健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

阿下喜小学校 同窓会… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年05月18日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

みなさんはパセリが余ったとき、どうしてますか?

パセリを一把買うと、料理に使っても残ることが多いですよね。

私は そのまま冷凍しておき、

凍ったら手で潰すと、みじん切りみたいになる ので

それを冷凍保存してました。

それも便利でいいんですが、

色よく乾燥できたらいいなと思ってたんですよ。

冷凍だと冷凍する時に場所を取るし。乾燥の方がきれいに保存できるし。

でも、なかなか色よく乾燥ができなくて。

そしたら chef6112さんのぶろぐ

それが載ってたので作ってみました。

パセリのコンカッセ というそうで

おしゃれなお料理みたいな名前ですね。=*^-^*=

パセリのコンカッセ ←ここをクリック ドライパセリ (2)

↑に くわしく載ってますが

以前、別のレシピを紹介したところ、消えてたそうなので

(今はまだありますが)念のため 書いておきます。

これは全部chef6112さんからの受け売りです。

作り方

パセリは、みじん切りにして、水にさらし、

よく絞る。絞る時 水分を 少し残すのがポイントです。

皿にとり、500ワットのレンジで3~4分

600ワットのレンジだと3分ぐらい


レンジの 中では パリパリに なりません。

ドアを 開けたとき 水蒸気が 立ち込めていればO・K


後は  室内で ほっとけば パリパリに  なります
くっついてしいますから 砕く感じで ばらします

乾燥材と一緒に 容器に保管します





こんなに色よくできました。


ドライパセリ (1)

これならスープに使ってもいいですね。



ドライパセリ


香りもちゃんと残ってますよ。

せっかく色よく出来たので、大事に冷蔵庫に保存してます。使いたくないの(笑)

chef6112さんはほんとに詳しくやり方を教えてくれて、

プロなのに、こんなに教えちゃっていいの?

って心配になるぐらいです。

近くの方、食べに行ってね。

絶対おいしい!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月18日 17時59分46秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: