健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もたくさんのご… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年07月29日
XML

トロイ

この都市は

ホメロスのイリアスの中で触れられていただけで、シュリーマンがその遺跡を発掘するまでは実在とは考えられていなかったそうですが、

あったんですねー。

でも

世界遺産にしては 瓦礫のような廃墟ばっかりで、

とても狭く見えて

トロイ遺跡 (8)


トロイ遺跡 (12)



トロイ遺跡 (13)

↓ここは儀式に使われた場所で生贄を捧げた場所だそうです。
トロイ遺跡







なんだ、こんなもんか、って感じますが、実はとてもすばらしい町だったようです。当時は

下水道の設備などもあったそうで、下の写真のパイプがそれです。


トロイ遺跡 (2)

トロイはオリーブから油を取った、最初の地 だそうで、絞り道具が残っていました。

上の写真の右手前のものがそうで、オリーブをこの石の中に入れて(臼のように、中がくり抜いてあります)

上から、白い石を乗せて、その上に人間が乗って油を絞ったそうです。

大きな瓶はオリーブを入れるカメだそうです。

最初は食べるためでなく、戦争に使われました

羊の毛に浸み込ませて投げつけたりして使ったそうです。

油があったから、戦争に強かったのだそうですよ。

そういえば、この地域は、行けども行けどもオリーブ、オリーブ、オリーブ畑でした。




観光客用のトロイの木馬です。

トロイ遺跡 (3)

私は、最初の訪問の時(今回は2度目です)、これを見てがっかりしたのを覚えています。でも、観光客の悲しい性で、写真は撮りましたが・・・(笑い)

繁栄を誇ったトロイは、ギリシャとの戦争で、この木馬に潜んだ50人足らずの兵によって滅んだとされています。

伝説のトロイの木馬は、あくまでも伝説で、実際には

この木馬のような形のものを作って、

木馬の後ろに隠れながら押していって、頭の部分で石の壁を打ち破り

木馬の上を伝って塀を乗り越えて行ったのだろうと考えられています。




トロイに咲く花

トロイ遺跡に咲く花 (2)


トロイ遺跡に咲く花 (3)


トロイ遺跡に咲く花 (1)


トロイ遺跡 いちじくの原種

↑確か、いちじくの原種だって言ってたと思うけど、違う木のような・・・・

当時は(紀元前3000年ぐらい)手前の木のすぐ下まで、海だったそうです。

トロイ遺跡 (10)

トルコ2日目 トロイの遺跡でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月29日 10時06分40秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: