健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

北勢中学校 同窓会… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2011年05月27日
XML

健康法師の イタリア旅行は、ミラノから始まりましたよ。

ミラノと言えば、 ドゥオーモ(大聖堂)

2日目ミラノ ドゥオーモ(69)

完成まで500年 もかかったそうで

スペインの サグラダファミリアも真っ青

世界最大級のゴシック建築で

135本の尖塔、2245体の彫刻があるそうですよ。

時間と根気のある方は数えてみてね~。

健康法師は まっぴらごめんです~。

ミラノのドゥオーモはステンドグラスのきれいなことでも有名です。

2日目ミラノ ドゥオーモ(67)

2日目ミラノ ドゥオーモ(63)

ご、ごめん。

とてもきれいだったんだけど、きれいに撮れてるのがなぜか、これだけで・・・

カメラのやつ!

上の写真は 聖書の話が 一番下の左側からはじまってます。

2日目ミラノ ドゥオーモ(68)

彩色のないガラスもあちこちにあって

2日目ミラノ ドゥオーモ(64)

それも、すっきりした光で、いいなー と思いましたよ。

そして、上の写真、柱の彫刻もすばらしいでしょう!

スコルツェスコ城 2日目ミラノ (54)

現在は市立博物館や美術館があります。

ここには ミケランジェロが死の数日前まで製作したという

『ロンダニーニのピエタ』があります。

未完成です。

美術館の入り口にデッサンと本物の写真が飾ってありました。

2日目ミラノ (55)

デッサンと実際の像、ずいぶん違いますね。

ミケランジェロは作りながら考えていくタイプのようです。

ヴィットリオ エマヌエル2世ガレリア

2日目ミラノ ヴィットリオ エマヌエル2世ガレリア(77)

ここは、高級ブランド店が軒を並べる

とっても豪華なアーケードです~!

お店のロゴも、黒地に金文字のみが許されているので

2日目ミラノ ヴィットリオ エマヌエル2世ガレリア(78)

超 シック~~!!

しか~し

その中におなじみのお店発見!

2日目ミラノ ヴィットリオ エマヌエル2世ガレリア(75)

世界のマクドナルド!

左側のオープンカフェのコーナーもマクドナルドです。

でも、でも

あの赤い色のロゴは許されず黒と金のみ。

高級感漂ってますね ☆^。^☆

中にはケーキ屋さん風のガラスのケースに

ケーキがいろいろありましたよ。

実は健康法師、日本のマクドナルドにも数回しか行ったことがないから

記憶が定かではないんだけど

ケーキの並ぶケースなんて あったかしら?

そして、このアーケードの名物(?)はこれ。

牛のモザイクの穴があるところに踵を入れて

時計回りに一回りすると、またミラノに帰ってこれるそうです。

2日目ミラノ ヴィットリオ エマヌエル2世ガレリア(80)

↑ 健康法師の娘ですじゃ。

独身なのでよろしくね~!

実物はもうちょっと美人で、スラッとしてます。

なんでこんな解説が要るんや~。

チッ!カメラのやつ!

そしてお昼ご飯は

前菜のリゾット

2日目昼食ミラノ風カツレツ (29)

なに味だったかなー。

これが本場の ミラノ風カツレツ だ!

本場だから ミラノ風じゃなくて ミラノカツレツ じゃないか?

2日目昼食ミラノ風カツレツ (28)

おいしかった~。

デザートは

2日目昼食ミラノ風カツレツ (30)

ヨーグルトに見えるけど

レモンに牛乳を混ぜたような飲み物(?)で、おいしかったよ~。

スカラ座 

忘れてたので追加します。

2日目ミラノ スカラ座(58)

とっても有名だから、もっと豪華かと思ってた~。

でも、昔、貴族の席と庶民の席は、入り口が分かれてて

今でも、高い席は貴族の入り口から

安い席は庶民の入り口から入る そうです☆^。^☆

手前に写ってるのは市内電車です。

午後は ロミオとジュリエットで有名なベローナで~す!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月28日 23時15分45秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: