健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年11月09日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

大きなかぼちゃ。

みなさんはどう料理しますか?

年寄りが3人( 私も年寄りに入れるにはちょっと抵抗がある けど、若者のいない世帯)の我が家。

とても1度には食べ切れません。でも、1個買うんですよ。(笑)

だから、1個買ったらいろいろに料理します。

そこで、かぼちゃシリーズと銘打って、何回かアップすることにしました。

栄えある第1作は

♪ジャージャジャ~~ン!♪♪

かぼちゃの簡単グラタン かぼちゃのグラタン

これは、材料も簡単。

作り方も簡単。

まさに健康法師の料理の真骨頂!

簡単シリーズってしたほうがよかったかな?

材料

かぼちゃ

生クリーム または牛乳とマヨネーズ

とろけるチーズ

塩 コショー

作り方

かぼちゃの下茹で

かぼちゃを丸ごと、ラップをせずに3~5分レンジにかけます。(レンジの出力とかぼちゃの大きさによる)

柔らかく煮るわけではありません。 包丁が入るようになればOK です。

半分に切って種と上下のヘタのところを取ります。

この状態で、 必要な分だけ取ったら 、4日ぐらいの間に 続けて使う場合は冷蔵庫に、

しばらく使わない場合は冷凍庫にいれます

冷凍庫に入れる場合は1回分ずつに切り分けておきます。次に作る 料理が決まっている場合は、それ用の切り方(薄切り、角切りなど)をしておくといい ですよ。

グラタンの作り方

下茹でしたかぼちゃを5ミリぐらいに切り、塩、コショーをまぶして

耐熱容器に入れ、生クリームを適当に入れて、チーズを乗せ、オーブントースターに入れ、10分ぐらい焼きます。焼き色がこんがりつけばできあがり。

TIPS

ガスレンジの、魚焼きのコンロでもいいですよ。

かぼちゃは、うちでは、 ほくほくしたのが好きなので、ラップしないでレンジに 入れますが、

水分の多いほうが好きな方は、ラップをしてレンジに入れてくださいね

・・・Blogランキング参加中・・・バラ・・・皆様の清き1票を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月17日 13時57分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: