PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
ナスって、油で料理すると、とってもおいしいんだけど、
油をたくさん吸うからカロリーが心配ですよね。
そこで、ひと手間かけて、油の吸収を少なくします。
ナスと豚肉のヘルシー中華炒め
、いきます。
材料
ナス 3本
豚肉 200グラム
パプリカ 2分の1個
ピーマン 1個
ごま油 大匙 1
しょうがみじん切り 大匙 1
にんにくみじん切り 大匙 1
酒 大匙 1
醤油 大匙 1
オイスターソース 大匙 1
さとう 小さじ 2分の1
水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶いたもの)大匙 2
作り方
ナスは、輪切りにして、 塩を振り、
10分ぐらい置き、絞ります
。
この料理はこれがポイントです 。よーく絞って、見た目、なすの漬物ぐらいにしておきましょう。
フライパンにゴマ油大匙 1 を入れ、しょうが、にんにくを炒め、いい香りがしてきたら豚肉を入れ、炒めます。
豚肉の色が変わったら、ナスを入れ、炒めます。
すでにしんなりしているので、温めるぐらいの気持ちでさっと炒め、調味料を加え更に炒めます。
味見をして味を調えます。
水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶いたもの)を様子を見ながら少しずつ加え、10秒ぐらい炒めます。
TIPS
これは、ナスを塩もみしているので、料理中に水分も出ないし、油も少なくて済みます。
片栗粉を加えた後、必ず10秒ぐらい炒めます。そうすることによって艶がでます。
健康法師の 三つ葉と大根葉の海苔の佃煮… 2025年04月24日
健康法師の 夫の大好物!つわ蕗と鶏肉の… 2025年04月13日
健康法師の 生ハムの大根巻き 2025年02月27日