健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年09月26日
XML

ダイエットハンバーグ です。

あ、おからを入れてダイエット。

財布は太って エドちゃんよ、

じゃなかった、グ、グ、グ~グ~~~!

お豆腐と違って、水切りしなくていい から

簡単よー。

材料   ●しるしは割合ダイエットハンバーグ

  • 合びきミンチ  2
  •  おから     1
  • 玉ねぎ 炒めたものまたはレンジでチンしたもの 1

卵     ミンチ300グラムに付き1個

小麦粉  ミンチ300グラムにつき大匙4

粉末スープの素

塩 コショー

サラダ油

付け合せ 

ピーマン

パプリカ赤

白ネギ

和風ソース

みりん  醤油   同量ずつ

作り方

  1. 玉ねぎを8分ぐらいレンジにかけ、炒めた感じにする。
  2. ミンチに塩コショーして、よく捏ね、粘りを出す。こんな感じに。ダイエットハンバーグ
  3. 2 に 冷やした1とおから、卵、小麦粉、粉末スープの素、塩コショーを入れて混ぜる。                ダイエットハンバーグ
  4. フライパンを熱し、油をひかずに、 白ネギを焼いて焦げ目をつけて取り出し (白ネギは、この時は中まで火が通らなくてもいいです)、、ピーマンとパプリカも焼いて取り出す。
  5. 同じフライパンにサラダ油を敷き、整形した3を入れ、焦げ目が付くまでしばらく動かさない。焦げ目が付いたら裏返して蓋をして中に火が通るまで焼く。(中火で6分ぐらい。)
  6. ハンバーグを取り出し、みりんと醤油を同量入れて、4の白ネギを戻しいれて少し煮詰めてソースを作り、ハンバーグにかけます。

TIPS

ソースを煮詰める時、焦げ目をつけた白ネギを入れるので、白ネギの風味のついたおいしい和風ソースになります。

おからが入っているので、満腹感があり、ダイエットに最適ですね。

焼くときは普通のハンバーグより壊れやすいので、3分ぐらいは動かしません。

ブログランキング参加中 banner_02.gifクリックお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月26日 11時05分24秒
[ミンチ ウィンナ ハム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: