健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年02月28日
XML

今日はおなじみ  卵のお袋煮

じゃない・・・袋煮 を作ります。

袋に入れて煮るから、袋煮ですね。

油揚げに卵を入れて煮ます。

またまた簡単ですね。

ゴボウは風味付けですから、

めんどうなら 入れなくてもいいですよ。

材料お袋煮

すし用 油揚げ 

卵   油揚げ1枚に1個

ゴボウ  ささがき、 少々

ダシ汁   2カップにつき

酒     大匙 2

みりん   大匙 2

醤油    大匙 2

砂糖    大匙 1


作り方

油揚げは、熱湯で茹で、油抜きします。

小さめの鍋に、だし汁を煮立てます。

油揚げに切り目を入れ、

ささがきにしたゴボウを入れ、卵をソーッと入れます。

爪楊枝で止めて すぐに 煮立てただし汁の中に、 爪楊枝を上にして 立てて入れます

10分ぐらい煮ます。

しばらく漬けておいて味をなじませます。

爪楊枝を抜いて、汁と共に共します。

TIPS

お弁当などにするときは、汁がなくなるぐらいまで煮含めます。

卵を油揚げに入れるときは、 一度容器に割りいれ、油揚げに入れると入れやすいです。

ゴボウを先に入れておくと、卵の黄身がこわれません。

・・・Blogランキング参加中 クリックお願いします2008-02-19 14:35:00皆様の清き1票を・・・ クリックお願いします・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月28日 09時54分09秒
[おから 豆製品 豆腐 納豆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: