健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2010年02月26日
XML
カテゴリ: 野菜 果物

オリンピック 女子フィギィアスケート、

すばらしかったですね。

名演技の続出でした。

結果は

キム・ヨナ  228.56 金 
浅田真央  205.50 銀
ロシエッタ  銅

安藤美姫 5位

鈴木明子 6位

すばらしい演技に感謝です。

さて、今日の料理ですが、

先日、

今日もまた簡単料理です

って言ったら 

the oldさんから

たまには複雑料理でもいいですよ  

という  いじわるな   貴重なご意見をいただいたので(笑い)

今日は 少しだけ複雑なお料理を。

ちょっと手がかかるけど おいしいですよ~~。

かぶら蒸し

かぶら蒸し (5)

材料

白身魚     3切れ 今回は赤魚です

えび      3尾

お餅      1個

かぶ       中1個  

卵白身    1個分

  • ぎんなん    9個
  • きくらげ    1~枚
  • えりんぎ
  • 干ししいたけ  1枚 (水で戻しておく。汁もとっておく)
  • 人参      4分の1本 ゆでておく

あん用調味料

干ししいたけの戻し汁 1カップ

白だし       大匙1     DSC00009

みりん       大匙1

青み      今回はカブの葉の茹でたのを使いました

  1. 魚と海老に塩を振り酒をかけておく。
  2. カブの皮を厚く剥き すりおろしておく。
  3. ●印のものを切っておく。 かぶら蒸し (1)
  4. お餅は3個に切り分けて、2 の中に入れておく。
  5. 2 の水気が多すぎるようなら 水を捨てて軽くしぼり(このくらいに) かぶら蒸し (2) 卵の白身を入れて 手でよく混ぜる。混ざったら小さく切った●印も混ぜておく。
  6. 蒸し器または、器の入る大きいお鍋にお湯をわかす。
  7. 器に水気を拭いた魚 海老 お餅を入れ、 かぶら蒸し
  8. 5を上から覆うようにかける。 かぶら蒸し (3)
  9. 湯気のたった6に器を入れて、10分ぐらい蒸す。
  10. その間に あん を作ります。
  11. 鍋にあん用材料を入れて煮立て、水溶きかたくりこ(かたくりこを同量の水で溶いたもの)を入れてトロミをつける。
  12. 蒸しあがった9に あんを かける。 かぶら蒸し (5)

●印の具が余ったので

あんにも入れました。

上記の分量は減らしたぶんですが 多く作って残ったらあんに入れてもおいしいです。

また、あん が残ったら 具を入れてスープにしても。

2で剥いた、カブの皮は 千切りにして 塩をしてお漬物にしてください。 

捨てないでね。。

器が小さすぎて満帆になっちゃって・・・

でも、大きいと 蒸す時に 一度にお鍋に入らないんです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月27日 10時56分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: