PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は
なすの蕃椒煮(ばんしょうに)そうめん です。
これは
1週間ほど前
NHKのあさいち 3シェフ競演 でやってたんですよ。
バンショウって、唐辛子のことだそうです。
3シェフの料理、どれもおいしそうだったんだけど
これが一番簡単で、油を使わないからヘルシーそうだったんですよ。
材料
茄子 2本
そうめん 2束
大根おろし
柚子(またはカボス)の皮のおろしたもの
作り方
ナスはこれで出来上がりですが
素麺に付けるので
素麺をゆでます。
束のまま3センチぐらい沸騰したお湯につけて固め
、
その後お湯に放つと盛り付けるときに束ねて出せます。
左側の固まってるところを切り落として (切り落としたところはお味噌汁の具などに使ってね)
そうめんに茄子と大根おろしを添えて3の汁をかけ、柚子の皮をおろしてかけます。
自称 大分観光大使の健康法師としては
もちろんカボスです。
(←欲しい人はここをクリック)
カボスおいしいよ~。
彩りにポーチドエッグを添えてみました。
ちょっと固まりすぎちゃってるけど
この方がツユの味をじゃましないからいいのよ(笑い)
卵の分、2倍濃縮の麺つゆを少し足したら とってもおいしかった です。
健康法師の 罪悪感ゼロのカップ焼きそば 2025年03月17日
健康法師の パンの耳de青のりラスク 2025年01月18日
健康法師の食パンで作る肉まん 2025年01月12日