PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は 豆腐の韓国風蒸し物 です。
豆腐の水切り
豆腐2丁は、時間があれば、 豆腐の容器に切り込みを入れて、写真のように重ねておくと
水が切れます。上からもう一方の豆腐の容器をかぶせます。
切込みを入れても水がたまるので、時々水を捨て、今度はさかさまにして反対側の水切りをします。これを交互にします。
その間に他の料理の下ごしらえなどします。
急ぐときはレンジ にかけてください。
白和えのように、 つぶすものはつぶしてから 、
揚げだし豆腐のようなものは、 出来上がりの形に切ってからレンジにかける と早いです。
材料
豆腐 2丁
ごま油 大匙2
ねぎ 大匙2
粉とうがらし (適宜)
作り方
健康法師の お腹を壊した時の料理 豆腐… 2024年11月21日
健康法師の 簡単おつまみ 揚げの豆苗包… 2024年09月28日
健康法師の 大豆の水煮を使って具沢山ひ… 2024年04月17日