健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2013年04月12日
XML

山中伸弥先生に人生とips細胞について聞いてみた

本の題名は難しそうに聞こえますが

内容はとってもわかりやすいです。

山中先生の生き方や考え方が書いてあるのですが

それが とてもおもしろいんです。

(←ここをクリック)

手術が下手で「じゃまなか」と呼ばれていた話とか

紆余曲折を経て今に至る話が書かれてて

生きていくうえで役に立つお話ばかり

それがとってもわかりやすくて

全体にユーモアがあって  読んでいておもしろい のです。

ふざけてないんだけど、なんかユーモアがある。

たくまざるユーモアですね。

ご本人の持って生まれた素質とでも言ったらいいのかしら。

テレビのインタビューなんかもおもしろいですよね。

ips細胞など 難しいお話でも 

たとえ話を使って

科学や化学、医学に興味のない人でも理解できるように 書かれていて

とても興味深いです。

他にもレビューを読みたい方は上の写真をクリックしてね。

買いたい人も。

それからこれもお勧めですよ。

ヘタな人生論より万葉集

(←ここをクリック)

これも題名から受けるイメージと真逆で おもしろいです。

取り上げてある歌が秀逸で

場面場面にぴったりの歌を取り上げてあるので

とてもわかりやすいです

私などは短歌に疎く

解釈を読んでやっと意味が分かるという程度ですが

それでもおもしろいです。

短歌の一つ一つに作者のコメントがついてるのですが

コメントがじゃま

私的には歌の説明だけの方がよかったかな。

私のようにコメントは読まずに読みたいところだけ読んでもいいし

全部読んでもいい。

また、どこから読んでもいいので いいですよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月12日 11時48分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: