・・どういうことなんやろ・・・まぁしゃあないかな。まぁその三連休でまたもや映画を観ました。観たのはスウィングガールズです。ウォータボーイズの女版っていうのを聞いていたので、ストーリをストーリを予想することができ安心して観ることができました。キャストも竹中直人が先生役をするなどリンクする部分が多々ありました。今風なんだけど、田舎の高校生でいい味を出している生徒達(できの悪い)が、ひょんなことからジャズバンドを組むというストーリで、シンクロがジャズバンドに置き換わった感じでストーリは展開していきました。期待通りのストーリ展開でかなり笑わせてもらいました。ただ、少し残念なのが練習があまりなく、行き成り上手くなっていたので、練習中の竹中直人と生徒とのやり取りがあまり無かったのが残念です。明日は昔会社にいた女の子の結婚式に出席します。スピーチを頼まれているので、今日の夜は頭をひねって考えようと思ってます。
May 6, 2005
コメント(0)
こんにちは。世間はGW中だというのにうちの会社はバリバリの仕事です。今も昼休みにブログを打ってます。昨日日曜日だったので、またまた映画を観てしまいました。この日記を見たhisaちゃんからはメールで羨ましがられました。へへぇ~んだぁ。昨日はMTBで呑吐ダムを走る予定だったのですが、雨のため急遽中止になったので、暇な時間を潰すため映画を観ました。映画は、ALIです。モハメッドアリの生き様がストーリとなっていました。アリ役はウィルスミスがやっており、最初見たときはほんとにウィルスミスなのか疑うぐらいいつもと雰囲気が違っていました。60年代のアメリカが舞台となっており、町並み、服装、道具などリアルに再現されていました。また、マルコムxやサムクックなど、アリの周辺にあった時代背景もすごくリアルに表現されており、アリという人物だけでなく、1960年代から70年代にかけてのアメリカへの興味が沸いてくるような作品で、なかなかのストーリでした。是非お勧めです。次は、ちょっと古いけどマルコムXを観て見たいなっと思っています。
May 2, 2005
コメント(0)
全108件 (108件中 1-50件目)

![]()
