健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

冷凍 明石のたこ飯… New! 料理長53歳さん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2010年02月19日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

これはテレビでやってたのを作ったのですが

うろ覚えなので 正確かどうかわかりませんが

おいしかったので ご紹介します。 

白菜と春雨の中華風炒め

白菜と春雨の炒め物 (7)

材料   (適当でいいですが参考のため)

緑豆春雨 30グラムぐらいを お湯で戻しておく  白菜と春雨の炒め物 (1)

白菜 (白い茎のところだけ)          大 8枚ぐらい

しょうが

白ねぎ

八角 1~2片 白菜と春雨の炒め物 (2)

テレビでは八角1個全部使ってましたが くせがあるので

使ったことのない人は1~2片でやってみてください。

ちなみに 我が家では 使い慣れてはいますが ほのかな香りぐらいが好きなので2片です。

材料

  • 水        1カップにつき
  • 紹興酒      大匙2
  • 鶏がらスープのもと

  黒酢大匙1

  水溶きかたくりこ(かたくりこを同量の水で溶いたもの)

作り方

  1. 白菜は白い方だけを縦に千切りにして、 白菜と春雨の炒め物 白菜と春雨の炒め物 (6)
  2. 生姜、ねぎ 八角を炒め紹興酒を入れてアルコールを飛ばし
  3. ●印を入れて煮立たせ、お湯で戻した春雨を入れてよく混ぜる。 白菜と春雨の炒め物 (5)
  4. 1 の白菜を入れてよく混ぜ、煮立ったら 水溶きかたくりこを入れながらよく混ぜる。30秒ぐらい混ぜる。
  5. 最後に黒酢を鍋肌から回し入れ 火を止める。

葉のところは スープやお漬物などに使います。

塩もみした白菜がちょうどよい歯答えでおいしかったです。 

白菜を煮過ぎないように してくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月19日 15時10分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: